ELISE・EXIGE用 アドオンフットレスト 入荷!

LOTUS ELISE・EXIGE用”アドオンフットレスト”が入荷いたしました。

シートの前後位置とステアリングとの関係をより適正に保つことで、しっかりと身体を支えることが出来ます。ELISEやEXIGEの純正フットレストがちょっと遠いな・・・と感じるオーナーは是非お試しください。

ハードなサーキット走行時の負荷も想定した製品ながら、車体側への加工は不要で容易に取り付けが出来ます。


今回は5点製作しましたが、すでに残りは2点です。 お早めにどうぞ。

オンラインストアはこちら
http://withamcars.cart.fc2.com/ca8/9/p1-r-s/

YouTube動画 LOTUS ELISE編 公開中

Witham Cars YouTube動画【LOTUS ELISE編】を公開中です。

1995年9月フランクフルトモーターショーにて発表、瞬く間に世界中のエンスージャストを魅了したロータスエリーゼ Mk.1を動画にて解説しています。

 


動画内ではインテリア&エクステリアの紹介から中古車選びでのポイントとなる機関系についても解説しています。

Mk.1は搭載されるパワートレインから推測される通り、当初はローバー社と共同で全く新しいライトウェイトスポーツカーとして考案、開発が進められていました。今では信じがたい事ですが、デザインもフォーミュラーカーのようなドアを持たないボディサイドを跨ぎ越えて乗り込むようなコンセプトのモデルだったそうです。(後年に登場した340Rに近かったかもしれませんね)

 


Mk.1の走りを語るうえで軽さは外せないポイントだと思いますが、このKONI社製純正サスペンションをベースとした所謂ロータスライド&ハンドリングと呼ばれる乗り味は非常に魅力的で運転して素直に愉しいと感じられるものとなっております。後年にもそのDNAは受け継がれていますが、普遍的な良さという点ではMk.1に勝るものは無いと思います。(もちろんハンドリングはロジャーベッカー氏が手掛けています。)

 

今では当たり前の電子制御や快適装備を持たないことで乗り手を少々選ぶ一面もありますが、本来のエリーゼの乗り味を体感するにはMk.1が一番かなと思います。初動の滑り出しから明らかに違う軽さを感じることが出来ます。同じ英国を代表するライトウェイトスポーツとしてケーターハムセブンもありますが(エンジン搭載位置等々の違いもあり)エリーゼはまた別次元の軽さを感じさせてくれます。

 


ちなみに今回動画で使用した車両はロータスのムック本『TYPE LOTUS series.2』でも登場しています。今現在エリーゼを検討中の方、新しいモデルから更に軽いエリーゼを体験してみたいという方は是非チェックしてみてください。

LOTUS練馬 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

CATERHAM アルミパネル ハーフポリッシュ

CATERHAMのアルミパネルリフレッシュプランに新たな仕上げを追加しました。


CATERHAMと言えばアルミパネルにグリーンのノーズコーンをイメージする方が多く、今も人気のボディカラー。無塗装・表面処理されていないアルミパネルは経年で少しずつくすんできます。そんな時はアルミパネルのリフレッシュがお勧めです。

従来はヘアラインを消して鏡面状に仕上げるのが定番でしたが、新たにハーフポリッシュ仕上げを追加いたしました。

こちらが従来のポリッシュ仕上げ。

こちらが新たに追加したハーフポリッシュ。ボディへの映り込みを見比べるとハッキリとその差がわかりますね。

同時にノーズコーンと前後フェンダーも磨きあげ、一皮も二皮もむけたような輝きに仕上がりました。

最近ボディのくすみが気になってきたという方はご検討ください。もちろん新車もポリッシュ/ハーフポリッシュが可能です。

CATERHAM 1600GTS 点検中

中古車のCATERHAM点検中です。1600は通常4速ミッションですが、5速ミッションを搭載しています。点検と仕上げが完了次第、Webに掲載予定。気になった方はお早めにお問合せください。

ELISE専用 ボディカバー入荷

隠れた人気商品、Witham CarsオリジナルのELISE用ボディカバーが再入荷しました。

ELISE専用設計でフィット感は抜群です。ボディに傷が付きにくいよう、柔らかな起毛生地を製作しています。裏の起毛は吹付けによるものではなく、長期間のご使用で起毛が剥がれてしまうことがありません。

ボディーカバー本体の固定にはコード式を採用。簡単に裾を絞る事が出来るようにコードストッパーを組み込んでいます。合成繊維のコードは水を含みにくく、結び目が濡れても解きやすく、フィット感だけでなく、使い勝手にもこだわったボディカバーです。

オンラインストアでもご購入いただけます。通販をご希望の方はこちらからどうぞ。
Witham Carsオリジナル ELISE専用ボディカバー


Caterham Seven Super Sprint

Seven Super Sprintのデフオイル漏れ修理。ホーシングを降ろして作業中です。

Seven160シリーズではSuperSprintのみAアームを装備しており、ケースにブラケットが溶接されています。(CATERHAMよりアナウンスはされていませんが、実は最後期にデリバリーされたSEVEN160もAアームが装着されています)

ELISE & EXIGE メンテナンス

ファクトリーは早速沢山のELISE&EXIGEにご入庫頂いてます。

車検でお預かりしているアーデント レッドELISE

バッテリー点検中のレーザー ブルーELISE

 

タイヤ交換でご入庫頂いたレーシング グリーンEXIGE

オイル交換でご入庫頂いているソリッド イエローEXIGE

サスペンション交換のソーラー イエローEXIGEなどなど

ELISE&EXIGEでファクトリー内満車です…(汗

きっちりメンテナンス致しますのでもう少しお待ちくださいね

沢山のご入庫ありがとうございます。

 

Used Car 入荷速報 SEVEN1600&1700

キャブレター世代の2台のSEVENが入荷して参りました。
画像左は以前紹介した1600㏄のKENT E/G 5MTの1600GTSです。
画像右は入荷したてでこれから車両チェックを控えてたクラムシェルフェンダーの1700㏄ KENT E/G 4MT 1700GTSです。
どちらも未だUSED CARページではご紹介しきれていない2台となります。
KENT E/G世代では1700SSと言うモデルがメジャーでは御座いますが、今回の2モデルもそれぞれ非常に興味深い仕様となっています。
トップ画像左の1600は何と言っても5速ミッション!と言うところに拘りを感じます。通常1600㏄モデルでは4速MTが基本となっています。高速道路での移動を考えるとオーバードライブギヤ付の1600㏄に当時憧れを持っていた方も多いのではないでしょうか。
走り屋気質な1700SSではなく、あえてツーリング派の方は1600をチョイス!なんて通な大人の車選びも良いかと思います。
そしてトップ画像右の1700はクラムシェルフェンダーとレヴォリューションホイールでクラシックに纏まった1台となります。こちらの車両にブルックランズ・レーシングスクリーンを装着し、更にクラシックスポーツに仕上げたらカッコいいだろうな。。。とか想像してしまいます(^^♪

1600GTSの詳細は近日UP予定。
1700GTSはまだ少し先になる予定。
詳細を案内する前に売り切れてしまう場合もありますので、気になる方は一度スタッフまでお問合せ下さい。

@TOKYOショールーム Mk.3 ELISE 展示中


2014y / LOTUS ELISE S (2ZR)
2ZR-FE+Supercharged 1.8L (220ps/6,800rpm)  / 13,800km / 検R5年3月
SOLD

先日のSAITAMAブログでご紹介の LOTUS ELISE S (レーザーブルー)がTOKYOショールームに入庫いたしました。

生産終了から人気は衰えるどころか、むしろ上昇傾向にあるエリーゼ。その中でも本モデルに代表されるスーパーチャージャーを搭載したMk.3モデルに人気が集中しています。

 


こちらのボディカラーは2014年以降絶版となった”レーザーブルー”(オプション)。のちに類似色として”エリーゼブルー”というカラーが登場したように、まさしくエリーゼのイメージに似合うボディペイントのひとつです。(2001年にMk.2 ELISEがデビューした際のカタログカラーはこのレーザーブルーでした)

 


内装はファブリックベースのシンプルなスタンダード内装です。ワンオーナーで大切に所有されてきた車両のためご覧の通りコンディションは抜群です。

 

 


エリーゼの特性に合った、ナチュラルなフィーリングに定評があるスーパーチャージャー。

 


純正のアルミホイールもガリ傷ひとつなく、とても綺麗です。

 


上述の通り、生産終了後の人気が高まったことで現在の中古車市場台数は以前の四分の一程度と非常に少ないです。
周りのスポーツモデルたちに比べるとずば抜けて軽量なエリーゼのドライビングフィールはまさに唯一無二と呼べるもので、今後はますます評価が高まるのではと思います。

 


▶ELISE S アイソトープグリーンも展示中です

LOTUS練馬 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033