やっと暖かくなってきたので、ファクトリーの玄関に花を植えました。
横のベンチは昼飯の後にまどろむ最高のポジション。
花に寄り添うように居座るチビは、遥か昔の開店の時に、友人達に頂いた花についてきた幸運のフクロウです。
元気なバッテリーで出かけましょう♪

晴れた日には春風に誘われて外出したくなる今日このごろ。LOTUSで春を探しに行こう!と、エンジンをかけてみると「カチカチカチ・・・」・・・・しーん。と、バッテリーが弱まり、お目覚めがいまひとつだったLOTUSも少なくないようです。
LOTUSはもともとバッテリー容量が小さめで、エンジンを切っていてもセキュリティ等が働いています。バッテリーをあげない為には冬眠中もときどきエンジンをかけてあげることが必要です。
とはいえバッテリーも消耗品。WithamCarsでは純正バッテリーをはじめ、始動性が高く、長期保管にも適しているドライバッテリーなど、各種取り扱いしております。
ライフスタイルに合わせたバッテリー選びがポイントになりますね。
貴方のLOTUSにはどんなバッテリーがぴったりなのか、お気軽にご相談ください。(紀)
EVORA調査 スタンダード内装編

EVORAフェアでお客様からご質問をいただいた件で、プレミアムパックを選択しない場合、スタンダード内装はどんな感じになるの?と、言うご質問を数人のお客様からいただきました。
プレミアムパックを選択するとオールレザー内装で4色のインテリアカラーからチョイスする事が出来ます。これは、エクステリアカラーと合わせてコーディネイトする楽しみが有り、まさにプレミアムなオプションとなっています。
そして、スタンダード内装と言いますと、基本的にはブラックレザーとクロス素材のコンビネーションとなります。

インパネ周辺、フロントシート、ドアトリム(上段)はブラックレザーになり、その他の分部がクロス素材になります。
原田個人的にはスタンダード内装もシックで良い感じにまとまっていると思います。
・ラグジュアリー派はプレミアムパック×ノーマル6MT
・スポーツ派はスタンダード内装×スポーツレシオ6MT
と言う組み合わせは如何でしょうか?
原田
EVORA × EUROPA-S・LX × ASPEN WHITE
昨日入荷したNewEVORA。澄んだアスペンホワイトが眩しいほどの輝きを放っています。現在のショールームにはアスペンホワイトのEVORAとEUROPA-S・LXを展示しています。EVORAやEUROPA-Sはスポーツ走行に限らずGT的に使用される方も多く、洗練されたアスペンホワイトは時にシャープに、時にエレガントに表情を変える人気カラーです。
こちらはEVORA。フロントからリアに流れるフォルムにメタリックのアスペンホワイトの陰影が調和しています。AUTO CAR JAPANにも掲載されていた内装パプリカとの組み合わせです。

こちらはEUROPA-S LX。LXの顔とも言えるタンのレザー内装を無垢なホワイトが引き立てます。

そしてこちらはEVORAのリア。ウィンドウやサイドインテイクのブラックとのコントラストが絶妙にマッチしています!

最後にEUROPA-S LXのリア。ミッドシップエンジンを視覚的に最も強調するモデルのEUROPA-S。こちらもリアウィンドウやコンパクトながら主張の強いデザインを引き立てます。

同カラーで話題のモデルを比較できるチャンスは滅多にありません。
特にアスペンホワイトを候補カラーにされている方は必見です。(紀)
EVORA新色入荷です!
EVORAデビューフェアでご覧頂いたスターライトブラックが、オーナー様の元に
旅立つこととなり、次の車両がウィザムカーズ・ストアに到着しました。新色は

アスペンホワイトです。とても対照的な2色ですが、どちらも人気が高く、実は
この2色のどちらにしようか迷っているお客様も、多いんです。
ワイルドで引き締った印象のブラックに対して、ホワイトはエレガントでスポーティ
なラインが、クーペらしさを際立たせます。しかもインテリアのパプリカが、スポーツ
カーのスパルタンなコクピットに華やかさも追加しています。
先週ブラックをご覧になった方は、せひ今週末はウィザムカーズ・ストアで
ホワイトをご堪能下さい。 (竹)
ついに見えました・・・。
毎日毎日、LOTUSのことを考えていたらついに幻覚が・・・・。
そんな症状を訴える方が増えています。

というのは冗談で、この暗闇に浮かぶLOTUSロゴ、LOTUSのペンライトに映し出されたものなのです☆真っ暗なところで照らすとかなりクリアに映し出され、対象物を照らしたり探し物をするには全然向いていません(笑)でも、こんなにはっきりと(実際はもっとくっきりです)ロゴが映し出されたら、LOTUS好きな貴方は「まぁいっか♪
見えにくいけど・・。」と大きな気持ちになれるかもしれません。

掌でささやかにLOTUS欲を満たしてくれるNICE!アイテム(¥2100税込)の
ご紹介でした☆(紀)
SAKURA×LOTUS

WithamCarsSTOREの試乗コース、実は桜の名所です。このところ寒かったので桜も咲いてよいものか迷っていたようですが、今日のあたたかい日差しで次々に花をつけはじめました。試乗コース周辺は4月上旬~中旬が見頃のようです。桜のトンネルの下で味わうLOTUSのフィーリングは格別です!CATERHAMもご用意しておりますので、ご試乗予約につきましてはお気軽にお問合せくださいませ。(紀)
モータースポーツ気分
余寒の厳しいここ数日でしたが、春は目前。LOTUSが活躍するレースも次々に
開幕し、モータースポーツの季節がやってまいりました!!
LOTUSはそのまま乗るのももちろんスタイリッシュですが、ラインやデカールで貴方だけの一台を完成させるのもLOTUS気分をさらに盛り上げてくれます!
特に今年のLOTUSはF1やインディの参戦もあり、例年よりスポーツ気分が盛り上がっているのは私だけじゃないはず?!

ロータスカップジャパン・クラブウィザムレーシングチームのマシンはアスペンホワイトをベースにユニオンジャックからインスピレーションを受けたデザイン。チームのカラーやスポンサーデカールがアグレッシブな印象のマシンです。

もちろん、ライン=レースではありません。こちらのELISEのオーナー様は個性の光るアレンジで街乗りやツーリングを楽しんでこられましたが、昨年からスポーツ走行をスタート、新しいフィールドを見つけていくのもLOTUSの喜びのひとつですね♪
カッティングシートによるラインなので、ペイントせずに気分を変えたい方にはオススメ、LOTUSの細かな凹凸に沿う美しい仕上がりです。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。(紀)
Z会ロータスF1!vol.4
今日はいよいよF1第2戦の決勝ですね。ロータスの活躍が楽しみです。今回
ご紹介するF1マシンは1971年のTYPE56B。奇抜なアイデアでF1の常識を
覆してきたLOTUSの、真骨頂ともいえるマシンです。
この頃のロータスは、エンジンにコスワースDFVを採用したTYPE49とTYPE72
を投入し、すでに隆盛を極めていましたが、進化を止めようとしないチャップマンが
次に選択したエンジンはガスタービン!しかも4WD!メーカーはジェットエンジンの
大手プラットアンドホイットニーでした。このマシンは残念ながらF1ではあまり成功
しませんでしたが、この年のインディ500では大いに活躍したそうです。
そういえば今年LOTUSはF1だけではなく、インディカーシリーズへの復帰も決定
しています。

KVレーシングというチームとのパートナー
シップにより、伝統のグリーン&イエロー
のカラーリングで参戦です。
しかもドライバーは佐藤琢磨!
みんなで応援しましょう。(竹)
29(月)30(火)EVORAデビューフェア開催中!!

桜の花もほころび始めたというのに、今日は冬に戻ってしまったような一日でした。
お寒い中ご来場いただき、誠にありがとうございました。
EVORAは画像や映像などの情報が充実していながらも近くで見られる機会はまだまだ少なく、東京モーターショーで見て以来!という方も多かったようです。
実際に触れて内外装をチェックしたり試乗をしたりと、EVORAとの距離を縮めていただけたのではないでしょうか。
EVORAデビューフェアは3/30(火)まで開催しております。どうぞお気軽にご来場くださいませ。
<EVORAデビューフェア>
http://www.witham-cars.com/img_news/2010_03_evora_debut/page.htm