おなじみのYOUTUBEでは、EVORAに関する動画も少しずつ見つかるようになりました。この動画は何かの撮影のようです。
このボディカラーや、リアウィンドウの上にボードを積んだこのスタイリングをみると、どうしてもあのクルマを連想してしまいますね。(竹)
もうすぐ4月になるというのに、今日の東京は冷たい雨が降っています。
ぽかぽか陽気が恋しくなりますが、じっとしていてはもったいない!
WithamCarsSTOREでは今日もEVORAデビューフェアを開催しています。
こんな日はショールームでじっくりEVORAをご覧いただくチャンスです!
サイドミラーに映るグラマラスなリアフェンダー、なめらかなシートの風合い、
ルームミラーに目をやる度に視界に入ってくるエンジン。混雑時は見落としてしまいそうな室内からの景色も、感性を研ぎ澄ませてお楽しみいただきたいと思います。
ELISEはもちろん、お問合せの多いEUROPA-S・LXも展示しておりますので、実物大での比較検討にお役立てください。(CATERHAMも待機しております!)
平日は20時まで営業しておりますので、お仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りくださいませ。(紀)
LOTUSは実に純粋なスポーツカー。低く構えたボディがLOTUSファンを魅了して
止まないのですが、どうしても女性の乗り降りを案ずる優しい男性が多いようです。ELISEやEXIGEも慣れてしまえばスカートでも問題なく乗り降りできるのですが、
初めての方は少し戸惑うこともあるかもしれません。(そのプロセスすら楽しんでいただけると良いのですが・・♪)
その点EVORAはラクラク、エレガントに乗り込むことができます。
①サイドシルに腰をかけ②シートに腰をおとし
(注:運転するときは運転しやすい靴に履き替えましょう。)
③両脚をしまうだけ☆
乗り降りが簡単なことは一般的な乗用車では当たり前のことかもしれませんが、
こんなにエレガントで大人のスポーツカーはEVORA以外にあるのでしょうか。
パンツスタイルで颯爽と楽しむのはもちろん、ドレスアップをしてスマートにお出かけもでき、なにより自然なスタイルで「EVORAでどこかへ行こうか♥」という雰囲気に
なりそうですね。
日常に華やぎを与えてくれること間違いなしのEVORAです。(紀)
<EVORA DEBUT FAIR>
http://www.witham-cars.com/img_news/2010_03_evora_debut/page.htm
3月20日(土)~3月31日(水)まで開催しているEVORAデビューフェアですが、皆さん
YAHOOの広告PRバナーでEVORAの宣伝を見る事が出来ましたでしょうか?
このバナーからメーカーサイトに行くと、EVORAデビューフェア・プレゼントコーナーがあり、期間中にお申し込み頂くと、
① A賞 EVORA1週間テストドライブ(1名)
② B賞 EVORA折りたたみ傘(5名)
③ C賞 LOTUSオリジナルキーホルダー(10名)
以上の豪華商品が抽選で当たります。
3連休中にもウィザムカーズにご来店されたお客様が応募用紙をご持参し、応募頂きました(^^)/
1週間EVORAをテストドライブ出来るなら、私も応募して、当たったらあれやって、これやって。。。。。。。と、一人妄想がとまりません(笑)
月末までフェアを開催していますので、お気軽にご来場ください!!
http://www.lotus-cars.jp/evora-debutfair.html
原田
本日もWithamCarsSTORE・EVORAデビューフェアにご来場いただき誠にありがとうございました。予報よりもあたたかく、絶好のテストドライブ日和でした。
うららかな春の日差しを浴びたEVORAはとても美しかったです。
3連休中のショールームにはスターライトブラックとリキッドブルー、全くイメージの違うEVORAが2台!甲乙つけがたい各々の魅力、眺めていると思わず惹き込まれてしまいます。
以前『EVORA!』の記事の中で https://www.witham-cars.com/wp/?p=528 外装×内装シュミレーションをしたので(妄想レベルですが・・。)今日は
ホイールでシュミレーションしてみました。
ノーマルのEVORAはシルバーの鋳造アルミホイールを標準装備しています。
立体的でスポーティーなツイン5スポーク、標準ながら大満足のかっこよさです。
鋳造ホイールはオプションでステルスグレイにすることも可能です。WithamCarsSTOREの展示車はスターライトブラックボディ×シルバーホイール、
ベストマッチの実車なので一見の価値ありです!
そしてこちらはオプションのシルバーの10スポーク鍛造アルミホイール。
剛性をアップし、しっかり走りたい方にはやっぱりコレ!!
キリリと引き締まったグロスアンスラサイトのカラーも選択可能です。
ボディカラーがイエローやオレンジなどアグレッシブなイメージならステルスグレイ?リキッドブルーやアイスホワイトなどのエレガントなカラーのボディならシルバー??カーボングレイならどうする!?などなど、カラーチャートと照らし合わせながら
ご来場の皆様にもお楽しみいただくことができたようです。
EVORAデビューフェアがスタートして最初の週末、ご来場の多くのお客様がおっしゃっていたこと。それは「実物のEVORAは想像をはるかに超えている!!」
立体で目の前に現れたEVORAのプロポーションに感嘆の声が止むことはありませんでした。
EVORAの世界をショールームで体感してみませんか?
WithamCarsSTOREのEVORAデビューフェアは月末まで続きます!
どうぞお気軽にご来場くださいませ。(紀)
<EVORA DEBUT FAIR>
http://www.witham-cars.com/img_news/2010_03_evora_debut/page.htm
EVORAのアルミシャシーの構造は、アルミ接着によるバスタブ型シャシーという点がELISE世代と共通していますが、実際には全くの新開発シャシーであり、全ての構造が刷新されています。
この写真はフロントサスアームのシャシーとの結合部分で、写真の左側が前、右側が後ろになります。サスアームの直後、ステンメッシュのブレーキホースのある辺りが、クラッシュストラクチャーとメインシャシーの接合部分になります。つまりサスアームは、メインシャシーではなくクラッシュストラクチャーに結合していることになります。万が一の事故の際、メインシャシーへのダメージを遮断し、乗員の安全を確保しながら、修理を容易にする設計です。
さらにクラッシュストラクチャー側面に配置されたいくつかの四角い穴には、衝突事故の瞬間にクラッシュストラクチャーの変形を促す機能を持たせています。アルミシャシーの特性を解析し尽くした、新世代のシャシーにも注目してください(竹)
遂にEVORAの第1号車が納車になりました。
今回晴れてEVORAを納めさせていただきましたオーナー様は、アルピーヌV6ターボからEUROPA-Sにお乗替え頂き、LOTUSライフを楽しんで頂いておりました。
しかしEVORAの美しく前衛的なスタイリングは、クーペという特別なカテゴリーをこよなく愛するオーナー様のハートに火をつけ、ついにはEUROPA-SからEVORAファーストリミテッドエディションへとお乗替え頂くこととなり、今回の納車日を迎えました。
もちろん、EVORAを気に入って頂けた理由はその美しいデザインだけでなく、ミドルクラスの丁度良いボディーサイズや上質なドライブフィーリング、充実した装備など、様々な点がオーナー様のご趣味に一致し、総合的に評価をして頂けたからと思います。
今回私も営業マンとしてLOTUSからLOTUSへとお乗継ぎ頂けたと言う嬉しさと、お客様にピッタリ合った1台をご紹介できたと言う喜びを感じることが出来ました(^^♪
これからも、EVORAで充実したLOTUSライフをエンジョイして頂けるように、今まで以上に努力して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
今後、オーダーをいただいたEVORAが順次入荷・納車となりますので、またこのコーナーでご紹介致します。(原田)
EVORAデビュー・フェアの1日目は多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。
2日目の今日は、昨日の竹内店長の記事を読み、サスペンションの感覚などを再度いつもの試乗コースでチェックしたくなり、オープンと同時にテストへ出てみました。
週末の午前中はSTORE周辺の道路は渋滞も無く、走り易いので試乗の場合はおススメな時間帯です(^^♪
実際に都内の幹線道路を流す程度のスピードレンジでは、恐ろしいくらい乗りやすいのがEVORAの特徴で、快適なドライブを楽しむ事が出来ます。
そして、コーナーが多いエリアで少しペースを上げると、楽しいひと時を与えてくれます。
幾つものカーブが続くワインディングではなく、市街地のひとつひとつの走り慣れたカーブでも楽しませてくれるのは、やっぱりLOTUSの車なんだと改めて感じる事が出来たひと時でした。
また、サスペンションの動きを確認出来る様、あえて試乗コースに路面状況の悪い道を一部選んでいるのですが、EVORAは何事も無かったように走ってしまうのには、改めてビックリです。
高剛性アルミバスタブフレームとサスペンションアーム1本1本へのこだわり、スペック表には数字として表れない箇所ですが、20~30分の試乗時間でも他社とは違う車作りを感じて頂けるはずです。
等と、難しい事を考えながら、テストドライブを楽しむ朝のひと時でした(^^♪ 原
いよいよエヴォーラ・デビューフェアのスタートです。新しいカタログも入荷して、
御客様もショールームで熱心にEVORAの細部を観察していますが、ここでは
ショールームだけではご覧になれないエヴォーラの細部をご紹介致します。
まずはフロントサスペンションの写真です。上下のウィッシュボーンアームの
製法に、アルミ鍛造を採用することで強度が飛躍的に向上しています。
ダンパー取付上部にも注目して下さい。見るからに剛性の高いブラケットを
使用しています。ダンパーはもちろんビルシュタインです。
次はフロントサスを車体の下側から撮影した画像です。黒いパイプはスタビライザー
で、エリーゼと比較するとかなり太くなっています。ステアリングラックやスタビの
ブラケットにはLOTUSならではのアルミ押出し材をスライスしたものが使用されて
います。シャシーやクラッシュストラクチャも全てアルミ製で、オレンジ色のものは
接着剤です。
ショールームでは流麗なそのスタイリングがEVORAの個性を存分に主張してい
ますが、車体の裏側から眺めてみても、「軽量」「高剛性」「先進性」などロータス
を象徴するキーワードを次々と連想してしまいます。本当にどこから見ても飽きない
クルマです。(竹)
本日はWithamCarsSTORE・EVORAデビューフェア初日、沢山のお客様に
ご来場いただき誠にありがとうございました。
フェア期間中、WithamCarsSTOREにはスターライトブラックの展示車とリキッド
ブルーの試乗車をご用意しております。試乗車がテストドライブに出ている間も、
ショールーム内の展示車で仕様や内外装をじっくりと比較検討していただけます。
内装は明るくエレガントなオイスターとシャープで重厚感のあるチャコール、
お問合せの多い人気の2色です。対照的なカラーなので、車内に乗り込むと
全く違った空間を体感していただくことができます。
<EVORAインテリア>
http://www.witham-cars.com/img_evora_site/evora_interiar.htm
<EVORAデビューフェア>
http://www.witham-cars.com/img_news/2010_03_evora_debut/page.htm
今週末はWithamCarsSTOREでひと足はやくEVORAに触れてみませんか?
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。(紀)