ケータハム中古車入荷速報です!モデルは1990年式の1700SS、レーシンググリーンにペイントされた希少なクラムシェル・ウィングの車両です。フォード1700X/FLOWを搭載した、最もセブンらしいセブンといえる1台です。
セブンといえばこの「クラムシェル・ウィング」を連想する方も多いと思います。日本ではプラモデルのロータスセブンがセブンの普及に一役買っていました。竹内も何度も組み立てましたが、ボックスアートに描かれていたのがグリーンのSr.2でした。
ほっそりとしたボディの両側に穏やかな傾斜で広がるフェンダーは、スーパーカーブームを自分なりに咀嚼し切った竹内少年の目には、とても優雅な乗り物に映りました。リアのスペアタイヤとスチールの細いロールバーも、この時期のセブンならではの風景ですね。
メーターパネルに並ぶ計器類はSMITHS製、スイッチ等の配列も、50年前から現行モデルに至るまで、殆ど変更されていません。この景色さえあれば、他には何も必要ないでしょう、後は気の向くままに走るだけです。今回は現代的な仕様へのアップデートは行わずに、大変お買得な価格をご案内しております。クラシックなセブンをお探しの方は、ぜひ3連休にはケータハムさいたまにご来店下さい。車両の詳細はこちら
3連休限定!Norton Commando 961 SFとCafeを展示します。
つい先ほど、インポーターの方がショールームまでNorton Commando 961 SFをわざわざ届けてくださいました!ありがとうございます。
今回が日本初公開となるSFは、Cafe Racerと同様の倒立フォークを装着したシャシーに、バーハンドルをアッセンブルし、アップライトなポジションで乗ることが出来るモデルです。フォークの倒立化に合わせてブレーキキャリパーも高剛性なラジアルマウントキャリバーを採用。メーターバイザー、フロントフェンダー、ナンバープレートホルダー、リアフェンダーが全てカーボン製です。また、ヘッドライトのリムがブラックアウトされ、ヘッドライトボウルが樹脂製から金属製へと変更となりました。同時にヘッドライト径も少し小型化され、少し精悍な顔つきになった印象です。
Commando 961 SFは、Cafe Racer、SEと共にショールームにて展示・販売いたします。 今週末の連休(10・11・12日)の3日間限定ですので、ご興味をお持ちの方はこの機会をお見逃し無く!(絹)
***************************************************
WITHAM CARS STORE / MOTO WITHAM
ロータス練馬 / ケーターハム東京北 / ノートン東京
住所
〒179-0071 東京都練馬区旭町1-21-10
笹目通り(旧環八)沿い・大江戸線光が丘から徒歩10分
TEL:03-5968-4033 FAX:03-5968-4034
営業時間
平 日 10:00~19:00
土・日・祝日 10:00~19:00
定休日 水曜日 第二火曜日
ノートン ライセンスサポートキャンペーン!
さて、明日から始まる3連休のご予定はもうお決まりですか?
モトウィザムではショールームに展示中のSEに加え、一番お問い合わせの多いカフェレーサーシルバー、さらに!日本初公開のSFの特別展示を致します!
この特別展示企画と同時に、大型自動二輪免許をお持ちでない方に嬉しいお知らせです!なんと!期間中に自動車教習所大型二輪コースに入校、または大型二輪免許を取得し、対象車両をご契約、ご登録いただいたお客様を対象に下記のビッグサポートを致します!
サポート① 大型二輪免許取得費用として 80,000円(税込)をサポート!
サポート② ノートン購入サポートとして(1)ニューバジェットローン(低金利2.9%)、(2)ニューバックアップ(残価設定)の2種類のスペシャルクレジットをご用意!
キャンペーン期間:2015年10月~2016年3月31日まで
キャンペーン対象車両:<Noron commando 961 シリーズ>※国内正規販売店にて取扱の新車(未登録車)
”昔は憧れたけど大型二輪免許はなかなか…^^;”なんて方もこのキャンペーンをきっかけに素敵なNortonライフを送ってみませんか♪
私が教習所に通っていた頃、いつも一緒に教習を受けていた方が父よりも年上の方ばかりで溢れ返っていたのを思い出しました。
話をすると、若い頃は中型でいじって乗り回すのが楽しかったとか、息子が乗っているのをみて乗りたくなった方、中には大型で欲しいバイクが出てきたから免許は持っているけどもう一度教習を受けにきた..なんて方もいらっしゃいました^^休憩時間に昔憧れたバイクの話を聞くのが楽しくて仕方がなかったです。まさにリターンライダーと呼ばれる方が現在も教習所で賑わっているみたいですね!
余談ですが…ウィザムに先月入社した八木営業マンも中型からのステップアップで週1大型教習を受けにいっているとか…^^
モトウィザム二輪部が発足する日も近いですね♪
気になる方はMOTO WITHAM Norton ショールームまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。(佐藤)
EXIGE S 『COMFOT DRIVE PRESENT CAMPAIGN』
いつもBlogをご覧いただき有難うございます。
本日は、何度かこのBlogでもご紹介しているこちらのキャンペーンを再度ご紹介します!
今年いっぱいで終了となりますのでご検討はお早めに!!
と、これだけでは終われません。
購入ご検討のお客様にこれから納車可能な車両をご案内いたします。
なんと!!
先日ラインナップに加わったばかりの『Exige Sクラブレーサー』もこちらのキャンペーン対象となっております!
今でしたら、内外装のカラーやオプションなども選んでいただけます!
今、気持ちが『グラっ』と来た方はお早めにご検討下さい。
お問い合わせは『Witham Cars STORE』まで
TEL 03-5968-4033
日本初公開! Commando 961 SF
3連休限定でMoto Witham/Witham Carsショールームにて、日本初公開のCommando 961 SFを展示いたします!
SFは倒立フォークとラジアルマウントキャリパーを装備しながら、アップライトなバーハンドル仕様のモデルです。
他にもSEの他、一番お問い合わせの多いCafe Racerも一緒に展示いたします。3台のノートンを見比べられる機会はなかなかございませんので、3連休は是非Moto Witham / Witham Carsにお越しください!(絹)
***************************************************
WITHAM CARS STORE / MOTO WITHAM
ロータス練馬 / ケーターハム東京北 / ノートン東京
住所
〒179-0071 東京都練馬区旭町1-21-10
笹目通り(旧環八)沿い・大江戸線光が丘から徒歩10分
TEL:03-5968-4033 FAX:03-5968-4034
営業時間
平 日 10:00~19:00
土・日・祝日 10:00~19:00
定休日 水曜日 第二火曜日
SEVEN 160を2台納車いたしました
納車ラッシュの続くSEVEN160。先日は朝から2台のSEVEN 160を納車させていただきました!どちらのオーナー様もご夫婦でいらっしゃり、奥様も納車に立ち会ってくださいました。なんと旦那さまだけではなく、どちらの奥さまも運転されるとのこと!
こちらのヘリテイジブルーの160は、ウェザーイクイップメント、ビーター、スターターボタン、フードバッグなどのオプションを装着しています。フードバッグは幌をたたんでロールバーに固定できる筒状のバッグで、SEVENの貴重なラゲッジスペースを有効に活用できます。沢山の荷物をお持ちでしたが、フードバッグのおかげもあってほとんどトランクに収まってしまいました。
もう一台の160はホワイトにシルバーのノーズバンド+センターストライプ。落ち着いたカラーのコンビネーションにオーナー様のセンスが感じられる1台に仕上がっています。ご成約いただく前には、旦那様だけでなく奥様にもご試乗いただき、大変気に入っていただけました。ドライバーズシートは、小柄な奥様でも運転しやすいように、シートの高さなどのポジションを調節しております。
どちらのご夫婦もとても仲が良かったのが印象的でした(^-^ 助手席に乗っているだけでも楽しいSEVENですが、自分でハンドルを握った時のわくわく感は何者にも代えがたいです。最高に気持ちのいいツーリングシーズン、お二人で思い切りセブン160をお楽しみ下さい!クラブウィザムのツーリングやサーキットイベントなども計画しておりますので、是非お二人でご参加くださいませ。
これからもよろしくお願い申し上げます。(絹)
***************************************************
WITHAM CARS STORE / MOTO WITHAM
ロータス練馬 / ケーターハム東京北 / ノートン東京
住所
〒179-0071 東京都練馬区旭町1-21-10
笹目通り(旧環八)沿い・大江戸線光が丘から徒歩10分
TEL:03-5968-4033 FAX:03-5968-4034
営業時間
平 日 10:00~19:00
土・日・祝日 10:00~19:00
定休日 水曜日 第二火曜日
ケータハム新モデルに注目!
ツーリングシーズン到来にタイミングを合わせたかのように、最近ケータハム界隈がにぎやかです。新たに登場したSEVEN270は「もうちょっとだけパワーアップを!」という声に応えた、ベストバランス・セブンというキャラクターが大いに評価され、既にご成約も頂戴しております。また、先月からすでに6台ものSEVEN160を、連続して納車させて頂きました。
半世紀も続いてきたSEVENだけの運転の楽しさ、最新の排ガス規制にも適合する環境性能、さらに日本の車検にも適合する仕様で安心して長くお乗り頂ける品質など、気軽に楽しめる条件がそろってきたせいか、セブンへのお問合わせもどんどん増えており、20年前からセブンに乗ってきた竹内としては、ずいぶん良い時代になったなぁと感じております。
しかし、実車をじっくりご覧頂ける機会も少ないので、まだまだ謎めいた部分も多いクルマかと思います。そんな時にはウィザムカーズにご来店下さい。試乗車を常にご用意しておりますので、「セブンを買うとどんな楽しさが手に入るのか」しっかりと実感して頂くことができます。今週末は3連休!ぜひセブンを体験してみて下さい。
Nortonローン特別低金利キャンペーン!!
日を追うごとに涼しくなり、秋のツーリングシーズンに突入し、ノートンのお問い合わせも増えて参りました。
モトウィザムでは、通常のオートローン金利4.9%からキャンペーン期間中に限り金利が2.9%に。月々のお支払いをなるべく抑えたい方の為に、参考例としてスタンダードモデルのコマンド961スポーツでローンのシミュレーションをしてみました。
上記のプランは、頭金100万円とボーナス月加算を10万円とし、お支払回数を多めに設定することで月々のお支払額を抑えました。
ローン最長120回(10年)のプランを使えば、なんと月々お支払額は¥7300!軽々¥10,000をきっていますね!
これなら毎月のお小遣いのなかでも無理なく乗り出せそうです。
さらに!4.9%の場合の手数料の差額を見ていただくと、お支払回数が多くなるにつれて特別金利2.9%がどれだけお得なのかは一目瞭然です。
”金利が安いのはいいけど、10年ってあまりにも長すぎなんじゃ….?”
と、感じる方もいらっしゃると思いますが、ノートンにはまさにピッタリのプランです。
ノートンは単なる流行のブランドやデザインだけのバイクではなく、長く乗っていきたくなる普遍的な魅力を持っています。全盛期をリアルタイムで見てきた方からその時代を全く知らない若い世代の方まで、幅広い年代の方がショールームのノートンに足を止めます。長きにわたって愛されてきたノートンをアクティブに乗って、眺めて、たまにはゆったり流しながらバイクから伝わる振動を感じて…なんて至福の時間を過ごしながら10年乗っても”あのノートン”と言われるバイクです。
先日ご成約いただいたカフェレーサー(ブリティッシュグリーン)のお客様は、”一生手放さないバイク”として宝物のように気に入っていただきました。車両は現在、ファクトリーにて納車整備中ですので楽しみにお待ち下さいませ。
即納できる車両も、国内でわずかになってまいりました。
お客様に合わせたお支払方法をご提案いたしますので、ご検討の方はお気軽にお問い合わせください!(佐藤)
SEVEN 160 ご成約ありがとうございます!
先日ご紹介した、小林可夢偉がドライブした特別なSEVEN 160。ブログをご覧になったお客様がお越し下さり、先ほどご成約いただきました。ありがとうございます!!
お客様はSEVEN 160の即納車、しかもホワイトを探されていたとのこと。本当に良いタイミングでした。 これから納車点検・整備を行い、万全な状態で納車させていただきます。今年の秋は青空と紅葉に映えるアーマインホワイトのセブンで、存分にツーリングをお楽しみ下さい。
セブンの中古車をお探しの方、新車をご検討中の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。セブンを知り尽くしたスタッフがご相談にのらせていただきます。(絹)
***************************************************
WITHAM CARS STORE / MOTO WITHAM
ノートン東京 / ロータス練馬 / ケーターハム東京北
住所
〒179-0071 東京都練馬区旭町1-21-10
笹目通り(旧環八)沿い・大江戸線光が丘から徒歩10分
TEL:03-5968-4033 FAX:03-5968-4034
営業時間
平 日 10:00~19:00
土・日・祝日 10:00~19:00
定休日 水曜日 第二火曜日
ファクトリー便り No.28
こんにちは!ウィザムカーズの新人メカニック髙橋です!
先日、ファクトリーにてノートンの弊社第1号車であるコマンド961スポーツのオイル交換作業を行わせていただきました(^-^)
オーナー様はコマンドを購入されてから1か月足らずでなんと600マイル(約965km)を走破!
まだ慣らし運転の途中とのことですが、各部のチェックと共に新しいオイルに交換です。作業は2輪・4輪ともにベテランのメカニックが行います。
コマンドはオイルタンクがエンジンとミッションで分離式となっておりますので別々の場所からオイルを給油、排出します。またオイルタンク一体型のフレームを採用しているためエンジンオイルはこんなところから給油します(^^♪ 使用オイルはもちろんワコーズオイルです!
オイルフィルターはこんなところに!普段4輪の整備をしている自分にとっては、初めての驚きがたくさんあります(^^)
ガソリンタンクの上にはこんなステッカーが、、、
これはエンジンの慣らしの目安となるものでエンジンの制限回転数とそれに対応した走行距離が書かれていました。オーナー様はすでに600マイル走行されていましたので、完全な慣らし運転の完了まであと200マイル(約320km)程ということになります(^^♪
ご来店ありがとうございました!慣らし運転終了まであと少しですね(^^♪本格的な秋のツーリングシーズンもコマンドと共にお楽しみ下さい!