昨日、ELISE-Rがご納車となりました!ELISE-Rの生産終了にあたり、オーダーいただいた貴重な一台。お待ちいただいた甲斐あって、オーナー様好みの完璧な仕上がりです。
冬の間はのんびりマイペースで慣らし運転をされるとのこと、素敵な新年を予感させる後ろ姿で、早速ドライブにご出発されました。
年が明けたらWithamCarsのイベントも続々スタートしますので、お気軽にご参加ください。(紀)
『JAPAN LOTUS DAY2011 オフィシャルDVD』(¥3200税込)
STOREにて販売中です!
なお、WithamCarsでは初回限定版としてLOTUSステッカー付き
『第1回・第2回JAPAN LOTUS DAY オフィシャルDVDセット』
(¥5000税込)も好評販売中!
初回限定版はあとわずかで完売となりますので、お早めにお問い合わせくださいませ。(紀)
今日のFactoryではEXIGEのスーパーチャージャーの交換が行われています。
ベアリングノイズでの交換ですが、エンジンフードからではスーパーチャージャーが取り外せないため、リアクラムシェルを外します。
これでスーパーチャージャーにアクセスできるようになります。
取り外したクラムシェルは傷がつかないよう大事に保管します。
取り外したEATON製M-62型スーパーチャージャーです。EATONのスーパーチャージャーは信頼性が高く、ロータスをはじめ、メルセデス、ジャガー、GM、アストンマーティン、BMW、日産などにも純正として採用されています。
取り外し後に、よくよく点検すると、クランプが当たって今にも穴が開きそうなウォーターホースを発見!外からは全く見えない箇所なのでこの機に周辺のチェックも念入りに行います。
普段掃除出来るところではありませんので、この際に綺麗にしておきましょう。
この後、交換部品を慎重に組付け、油脂類を入れます。
暖機運転後に充分な試運転をして、各部を再度チェック。これで完成です。
弊社では確実な作業、再度のチェックを怠らずに行い、安心できるサービスを心がけております。お車のことでのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
ジネッタってロータスやケータハムと比べると、情報が少なくてよくわからないメーカーと思っている人も多いと思います。でも最近はG4やG12等の代表的モデルだけでなく、ニューモデルG40Rが登場し、かなり注目を集めるようになってきました。最近ご紹介したジネッタグッズも大好評で、イギリス製ライトウェイトスポーツを語る上では決して外せない人気のブランドになりました。
熱心なエンスージアスト達に支持されてきたジネッタには、実はG・O・C・J
(Ginetta Owners Club of Japan) というオーナーズクラブも存在しています。年に数回のサーキット走行など熱心に活動を続けており、筋金入りの自動車趣味人達がクルマへの愛情を競い合っています。
写真のワイングラスは、メンバーが自ら製作したGOCJワイングラス。今年の忘年会で全員に配布された貴重なワイングラスです。
知られざる濃厚なジネッタワールドもまだまだたくさんあります。
どんどんご紹介していきますので、楽しみにお待ち下さい。
ケータハムから限定車が登場します!葉巻型世代のフォーミュラをルーツとする真っ赤なインテリアを作り込んだクラシックシリーズです。レザーシートからメータパネル、センタートンネルまで、全てレッドで統一されており、トランクカバーやステアリングも、クラシックな雰囲気を盛り上げます。60年代のロータス躍進の記憶がよみがえってくる限定車です。
詳しくはコチラ
http://www.witham-cars.com/caterham/stock/limited/limited.htm
大好評!ケータハム試乗会も12/19日で終了です。0-100km加速2秒台
のパフォーマンスを体験できるチャンスもあとわずかです。世界最速の加速性能
をご自身のドライブで再現する貴重な機会です。ぜひご来店下さい。
今日のFactoryではEXIGEのエンジンオイルパンの交換作業が行われました。
もちろん、ただのオイルパンといってもしっかり改良です。
オイルパンを取り外したところです。
ご周知のとおりロータス純正の2ZZエンジン用のオイルパンにはバッフルプレートがありません。
バッフルプレートとは、オイルパンの内部に装着されるエンジンオイルの片寄りを防止するのためのプレートです。サーキットを走行するなどで強い横G(重力)が掛かるため、オイルパン内のオイルが長時間片寄った場合に、ストレーナーからオイルを吸い上げることができずに油圧が低下することがあり、エンジンの致命傷になることもあります。ですので、オイルストレーナー周辺に隔壁を設け、前後左右に強いGがかかった場合でも、中心にためたオイルを継続的に吸い上げ、適正油圧と潤滑性を維持することが出来ます。
右が純正、左が新品です。(プレートが判りづらくてすみません・・・)
オイルパンの部品代は非常にリーズナブルです。作業には少々時間が掛かりますが、コストパフォーマンスの高い改良です。詳細は是非お問合せください。
ケーターハムROADSPORT200にストライプの貼り付け作業をご紹介。
貼り付け面の清掃、脱脂を丁寧に行い、ホコリや空気が入らないように、線が曲がらないように、慎重に貼っていきます。
弊社ではお客様のお好みに合わせたオリジナルのシートを作製、貼り付けていくことも可能です。自分だけの、自分好みのカスタマイズ、想像しただけでも・・・素敵ですよね。
もちろんボディだけではなく、足回りやエンジンチューニングまで、こんなふうにしたい、あんな感じにしたい、など。
その願い、叶うかも知れません。是非お声をお聞かせください!
今日のFactoryではEXIGEのクラッチ交換作業中です。
このところ、クラッチなどミッション関連の整備のお問合せが増えてきています。
やはりオフシーズン中に作業して、来年気持ちよくスポーツ走行を楽しみたいですよね。
今回もオーナー様との打ち合わせにより、OGURA CLUTCHのライトシリーズに決定。
このクラッチの特徴でもある歯切れの良い操作感は、本当にお勧めです。また、ミッション脱着時には同時にLSDの組込もお勧めです!
LSDも同時に組込み。今回は打ち合わせの上、トヨタ純正をチョイス。
次回のスポーツ走行が楽しみですね。
オフシーズンを利用しての大掛かりな作業を行うのも、オフシーズンならではの楽しみですね。
是非ご相談をお待ちしております。
今日は前回に続き、GINETTAアウターのご紹介です。
こちらはウォータープルーフのコート、胸のファスナーも防水仕様で、軽いのにタフなのが魅力です。
背中にもGINETTA☆
こちらはもう少し薄手のウォータープルーフジャケット。GINETTAオレンジのパイピングやロゴプリント、肩にもさりげなくブラックの『G』ロゴ入りです。
ウィンドブレーカーとしてもレインジャケットとしても、オールシーズン使えそうです。
ファスナーにも『GINETTA』、GINETTAファンが嬉しいツボを抑えていますね!
どのアイテムも数に限りがございますので、お早めにどうぞ。
GINETTAグッズの詳細につきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。