昨日6/23(土)の夕方、今年度ウィザムカーズのデモカーでLOTUS CUPに出場して頂いているTipo 佐藤編集長からお誘いを受け、秋ヶ瀬サーキットで開催されたレンタルカート・耐久レースにウィザムカーズお客様と一緒に参加して参りましたので、レポート致します。
レース形式は65分の耐久レース 、ウィザムカーズからは、ほぼカート未経験の自称ガラスの肋骨を持つ篠原とカート経験者のオーナー2名、合計3名と原田を含むサポート要因でレースに挑みます。
レースと言っても、こんな感じの楽しい雰囲気で行われるので、和気藹々としたムードでレースはスタートいたします。
第一走者は佐藤(ELISE-Sオーナー)選手。今回の即席チームウィザムのエースと言う事で大半の時間を走って頂くことになります。
落ち着いたレース運びで周回を重ねます。
第二走者は篠原。車両のセッティングがきまらずTipo佐藤編集長にシートのアンコを足してもらいコースに出ます。普段LOTUSのレースではスピンする姿を見たことの無い篠原選手ですが、カートは勝手が違うようで、、、、ガラスの肋骨に異常が出ない事を祈ります(^^♪
そして、第三走者はLOTUS CUPスタッフとして活躍する武田選手(エリーゼMK1オーナー)。襟付きシャツでの走行が清々しい。。。。
最後はエース佐藤選手の2回目の走行で、無事にチェッカーを迎えます。
一時期は2位を走っていたのですが、65分のレースを終えてみれば、章典外のTipoチームは除外され4位でした。
急遽参加が決まり、当日集まったメンバーで挑んだレンタルカートレースですが、とても楽しい時間を過ごす事ができました。招いて頂いたTipoの方々ありがとう御座います。今回応援として駆けつけた竹内店長と原田も次回は走りたいな~と思う次第です!!
運営のスタッフ様、参加された皆様、大変お疲れ様でした(^^)/ 原
ELAN+2整備中です
先日ここでご紹介したELAN+2ですが、納車前の点検整備が続いています。非常にコンディションが良い車両ですが、やはり長い時間を経てきていますので、細部まで徹底的にチェック中です。
おなじみのロータスTCエンジン。同時期のセブンに搭載されることは無く、エランだけに採用されていたハイチューン・エンジンです。キャブレターや点火系の点検を実施して、さらに足回りやブレーキ系に作業が進行しています。
旧車趣味の真髄とも言えるウェーバーDCOEです。ここがしっかり調整できているかどうかで、車の印象は大きく変わってしまいます。最近なんとなく調子が悪いなぁと感じているオーナー様は、ぜひ一度ウィザムカーズにご相談下さい。
クラブウィザム・ビギナー大歓迎!走行会開催!
2012 年7月8日(日)、筑波サーキット(TC2000)にて、サーキット初体験&ビギナーのオーナー様大歓迎の、走行会を開催致します!
当日は、ロータスカップジャパン2008・2009シリーズチャンピオンの弊社代表の篠原が、皆様と一緒に走行致しますので、スポーツ走行前後にはコツやテクニックなどの解説もさせていただきます。ご質問、ご相談なども、現地でどしどしお寄せください。
日時 2012年7月8日(日)
場所 筑波サーキット(TC2000)
参加費 19000円(スポーツ走行30分間+ケータリングランチ)
☆前回の様子はコチラ!
クラブウィザムのビギナーのオーナー様のみご参加いただけるイベントにつき、初めてスポーツ走行をされる方も安心してご参加ください。
今回もウィザムカーズ占有エリアを用意して、充実したケータリングサービスを予定しています。
ご参加いただける台数に限りがありますので、ご興味のある方は、お早めにお申込・お問い合わせくださいませ。(紀)
トランスミッションWPC加工
トランスミッション内部、WPC加工を施工したギアの写真です。最近はホビーレベルまで浸透してきましたので、すでにご存知の方も多いと思いますが、WPCとはレーシングカーなどに採用されてきた金属表面に施す強化処理のひとつで、エンジンやトランスミッション内部の高負荷に晒される部分に施工します。金属疲労に対する耐久性が増し、摺動性(表面の滑りやすさ)も向上するので、ギア、クランク、カムシャフト、ピストンなどに採用されています。サーキット派のオーナー様なら、LSDやクロスミッションの組込作業などで、ギアボックスを分解する機会もあると思いますが、そんな時は同時にこのWPC加工もいかがでしょうか。サーキット走行時は、丁寧なギアシフトだけに集中している訳にもいきません。どうしてもギアに負担がかかることが多くなると思いますが、WPCで処理しておけば安心です。
EXIGE-S最終型ショールームに展示中!
昨日ご案内致しました、EXIGE-S レーシンググリーンが遂にSTOREショールームに展示されました!!EXIGEの前期フロントフェイスも好きですが、威圧感のある後期フェイスも良いですね~。国内登録台数も少ないので、是非EXIGEをお探しお方は一度ご覧下さい。
こんな感じでグリーンにイエローのラインを入れると。。。。。うん!間違いないですね。
カッティングシートのライン入れも自由にデザインできますので、ご希望の方はスタッフまでお申し付け下さい。
それでは、ご来店お待ちしています(^^♪ 原
ルマン24h耐久にも注目!
今年もルマン24時間耐久レースが始まりました。予想通り予選はアウディとトヨタのハイブリッド対決になっているようです。日産や童夢など日本勢や、ロータスカップでもおなじみの荒聖治選手の参戦など日本からの注目も集まっていますが、今年はロータスのLMP2の活躍にも注目して下さい。チャップマンの時代からF1やインディなどモータースポーツが社是だったロータスですが、今年のライコネンやグロージャンの活躍をみていると、黄金期のロータスの再来が感じられます。
緊急入荷!Exige-s 後期モデル
2011年 EXIGE-S ブリテイッシュ・レーシング・グリーンが緊急入荷して参りました。
整備点検前に、明日よりSTOREにて展示致します。
走行距離は約15,000kmと少なく、年式も新しい為とてもキレイな1台です。
今後V6のEXIGEが登場すると、ハイパワーなV6派、ライトウェイトな1800ccモデル派に分かれ、既に新車の生産が終了した1800ccモデルで程度の良い中古車は見つけ難くなると予想されます。その中でも後期タイプのEXIGE-Sは台数も少ない為、お探しお方はこの週末STOREスタッフまでお気軽にお問合せ下さい。原
ケータハムF1限定モデル登場
ケータハムからF1参戦を記念した限定モデルが登場します。ベースとなるモデルはスーパーライトRシリーズで、1.6Lエンジンを搭載したR200が3台と、2.0Lエンジンを搭載したR300が2台です。もともとフォーミュラを連想させるスーパーライトに、LSDとライトウェイト・フライホイールを装備し、エアロスクリーンとトノカバーだけを組み合わせたスパルタンな仕様です。カラーリングはもちろん伝統のイエロー/グリーンです。
価格はR300が¥6,145,000、R200が¥5,389,000です。お早めにお問合せ下さい。
LOTUS CUP JAPAN Rd.2速報!
富士スピードウェイにてロータスカップジャパン第2戦が開催されました!
にわか雨が降る中、予選・決勝ともにコースコンディションはかろうじてドライ。山をどんよりとした雲が覆っていました。
予選は以下の結果に。
ADVAN号ELISEのゲストドライバーに阿部翼選手を迎えELISEクラスは8台のエントリー、2ELEVENクラスは第2戦よりエキスパートクラスに桂伸一選手が加わり6台のエントリーです。
その中でクラブウィザムレーシングからエントリーからのエントリーは2台。エキスパートクラスで章典からは外れるクラスではありますが、回を重ねるごとにクラブマンクラスのレベルが上がり、エキスパートの定義が問われるほどハイレベルな戦いとなっています。
2ELEVENクラスの#15・WAKO’Sクラブウィザム211の篠原選手は5番グリッドからのスタート、ELISEクラスの#2・Tipoクラブウィザムの佐藤考洋選手はクラス4位、10番グリッドからのスタートです!
<2ELEVENカップ決勝>
1位#88・坂田元憲選手、2位#86・藤井芳樹選手、3位#21・遠藤浩二選手。
<ELISEカップ決勝>
1位#26・金子英一郎選手、2位#24・剛マックス選手、3位#池田高志選手。
皆様おめでとうございます!!!
我がクラブウィザムレーシングはというと、2ELEVENクラスの篠原選手、スタートで痛恨のミスをするも、なんとか巻き返し4位チェッカー。ELISEクラスの佐藤考洋選手は4位の秋葉選手との接戦の末、5位でフィニッシュとなりました。
応援・サポートいただいた皆様、誠にありがとうございました!
息を呑む熱いバトル、湧き上がる声援。
やっぱりモータースポーツって、最高ですッ!!
次戦は7月1日(日)、ツインリンクもてぎにて開催されます。
引き続きクラブウィザムレーシングを応援よろしくお願い申し上げます!
フォトライブラリーは近日UP致します。(紀)
LOTUS GOODS入荷しました!
本日、LOTUSGOODSの新商品が入荷致しました!
肌触りの良いT-SHIRTや、ツーリングシーズンにぴったりのCAPなど、今後も続々と入荷致しますので、ご来店の際はGOODSコーナーのチェックもどうぞお忘れなく。(紀)