EVORA プチドライブ・レポート!

01

本日からEVORAアーリー・サマー・キャンペーンが開催となりました!!
私自身ELISEやEUROPAに比べEVORAはまだまだドライブ時間が少ないので、閉店後プチドライブを決行しましたので、レポート致します。

02

まずは、一般道を流し高速道路を目指します。
スポーツレシオ6速ミッションのEVORAになり、一般道は2速3速が気持ち良く使えるようになりクルージング向きのノーマルレシオも良いのですが、スポーツレシオは個人的に◎です!
04

そして、高速道路に入ります。
土曜日の20時位はまだ一般車も多く走っているので、あまり飛ばす事は出来ませんが、100km/h位で流すだけでもとても気持ち良く走ることが出来ます。あえてシフトダウンしてエンジン回転を上げてみると気持ちよいエンジン音が車内に入ってきて気分が上がります。ん~ワインディングに行きたくなります。
03

パーキングでひと休みです。
今回のプチドライブで気がついた事は、インプレッションの為色々と考えながら走ったのですが、EVORAは市街地や高速道路のクルージングはスポーツカーとは思えない位、万能に全てそつなくこなしてしまう懐の深さを持っています。一般のお客様の試乗は今回のシチュエーションがほぼ全てになってしまうので、EVORAのスポーツカーとしての良さ(本質)を知っていただくには、我々スタッフがEVORAをしっかりと走り込み、的確にお客様に伝える事が出来る様にしなくてはいけない!と強く感じました。
今後、ツーリングやワインディングドライブ、サーキット等に積極的に持ち込み、EVORAを肌で体感し、このブログ等を通じて少しでも皆様にお伝え出来る様にしていきたいと思います。
是非、お楽しみに!
キャンペーン開催中も試乗受付していますので、お気軽にご来場下さい。 (原)

CATERHAMシャシータイプ身体測定

Width現在のCATERHAMにはNARROWと呼ばれる狭い幅と、WIDEと呼ばれる広い幅のシャシーがあります。
今日はその双方がピットに入っていたので、どれくらい違うのか見比べることができました。

従来から継続して製造されているNARROWシャシー〔シリーズ3〕は車幅1575mm、WIDEシャシー〔シリーズ5・シリーズ6〕は車幅1685mmです。

ROADSPORTとSUPERLIGHTではシリーズ3かシリーズ5(オプション)のシャシータイプを選ぶことができ、CSRではシリーズ6のWIDEシャシーが標準となります。

 

 

シリーズ3シャシーモデル:昔ながらのコンパクトなシャシーと軽量なボディーでCATERHAMならではの軽快なフットワークが魅力

シリーズ6シャシーモデル:ワイドボディーと4輪独立のサスペンションアームを持ち、路面への追従性が向上。現代的な乗り味を手に入れたモデル

自分の好みやライフスタイルにはどのタイプがぴったりかを、想像しながら選んでみるといいですね!WithamCarsのスペシャリストにもお気軽ご相談ください。(紀)

<CATERHAM>
http://www.witham-cars.com/caterham/top/top.htm

日経新聞にEVORA!

NIKKEI EVORA

今朝の原田セールスマネージャー、むむむ・・・。と新聞に見入っていました。
何を見ていたのかというと、今日の日経新聞36頁!EVORAのキャンペーンの広告が掲載されています。
明日から6月13日(日)まで、EVORA取扱正規ディーラーでEVORAアーリーサマーキャンペーンが開催されます。EVORAをご検討の方、先着50名様に素敵なことがあるようです。もちろん、WithamCarsでも明日から開催いたします!
詳細はこちら↓
<EVORA EARLY SUMMER CAMPAIGN>
http://www.lotus-cars.jp/evora-escam.html 

EVORA

キャンペーン期間中、WithamCarsでは①プレミアムパックとテックパック、スポーツパックのオプションが付いたプレミアムな展示車(アスペンホワイト外装×パプリカ内装)、②テックパック、スポーツパック、更にスポーツレシオ・6速MTのオプションが付いたスポーティーな試乗車(レーザーブルー外装×スタンダード内装)の2台のEVORAをご用意しております。
是非この機会に実際のEVORAの迫力をご堪能ください。(紀)

LOTUS CUP & 111CUP

RACE
レースシーズンになるとファクトリーで参戦車両をお預かりすることが多くなります。レースやクラスによってレギュレーションが異なるので、マシンの趣も様々です。
昨日のファクトリーにはお馴染み、ロータスカップ参戦のゼッケン2番のELISE-Sと111CUP参戦のELISE2・STDが並んでいました。
ロータスカップの次戦は6月13日(日)富士スピードウェイにて開催、111CUPの次戦は7月4日(日)筑波サーキットにて開催されます。いずれのレースもみどころ満載のスケジュールのようです!是非サーキットで観戦してみてください!(紀)

LOTUS CUP & 111CUP

RACE

レースシーズンになるとファクトリーで参戦車両をお預かりすることが多くなります。レースやクラスによってレギュレーションが異なるので、マシンの趣も様々です。
昨日のファクトリーにはお馴染み、ロータスカップ参戦のゼッケン2番のELISE-Sと111CUP参戦のELISE2・STDが並んでいました。
ロータスカップの次戦は6月13日(日)富士スピードウェイにて開催、111CUPの次戦は7月4日(日)筑波サーキットにて開催されます。いずれのレースもみどころ満載のスケジュールのようです!是非サーキットで観戦してみてください!(紀)

スーパーセブンにもコーティング

pr01
CSR350のコーティング作業です。スーパーセブンといってもペイントボディなら、
普通のクルマ同様にボディコーティングが可能です。新車時にコーティングをして
おけば、簡単な水洗いだけで汚れを落とせます。特にオススメはホイールへの
コーティングです。しつこいブレーキダストもあっさり落ちるようになります。
pr02
ただし、ケータハムはクルマのカタチがユニークですから、作業は困難を極めます。
ノーズバッジやウィンドスクリーンフレームなど、各部のマスキングだけでもかなり
時間がかかります。電動ポリッシャーが使用できない部分も多く、最後は手作業で
ひたすら磨きます。(竹)

EUROPA LX 無事納車!

02

ウィザムカーズでは東京以外への納車も多く、昨日は山梨方面へEUROPA-Sの新車を納めさせて頂きました。
午後一番山梨陸運局で登録を済ませ、待ち合わせの時間まで少し余裕があったので高速道路を使わずに、ワインディングを通りお客様宅まで行く事にします。
いつもだとワインディング=ドライビングを楽しむ!と言う方程式になってしまいますが、今日は積載車なので、ゆっくりしたペースで景色を楽しむ事ができました(^^♪
途中湖畔の駐車場で時間調整の為一休憩していると、気がつけばEUROPAの周りに観光客が集まり、色々と質問攻めにあい四苦八苦。。。。。やっぱりLOTUSの中でも少量生産のEUROPAは皆さん珍しいようです。
そして、夕方無事に納車となりました。
車の取り説や、注意事項を済ませた頃にはすっかり日も暮れてしまいました。遅くまでお付き合いいただきありがとう御座います。
ウィザムカーズでは遠方への納車の場合は、可能な限りお客様の元へ担当スタッフが積載車で運んで納車させて頂いています。
これにより、納車費用を抑えることが出来、店舗と同じく取り説や注意事項を詳しくお伝えできるので、安心してLOTUSオーナーの一歩を踏み出して頂く事ができます。
近くにLOTUSディーラーが無く、お悩みの方!まずはお気軽にお問合せ下さい。
01

EXIGE STEALTH PITIN

STEALTH PITIN

マットブラックが印象的な限定車、EXIGE STEALTH が納車整備の為、PITに入りました。STEALTHは2010年ニューデザインのEXIGEがベースとなっているので、なんといっても迫力のあるリアスポイラーが特徴!柳メカ曰く、形状が変わったのでエンジンルームの整備は今までと少し勝手が違うようです。

JACKUP

コンプリートメンテナンスも着々と進み、まもなくオーナー様の元へ納車となります。
国内限定わずか5台のEXIGE STEALTH。この先、出会えた方は強運の持ち主
かもしれませんね☆(紀)

STOREの踊り場から・・・。

WithamCarsSTOREのショールームにはLOTUSに関わる様々な写真や絵画、
ポスターなどが展示してあります。それらをひとつひとつ見ていくとLOTUSの軌跡を辿ることができます。

240R Picture

今日は吹き抜けの階段を上る際、横にある柱に注目してみましょう。展示してある
写真さながらの美しい描写は2005年に発表された世界限定50台、国内限定10台の『EXIGE240R』です。STORE開店以来、ず~っと展示していたことにお気づきでしたか?
EXIGE240Rは純レーシングであるEXIGE GT3のベース車であり、オーナーの腕が試される硬派なモデルです。
そんな希少なスペシャルエディション・EXIGE240Rがショールームに入荷し、2005年から展示していたイラストとご対面を果たしています。
EXIGE240Rは特別仕様のインテリアとエクステリアに加え、走りに関する装備も充実。2ZZ+M62スーパーチャージャーの組み合わせはNAエンジン同様高回転まで気持ちよく回り、パワーと耐久性にも優れています。

240R

イラストも良いですが、立体で目の前に現れるEXIGE240Rはすごい迫力です。
ショールームは吹き抜けになっているので、階段の踊り場からの240Rの眺めは最高です。普段は見ることのできない角度からもじっくりとチェックをしてみてください!(紀)

<EXIGE240R>
http://www.witham-cars.com/img_usedcar/exige/240R/240r.htm

ClubRacer × History

PIT CR

現在STOREのピットで納車整備中の限定車、ELISEクラブレーサーですが、こちらの2色は現在のELISEのカラーチャートには載っていないクラシカルなカラーになります。そもそもクラシカルとは、いつの時代のLOTUSからインスピレーションを受けた
カラーなのでしょうか・・・。

ELITEELAN

クラブレーサーのカラーのモデルとなったELITE(写真左)とELAN(写真右)。
古くからLOTUS好きの方の多くが「いいクルマだ。」と唸る名車です。
ELITEは1957年のロンドンショーで発表され、LOTUSとしては初のクローズドボディを持ち、LOTUS SEVENなどとは異なった志向の、いわばLOTUSのGTスポーツの草分けとなりました。
一方のELANは1962年のロンドンショーで発表。ELITEよりもラグジュアリーで人気の高いオープンモデルとして開発され、最終モデルのスプリントまでで2シーターが12224台、+2シリーズも含めると実に18000台にのぼる台数がデリバリーされました。

現代も車好きを魅了して止まないLOTUS。ライトウェイトにこだわり続け、これからも
ずっと素晴らしい車を作り続けて欲しいですね。(紀)

<HISTORIC LOTUS>
http://www.witham-cars.com/shop_info_factory.htm