WithamCars飾りパン

ウィザムカーズのイベントなどでいつもお世話になっている『ブランジェリーおひさまぱん』様より、ウィザムカーズロゴの手作り飾りパンをいただきました。

WithamCars×おひさまぱん

ロゴが可愛く再現されていて、気持ちもほっこり♪

STOREに展示しておりますので、ご来店の際はショールームの暖炉上の飾り棚をチェックしてみてください。

アーリーサマーツーリング満員御礼!

1176/9(日)開催のアーリーサマーツーリング、たくさんの参加申込をいただきましてありがとうございます。おかげ様でご参加人数が定員に達しましたので、本日で受付を締め切らさせていただきます。今年も賑やかで楽しいツーリングになりそうです☆

また、ツーリング当日の詳細は追ってご連絡致しますので、宜しくお願い致します。
ご不明な点など御座いましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。

CATERHAMライフのはじまり。

昨日、SUPERLIGHT R300がご納車となりました!

R300

精悍な白いボディにはスポーティーなデカールが施され、SUPERLIGHT純正装備ブラックパックやカーボンパーツとの相性も良く、センスの良さが溢れるお車でした。CATERHAMは、走りが楽しいのはもちろんのこと、思い通りのカラーリングを楽しめるところも大きな魅力ですね♪

R300

ご納車直後の今がまさにベストシーズン!楽しくて、慣らしはあっという間に終わってしまいそうですね!

早速ですが、クラブウィザムイベントも次々に開催致しますので、是非ご参加くださいませ。
今後ともよろしくお願い申し上げます!

アーリーサマーツーリング参加枠残りわずか!

日差しも強い日が続き、だんだんと夏らしい季節になって参りました。
そんな中でもショールームにお越しいただくオーナー様からは、”ツーリング帰り”なんて言葉をよく耳にしますので、楽しさに暑さは関係ないようです!!1-DSCN3061-001

そして、6/9(日)開催のアーリーサマーツーリングでは、早くも沢山のオーナー様に参加申込をいただいております。参加枠が残り10台となっておりますので、ご参加いただける方はお早めにお申込ください!

皆様のご来店、ご連絡心よりお待ちしております。

ELISE-CR入荷!

ストアショールームにお客様よりご注文頂いていた、ELISE-CRが入荷して参りました!IMG_3165

アスペンホワイトのボディーにマッドブラックのパーツや、ボディー同色のシートなど魅力的なモデルです。只今スタンダードのELISEと並んで展示してあるので、どちらのモデルにするかでお悩みの方はとてもご参考になるのではないでしょうか。このチャンスをお見逃しなく!

なお、1.6LのELISEの乗り味をご確認したい方は、試乗車もご用意してありますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

ELISE-CRの詳細はこちら

皆様のご来店、お待ちしております。

アーリーサマーツーリング2013開催情報!

IMG_8714-002皆様お待ちかねのアリーサマーツーリング2013!
日程が決まりましたので、ご案内致します。

 

開催日:6月9日(日)

場所:群馬方面

集合場所:関越道SA am7:00頃~

 

その他詳細につきましては、追ってご案内いたします。誠に勝手ながら、運営上の都合により参加台数を30台で締め切らせて頂きますので、ご参加いただける方はお早めにスタッフまでお申し付けください!

☆参加受付:クラブウィザム事務局まで!☆

アーリーサマーツーリング日程変更のご案内

witham

いよいよアーリーサマーツーリングの季節がやって参りました!
もちろん今年も開催致します!

5月19日(日)の開催を予定しておりましたが、天候を鑑み、6月9日(日)に延期開催となりました。
場所は、関越道・下仁田~榛名湖方面を予定しております。今年も皆様に楽しんでいただくため、只今原田店長がルートづくりに奮闘しております☆

参加ご希望の方は、ウィザムカーズスタッフ(03-5968-4033)までお申し付けくださいませ。

前回の様子→,

5/13(月)営業時間のご案内

13-2月16日

誠に勝手ながら都合により、STORE、FACTORY共に5/13(月)の営業を、
10:00~18:30とさせていただきます。

何卒ご了承頂けます様、お願い申し上げます。

クラシック・ジネッタの納車です

sb

GW前のファクトリーでの納車はジネッタG4でした。このG4は1960年代につくられた、
オリジナル世代のG4です。今回はお客様のご要望により、ストリートユースに合わせた仕様にモディファイしてから、
納車することになりました。
GW前のファクトリーでの最後の納車はジネッタG4でした。このG4は1960年代につくられた、オリジナル世代のG4です。今回はお客様のご要望により、ストリートユースに合わせた仕様にモディファイしてから、納車することになりました。
wp
ft
sw
そのためサイドウィンドウやミラー、ワイパーアームやモーター、ウインドウ・ウォッシャーの増設など、整備作業も広範囲なものになりました。
rj
油脂類やタイヤも全て交換し、いよいよ大阪に納車です。GWの渋滞を考慮してAM3:00に出発しましたが、あいにく当日は朝から強い雨でした。しかしウィザムカーズの積載車は幌を装備していますので、荷台のジネッタが雨に濡れることはありません。順調に500kmを走行し、大阪に到着しました。
陸運局での手続きが終わる頃には雨もあがり、無事お客様にお届けすることができましたが、なんとジネッタのために新築された、こんな素晴らしいガレージが、G4を待っていてくれました!
gr
床の勾配から壁の仕上げ、照明に至るまでオーナー様のこだわりが反映された空間は、ジネッタが持つ強力な個性すらも難なく受け容れてしまいますね。どうぞ末永くジネッタをお楽しみ下さい。

究極のライトウェイトスポーツ!ROCKET納車しました

04

ロータスやケータハムに詳しい方でも、このクルマはご存じないのではないでしょうか?イギリスで1990年代に約40台程が生産された、ロケットというスポーツカーです。
実車を見た事がない方でも、このクルマの出自は聞いた事があるかもしれません。F1デザイナーとして名高いゴードン・マーレーの作品だからです。
03

ブラバム時代のファンカーなどゴードン・マーレーの経歴はここで説明するまでもありませんが、マクラーレン・ホンダ時代のMP4/4の16戦15勝という途方もない記録は、今後も破られることはないでしょう。しかし個人的には、マクラーレンのロン・デニスのような車両開発の全てを徹底的に管理するようなリーダーの元では、マーレーの才能が100%発揮されることは無かったのでは?とも思います。その後F1の開発からは退き、飼い殺しのような時代が続いたからです。
そんなマーレーが、自由気ままに開発してしまったのがロケットです。天才的デナイナーが何の制約も受けずに、ただ自分が運転して楽しめることだけを考えてデザインしたこのクルマは、まさにライトウェイトスポーツの理想が結実したカタチといえます。
02

車体の中央に座り、1万回転を超えてまだまだ回り続けるエンジンを背中に感じながらの走行感覚は、異次元そのものです。わずか350kgの車体に145馬力のパワーですから当然速い訳ですが、このクルマを前にするとスペックや速さはあまり気になりません。イギリスのスポーツカー文化が生み出した天衣無縫なその存在を、ただ楽しむだけでも十分なクルマです。

05

こちらは納車整備中の写真(ブーツ交換のためドライブシャフトを分解中)です。 ロケットのエンジンとギアボックスは日本のヤマハ製です。4輪の整備と2輪のそれが入り交じった内容は、まさにロケットならではのものです。

06