オータムハイキング・ツーリングレポート

WithamCars

11月17日~18日に開催されたクラブウィザム・オータムハイキングツーリングの様子をイベントページにてご紹介しております。今回は紅葉ベストシーズンの山梨~伊豆~箱根にルートとり、例年とは一味違ったツーリングとなりました。

ツーリングの様子はこちらをご覧下さい。

緊急入荷!USED CAR速報!

192
前回のレーザーブルーに引き続きROVERモデルのELISE 111Sが緊急入荷致しました。
現在FACTORYにて急遽点検中ですが、ブログをご覧頂いている方のみに、チョットだけ情報をお教えいたいます。

車両:2003年 ELISE 111S (VVCモデル)
カラー:レーシンググリーン
新車より弊社にて完全にメンテナンスを行ってきた車両で、ワインディングで気持ち良く、そして速く走れるようにモディファイも完璧に行っている車両です。

モディファイ箇所はサクラムのエキゾーストマニホールド、サクラムサイレンサー、サクラムインテーク、アラゴスタ車高調整式サスペンション、クワイフLSD、3.4.5速クロスレシオギヤ、鍛造アルミホイールSJレーシングインチダウン、アルミラジエター、、、、、まだまだございます。
オドメーターは10万キロをさしていますが、エンジンは以前弊社にてオーバーホールを施工、その際にクランク、フライホイール、クラッチ等をダイナミックバランス済。ライトウェイトフライホイールとバランス取りされたエンジンはノーマルのROVERエンジンとは比べ物にならないレスポンスと、気持ち良い拭け上がりとなっています。
しっかりメンテナンスを行ってきた車両につきご安心下さい。
(インチダウンされたタイヤ径から考えると実走行はもう少し少なくなるかな。。。)

前オーナー様とウィザムカーズの考えが一致し、外装はノーマル然とし、扱い易く、気持ち良くドライビングを楽しむ事が出来るモディファイを施した1台です。このままワインディング、サーキットに持ち込んで遊びたくなるクルマですね(^^♪
走行距離、年式等を考え、現在可能な限りお安くご提供できるように調整を行っております。

この手のコンプリートモディファイ車両は最近人気があり、紹介するとすぐに売れてしまいます。気になる方はこの連休中に一度お問合せ下さい。(原)

今日のPITでは・・・。

今日のSTOREのPITでは、ELISE MK1の初回点検を承りました。

 コンプリートメンテナンス

ウィザムカーズ・コンプリートメンテナンスの中古車としてご納車した車両につき、初回点検では不具合も無く、オイル交換でリフレッシュをしてのお見送りとなりました。
中古車との出会いは一期一会。ご購入後も安心して楽しめる車選びのポイントとして、ウィザムカーズ・コンプリートメンテナンスをチェックしてみてください。

ウィザムカーズツーリング

ご納車後にはクラブウィザム・オータムツーリングやサーキットイベントなどにも積極的にご参加いただき、充実のLOTUSライフをお送りいただけているご様子。嬉しい限りです!(紀)

ジネッタG4クーペ・ディティール紹介01

h01

先日こちらでTipoに掲載されたG4クーペをご紹介致しましたが、今回はその詳細をご紹介したいと思います。G4というクルマはよくスーパーセブンと比較されますが、セブンには無い最大の魅力がこの抑揚あるスタイリングです。
h02
フロントカウルはこのように大きく開閉します。この姿もスーパーカー世代にとっては、かなり重要ですね。
h03
フロントカウルの中にはFORD1700X.FLOW 、通称KENTが搭載されています。2基のウェーバーキャブとドライサンプが、このエンジンのキャラクターを表現していますね。ウィザムカーズでメンテナンスを継続してきましたので、コンディションも最高です。
h04
フロントサスはダブルウィッシュボーン、リアはリジットとインディペンデントが存在しますが、このクルマはリジットです。それぞれ乗り味の違いがありますが、操る楽しさを優先するならリジットでしょう。G4は辛口ライトウェイト・スポーツの代表のような存在ですが、メンテナンスがしっかりしていれば、気軽にツーリングを楽しめる一面も持ち合わせています。ぜひお問合せ下さい。

ELANのディティールをご紹介

i01

今回はELAN SPRINTのディティールをご紹介致します。まずはシート、ほつれ等もなく良いコンディションです。

i02

シートの後には折り畳んだ幌と幌骨を収納するスペースがあります。畳んだ幌を覆うトノカバーやファスナーもきれいな状態です。

i03

シートとリアパネルの間のスペースも、鞄をおいたり何かと重宝します。カーペットもきれいですね。

i04

サイドストライプのデカールは、新しく貼り直しました。スプリントを象徴するポイントです。

i05i07

前後のバンパーは再塗装済みで、フロントはバンパーモールも交換しましたので、ハネ石などのキズも無い状態です。

i06

13インチ・アルミホイールはクラシックなセンターロック。
ウィザムカーズファクトリーで実車を ご覧になれますので、週末はぜひご来店下さい。

Elan Sprint 販売中です

c05
ウィザムカーズ・ファクトリーでコロラドオレンジのELANを展示中です。エランのスプリントというとレッド/ホワイトのゴールドリーフカラーの印象が強いですが、海外サイトなどで調べると、スプリントのボディカラーで最も台数が多いのは、イエロー/ホワイトの組合せだそうです。2位以下はレッド、ブルーと続き、オレンジは第4位の様です。他にもライムグリーンやブラック、マルーン・レッドなど、意外にたくさんの色が設定設定されていました。
コロラドオレンジは、現行ロータスのクロームオレンジのような強烈な色ではなく、 穏やかで清々しい印象の色ですので、先日のウィザム・ツーリングのような紅葉のワインディングにはぴったりだと思います。
c06

またボディカラーの印象とは正反対なのが、エランのドライブフィールです。「軽快」という単語しか思いつかない程、本当によく走りよく曲がるクルマです。ウィザムのツーリングに参加したエラン達は、エキシージやスーパーセブンと一緒に走っても、全く遜色ないパフォーマンスを披露してくれました。楽しさというシャシー性能は、いつまでも色褪せることがないんですね。
c03
ツーリングには最高の季節が到来しています。 軽快なクルマをお探しでしたら、ぜひウィザムカーズにお立ち寄り下さい。

オータムツーリング2012 お疲れさまでした!

秋ツーリング2012集合写真
ツーリングに参加いただきました皆様、お疲れ様でした。
今年のツーリングは紅葉あり、雨あり、嵐あり、フェリーあり、、、、で波乱に満ちた内容となり、ウィザムカーズ・ツーリング史上でも、特にも記憶に残る旅となりました。本当に皆様ご苦労様でした(^_^.)
私は2日目の早朝にSTOREオープンの為、東京に戻ってしまい、2日目を一緒に楽しむ事が出来ませんでしたが、如何だったでしょうか?
近日WEBにてツーリングのレポートを致しますので、どうぞお楽しみに!!

追伸 皆様からのツーリング画像データお待ちしております(^^)/

USED CAR 入荷速報!ELISE STD レーザーブルー

2012/11/18  SOLD OUT
ご成約ありがとう御座いました。
190
既にユーズドカーコーナーでもご紹介しているMK-2 ELISE STD レーザーブルーがSTOREに入荷して参りました。
2002年モデルとは思えないボディーコンディション!当時オプションのレーステック、アルカンタラ内装も大変キレイな状態をキープしています。前のオーナー様が大変大事に乗られていたのを容易に感じ取る事ができます。
この時期のモデルはMK-2 ELISEでは最軽量の700kg台になるのでアクセルを踏んで車が動き始めた瞬間に軽さを感じる事ができます。 ツボをおさえたモディファイも既に行われているのもユーズドカーを探している方には嬉しいところですね。

191
見て下さいこのフロントクラムシェルの状態!
画像ではお伝えできない部分もございますが、見れば納得のコンディションとなります。明日はイベント業務の為STOREは臨時休業となりますが、MK-2 ELISEをお探しの方は是非日曜日にご来店下さい!一見の価値有りです!!(原)

11月17日(土)STORE臨時休業のお知らせ

明日11月17日(土)は、クラブウィザム・オータムツーリング開催につき、誠に勝手ながらSTOREのみ臨時休業とさせていただきます。FACTORYは通常通り営業しておりますので、ご用の際はFactory03-5967-3477までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

臨時休業

さて、頭を悩ませているのはクラブウィザム・ツーリング隊長(?)こと、原田セールスマネージャー。山梨~伊豆方面への1泊2日ツーリングのルートマップ作りも大詰めです。ご参加の皆様に安全かつ少しでも多く楽しんでいただけるよう、最後の知恵を搾り出しています・・・。
今回残念ながらご参加いただけなかった皆様も、ツーリングレポートをお楽しみに!

11月18日(日)より、STORE・Factoryともに通常営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。(紀)

イギリス・ブランズハッチ・レース速報!その8

スタートから2時間のドライブを終え、本来この後に自分の出番は無く、Dan>Adam >Danというオーダーでチェッカーを目指す。DanからAdamに替わり、おなかも空いたのでランチしてくつろいでいた矢先、監督からの「ユージ、スタンバイ‼」の声がピットに響いた。Adamにトラブル、この時点でチェッカーまで残り1h50分・・・ピットインの後にそのままチェッカーを目指すにはレギュレーションの2時間を越えてしまう。
ドライバー・インターバル1時間というレギュレーションを考えると、Adamに交替してからまだ40分、Danは行けない・・。
このままゴールするには自分が出るしか無かったのだ。

f9

緊急ピットインの後、残りの1時間40分。そしてついに未体験のブランズハッチ・ナイトランに突入してしまった。
不慣れな中で明らかにライバルより遅く、何台かに抜かれ7位にまで後退。
それでも無理をせず、タイヤを温存しながら頭と目を闇に慣らす事に集中し我慢のドライブ。
そして30分を経過する頃には上位のマシンとほぼ同じタイムに。残り1時間hのところで、そこからは猛プッシュ!。

残り30分の時点で4位までポジションを上げる事に成功。ひたすら3位のマシンとの距離を詰める。
もう本当に何もかもがギリギリの状態。燃料も気になるが、とにかくフルプッシュの30分は最高に楽しかった。
そして、ついにチェッカーフラッグ!
何とか走りきり、総合7位、エリーゼ・トロフィー・クラス3位でフィニッシュ!
f13

第1スティントと第4スティント、合計3時間44分のドライビング。
ゴール直後は右足がつってしまい、満足に立つこともできないほどだった。

そんな自分をチームメイトが抱えてくれてのウィニング・スナップショット。感激しましたよ・・。

f11

連覇こそ逃したが、それでも2年連続の表彰台はまさに快挙!

サーキットのアナウンスにも、ウィザムカーズ・ジャパン!ロータスカップ・ジャパン!!の声が響いていました。

ブランズハッチのポディウムは最高の景色。もちろん来年は再び表彰台の真ん中をねらいます!

f10

応援やメッセージ、本当にありがとうございました。