速報! CATERHAM SEVEN 340 フリーオーダー枠を確保


SEVEN 270の後継モデルとして、CATERHAMの新たなスタンダードを確立するSEVEN 340。今回フリーオーダー枠を特別に1台確保いたしました!

 

 

SEVEN 340は、SEVEN 270から大幅にパワーアップしながらも、SEVEN 480ほどハードコアすぎない、ストリートからサーキットまであらゆるシーンで楽しめる、まさに「ベスト・オブ・セブン」と呼ぶにふさわしいモデルです。セブンを熟知している人ほど、この絶妙なバランス感をご理解いただけると思います。

 

 

実はこのSEVEN 340ですが、先日、一足早く試乗の機会に恵まれましたが、トルクフルで扱いやすいエンジン特性のおかげで、純粋にセブン本来のドライビングを楽しむことができました。一方で、限界性能は非常に高く、熟練ドライバーでも手応え感じさせるほどです。そんな幅広い層のドライバーが楽しめる、非常に魅力的なモデルとなっており、ウィザムカーズでは今最も期待を寄せている一台です。

 

 

今回のフリーオーダーでは、ボディカラー、オプション、グレードなど、お客様のお好みに合わせて自由にカスタマイズいただけます。時代を超えて愛されるセブンだからこそ、特別な一台を創り上げて、末永く楽しんでいただきたいと考えております。
なお、SEVEN 340発表後、今回は2回目のオーダータイミングとなります。次回のオーダー時期は未定となっておりますので、前回逃してしまった方は今回のチャンスをお見逃しなく!

 


その他にも魅力的な新車CATERHAMの入荷を予定しております。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

 

【お問い合わせ先】
CATERHAM 東京北 / Witham Cars
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

 

CATERHAM SEVEN 480 FINAL EDITION 2月28日より15台限定販売!

・ 日本限定販売台数は 15 台
・ 2013 年に最初に発表された SEVEN 480 は、最終モデルの FINAL EDITION にて生産終了
・ 新たに導入された FINAL EDITION は、プレミアムな塗装仕上げ、専用のサテンブラックストライプとバッジ、特別なインテリアアップデートのセレクション、特別限定プレートを採用

SEVEN 480 FINAL EDITION 車両本体価格:13,673,000 円(消費税 10%込)

 

 

SEVEN 480 はフォード製デュラテック 2.0l 自然吸気エンジンを 560kg(本国発表)の車体に搭載し、最高回転数は8,500rpm、0-100km/h 加速は 4.1 秒、トップスピードは 224km/h と、EU-6に準拠したケータハムが誇る最強の自然吸気セブンとなります。

 

 

SEVEN 480 FINAL EDITION は英国/EU のみでの販売でしたが、今回日本市場向けに特別に15台をご用意することができました。SEVEN 480 FINAL EDITION には Final Edition 専用の特別仕上げが施されており、最高の仕様が披露されるとともに、自分好みに車両をカスタマイズすることができます。

 


Final Edition 特別装備として、特別キー&ギアノブ&メーター、サテンブラックストライプ、ブラックバッジ、限定プレート、スポーツヘックスブラックシート(ライトグレーステッチ + Final Edition 特別刺繍)、620 ノーズコーン、フルカーペットインテリア(ブラックパウダーコート)、2色の標準エクステリアカラー+3色のエクステリアカラー(オプション)の内 3色はファイナルエディション専用特別カラーとなります。

 

 

また、Series 5(ワイドボディー、残り 7 台のみ)により標準の Series3 ボディーよりもワイド仕様となり、室内空間増/トランクスペース増/トランクスペース増/燃料タンク増/ワイドトラックサスペンション/サイドスクリーンアームレストにより、体格の大きなオーナー様にも対応しております。ローワードフロアを選択して頂くとシート高を 5cmほど低くすることができ、アイポイントと重心が低くなり、身⻑の高いオーナー様に対応するだけでなく走行安定性も向上となります。更に、13 インチホイール、レースサスペンション、豊富なロールバー/ケージ、フルウインドスクリーン・ソフトトップ & ドア(エアロスクリーンは付属しません)、ペイント 7 グリル/ノーズバンド&ボンネットストライプ/ロールバー、Final Edition デカールパック(サテンブラック)、カスタムカラー仕様のシグネチャーデザインスポーツヘックスインテリアパッケージ、シグネチャーエクステリアオプションなど、豊富なオプションをご用意しております。

 

 

伝説的なモデルが、その歴史に幕を下ろすこととなりました。今回のファイナルエディションは極めて限られた15台限定のスペシャルモデルです。
これまで生産された中で最も高回転型自然吸気セブンを、所有できる最後の機会となります。

ご購入希望の方は3月3日(月)までにお申込みをお願いいたします。
仕様につきましては、お申込み後、3月21日(金)までにご決定ください。

なお、割り当て台数に対し、注文数が上回った場合は、抽選販売とさせていただきます。

– CATERHAM SEVEN 480 Final Edition –

【お問い合わせ先】
CATERHAM 東京北 / Witham Cars
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

 

Road Sports 200 LSD装着


CATERHAM ROADSPORT200に機械式LSD取付のご依頼をいただきました。

ROADSPORT200は1600SIGMAエンジンの初期のモデルになり、SEVEN270と比べるとエンジン制御だけでなく、使用しているミッションやデファレンシャルも違います。
今回の車両はFORD世代のデフを使用していて、パーツも豊富にラインナップされています。オーナー様と協議の末、今回は国内の老舗パーツメーカーのOS技研のLSDに致しました。

春に袖ヶ浦フォレストウェイで開催する走行会にも参加を予定している為、今からLSDの慣らし運転を行い万全の状態での参加をお待ちしております♪

SEVENは車両ご購入後に、好みのモディファイを実施してオーナー様のカラーに造り上げる事も楽しみの1つになります。さて、次のモディファイが今から楽しみです♪   

高年式・高品質なUsed Carが続々入庫中です!

Tokyoショールームに、高年式・高品質なUsed Carが続々入庫中です!

新車ではもう手に入らない希少なモデルが中心で、今後これ以上の状態の車両をお目にかかることは極めて難しいと思われます。ぜひこの機会にご検討ください。

 

 

CATERHAM SUPER SEVEN 1600
先日の入荷速報でご案内しましたSUPER SEVEN 1600です。70年代のスーパーセブンの雰囲気を現代の技術で再現したネオクラシックなモデル。標準でフロントはワイドトラックになっていたりと、今どきのセブンらしい雰囲気は十分に兼ね備えております。また、なんといってもフォードシグマエンジンとマツダ製5速MTとの組み合わせがとてもバランスが良く、街中を走らせるだけでも楽しい一台となっております。

 

LOTUS ELISE SPORT 220-II Special Colour Edition
日本国内わずか5台のみ「ブロンズカッパーレッド」を纏う希少な限定車です。以前展開されていたオータムブロンズやキャニオンレッドのような、深みのある綺麗なメタリックレッドです。
インテリアにもボディ同色のアクセントパックが装着されており、外装だけでなく、内装も特別感が漂っております。注目度は抜群で、所有欲も満たされます。

 

 

MORGAN 4/4
SOLD

 


MORGAN PLUS FOUR
2024年式ワンオーナー、走行距離はわずか782kmと、新車同然のコンディションを誇る奇跡の一台です。スペシャルメタリックカラーのポルシェヌガーブラウンをはじめ、総額約530万円のメーカーオプションが搭載されています。新世代パワートレインと高剛性CX世代アルミプラットフォームの組み合わせにより、劇的に進化を遂げていますが、しっかりMorganらしさは感じれる、まさにクラシックとモダンが融合した一台です。

 

【お問い合わせ先】
ウィザムカーズ TOKYO / TEL:03-5968-4033

ついに日本上陸!SUPER SEVEN 600!

皆さん、ご存じのように現在CATERHAM CARS社は日本資本となり、そのおかげかクルマの完成度がさらに向上したように感じられます。
特にSEVEN170の完成度は高く、SEVEN160からお乗り換えいただいたお客様からも大変好評をいただいています。

そんな、軽自動車規格の660㏄エンジンを搭載のSEVEN170をベースにしたクラシックモデルのSUPER SEVEN 600が遂に日本に上陸です。

今回、最新画像を入手致しましたので、弊社ブログにて特別にご案内致します。

画像はなんと、国内限定モデルの「SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION」です。

クラシカルな雰囲気を纏うSUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITIONは、往年のSEVENを彷彿とさせるスタイリングでありながら、最新のエンジニアリングにより洗練された走りを実現。ステアリングを握れば、ノスタルジックな感覚とクイックでダイレクトなドライビングフィールがこれまでにない特別な感覚へと誘います。

現在主流はサイクルウイングですが、クラシックなクラムシェルウイングのコックピットからの眺めもまた格別です。
こちらは台数限定の特別仕様車ですが、弊社でも僅かながら入荷致します。

詳細: – CATERHAM SUPER SEVEN 600 Classic Edition –
ケーターハム東京北では、今後も最新の情報をいち早くお届けしますので、楽しみにお待ちください。

また、弊社では同パワートレインを搭載したSEVEN170の試乗車もございます。ご興味のある方は、ぜひ一度試乗をお試しください。実際に運転してみることで、SEVENの魅力にきっと引き込まれます。

【お問い合わせ先】
CATERHAM 東京北
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

Used Car 入荷速報 – 2022y CATERHAM SUPER SEVEN 1600 (Caribbean Blue) –

希少モデル Super Seven 1600が入庫しました。

「THE NEW OLD SCHOOL」というコンセプトのもと、70年代のスーパーセブンの雰囲気を現代の技術で再現したネオクラシックなモデル。クラムシェルウイング、レザーインテリア、スペアホイール&リアキャリアなど、クラシカルなディテールを随所に採用し、通常のセブンとは異なる存在感を放つ一台です。

 

 

エンジンはフォードシグマ1.6Lを搭載。中低速トルクに優れ、高回転域までスムーズに吹け上がる、SEVEN 270 などにも採用された定評のあるユニットです。気持ちの良いエキゾーストサウンドに加え、スムーズなシフトチェンジを可能にするマツダ製のギアボックスがオープンエアドライブの爽快感を引き立てます。

 

今回入庫した車両は、スーパーセブン1600専用色のカリビアンブルーメタリックにクリームエクステリアパイピング、ハーフフード(純正特注品)、レザーダッシュボード、モトリタ製ウッドリムステアリングホイール、マップポケット、アップレーティッドブレーキマスターシリンダーなど、充実したオプションが魅力です。弊社にて継続的なメンテナンスが実施されており、走行距離はわずか4,384km、存分にセブンの走りを楽しむことができます。

 

休日のドライブが待ち遠しくなる、そんなワクワクさせてくれる一台です。是非ご検討ください。

 

2020y SUPER SEVEN 1600 詳細は以下の通りです。※カッコ内はメーカーOP価格
・ポリッシュドスクリーンフレーム&ソフトトップ・ドア
・SMITHS製クロームリングメーターパネル
・ポリッシュドギアノブ
・ヒーター
・フルカーペットインテリア
・フレアードフロントウイング
・クロームグリル&フィラーキャップ
・スペアホイール&リアキャリア
・カリビアンブルーメタリック | SS1600専用色
・アップレーテッドブレーキマスターシリンダー (¥33,000-)
・エクステリアパイピング | クリーム (¥22,000-)
・ボディ同色ペダルボックスカバー(¥16,500-)
・レザーダッシュボード | ブラック (¥93,500-)
・Moto-litaウッドリムステアリングホイール(¥55,000-)
・マップポケット (¥11,000-)
・ハーフフード | イージーインジッパー/クリームパイピング(¥121,000-)
・フォールディングミラー
・灯火類LEDコンバージョン
・イグニッション連動アクセサリソケット増設
・ETC2.0車載器

車両は、2店舗間を移動する場合がございます。そのため、現車確認をご希望の方は、お手数ですが事前にご連絡をお願いいたします。

– CATERHAM SUPER SEVEN 1600 (2022) –

【お問い合わせ先】
ウィザムカーズ TOKYO / TEL:03-5968-4033
ウィザムカーズ SAITAMA / TEL:048-423-2404

オートサロン2025 開幕!

本日1月10日より幕張メッセにて、東京オートサロン2025が開幕しました!
カスタムカーや最新モデルが会場を埋め尽くし、自動車好きにはたまらないイベントとなっています。

会場入りした弊社スタッフ原田より、早速画像とレポートが送られてきました!

今回はLOTUS、CATERHAMの2社で話題のモデルが展示されております。

 

LOTUS CARS ブースNo.805
2028年までにラグジュアリーなオールエレクトリックブランドになることを目指し、スポーツカーメーカーとして先鞭をつけるLOTUSは、2つのEVモデルを展示。

 


エメヤ ブロッサム
ハイパーGT「エメヤ」をベースに、英国の伝統的な庭園「イースト・カールトン・マナー」の美しい花々からインスピレーションを得たという特別なペイントが施された一台。

 

 

エレトレ タイプ79
ロータスが誇るハイパーSUVのフラッグシップ「エレトレR」をベースに、 1970年代に活躍したF1マシン「ロータス79」を彷彿とさせるJPSカラーを現代的にアレンジした特別なモデル。

 

CATERHAM CARS ブースNo.703


プロジェクトV
東京オートサロン2024で初披露されたEVスポーツクーペ「プロジェクトV」が、装いも新たにホワイトのボディカラーで再び登場。
昨年10月には、ヤマハ発動機が開発したモーターとインバーターを一体化した軽量コンパクトなe-Axleの採用が発表され、大きな話題となりました。

 

さらに今回の展示では、プロジェクトVのもうひとつの心臓部であるXing Mobility製の液浸冷却バッテリーパック「IMMERSIOTMCell-to-Pack (CTP)」を、パネル展示と実物で紹介します。
液体がバッテリーセルを直接冷却することで、従来の空冷式に比べて大幅に冷却効率が向上し、高出力化と長寿命を実現しているとのこと。着実に市販化へ向けてプロジェクトは進んでいます。

 

SEVEN 170R
イギリス国内でサーキット走行を楽しむオーナーに人気の「ケータハムアカデミー」で使用されている車両を参考に、ロールケージオプションを採用したSEVEN 170Rを展示。本格的なサーキット走行を楽しみたい方は必見です。

東京オートサロン2025は ~1月12日(日)まで開催中です。是非お出かけください!

東京オートサロン2025詳細は下記よりご確認ください。
https://www.tokyoautosalon.jp/2025/
会場マップ

 

ROADSPORTS200 車検&クラッチ交換


新車から乗られている2009年式ROADSPORTS200のオーナー様より車検整備のご依頼をいただきました。
今回は車検整備以外にも、エンジン、ミッション、デフからのオイル漏れ対策をする為、エンジンを脱着しての作業となります。

ROADSPORTS世代位までは旧式のFORDミッションとFORDデフを使用している為、オイル漏れを起こし易い傾向があります。新たなオイルシールや丁寧なシーリングによりオイル漏れを改善する事ができます。

CATERHAMのパーツは旧モデルでも未だに入手出来、パーツも進化したりしてるので非常に有難いです。
エンジン、ミッションを降ろすのであれば、良いタイミングという事で、クラッチディスク、カバー、レリーズシリンダーの交換も一緒に交換をさせていただきました。

これでまた次の15年に向けて楽しんでいただけるかと思います。
完成を楽しみにお待ちください。

FACTORY風景 年末に向けて急ピッチ作業中!


Witham Cars [SAITAMA]Factoryの今年の営業日が2週間を切りましたが、少しでも多くのオーナー様に年内お届けできるよう鋭意作業中です。

先日youtubeで紹介し大反響があったEXIGE Mk,1の納車整備がスタート です。
新オーナー様はEXIGE1が登場した際は諸事情で購入できず、最近になって良質なEXIGE1のUSED CARを探されていました。しかし、ノーマルに近い新車の様なEXIGE1は無く諦めかけていましたが、この度youtubeを観てすぐにご連絡をいただきご成約をいただきました。ノーマルのEXIGE1の良さを感じていただくために、しっかりと整備をしてお届けいたしますので、今しばしお待ちください。


EMIRA V6の納車整備です。E/G、M/Tオイルを交換し、リフレッシュ後にお引き渡し予定です。


SEVEN270Rは急に寒くなったせいか、バッテリー電圧が突然落ちてしまい、エンジン不調で入庫です。
国産バッテリーと弊社オリジナルステーに交換して、無事に復旧致しました。


新車SEVEN170Sは納車整備です。
追加でカットオフスイッチの取付依頼をいただきました。ボディー加工が必要なので慎重な作業が必要となります。

CATERHAM LOTUS T/Cは車検でのご入庫です。
CATERHAM SEVENシリーズでは初期のモデルとなりますが、今でもLOTUS TWINCAMエンジンが搭載されている為、人気があります。毎度しっかり整備をしていただいている為、次の2年も安心して楽しんでいただける事かと思います。

皆さん今しばし楽しみにお待ちください♪

現代に蘇る、二つのスーパーセブン

「クラシックは決して時代遅れにならない」と言われています。1961年のオリジナルが誕生以来、世界中のエンスージアストを魅了し続けているケータハム・スーパーセブン。その血統を受け継ぎ、スーパーセブン 600 & 2000として新たな形で蘇ります。

 

 

スーパーセブン 600 & 2000は、単なる復刻ではありません。オリジナルが持つ魂を継承しつつ、現代の技術とデザインを融合させた、全く新しいモデルです。

 

どこか懐かしいスタイリング。しかし、それは決して安易な懐古主義や模倣ではありません。大胆かつ洗練されたデザインは、時代を超越したスーパーセブンの魅力を最大限に引き出しつつ、現代の感性にも響く、唯一無二の存在感を放ちます。

そう、スーパーセブン600 & 2000は走りの楽しさを追求した、究極のドライビングマシンなのです!

 

 

往年モデルの魅力を凝縮した、スーパーセブン600
オリジナルのSr,2セブンを現代に蘇らせたのがスーパーセブン600です。日本の軽自動車規格に準拠しながらも、ケータハムセブンならではの走りの楽しさを追求しています。セブン170と共通したシャシーと最新型のパワートレーンを採用し、よりコンパクトで軽量なボディ、細めのタイヤから生み出される敏捷でクイックな、他のモデルとは一線を画す走りが楽しめます。

 

 

弊社では特別に2025年入庫予定の日本限定仕様車のクラシックエディションがご案内可能です。なじみ深い無塗装アルミボディに赤い内装で仕立てられた正統派スタイル。約57万円のオプションを備えながら8,998,000円のワンプライスモデル。初回ロット限りの超プレミアムな一台となっております。

詳細: – CATERHAM SUPER SEVEN 600 Classic Edition –

 

 

当時のセブンを凌駕するパワフルな走りで、現代に蘇るスーパーセブン2000
172psを発揮する2リッターフォードデュラテックエンジンを搭載し、レトロなスタイリングでありながら、パワフルな走りを実現したスーパーセブン2000。圧倒的パワーを受け止める高剛性シャシーとド・ディオン式リアサスペンションにより、クラシックな出で立ちながら、かつてないほどスポーティに駆け抜けます。

 

 

ディーラー割り当て台数わずかの希少モデルですが、今回2台のストックカー(2025年以降入庫予定)がご案内可能です。他の現行モデルにはない、シンプルでノスタルジックな雰囲気を醸し出す、70年代当時のケータハムスーパーセブンをイメージしました。アルミグリーンにはご要望の多いローワードフロアを搭載しています。

詳細: – CATERHAM SUPER SEVEN 2000(アルミ/イエロー) –

詳細: – CATERHAM SUPER SEVEN 2000(アルミ/グリーン) –

 

 

懐かしさを感じるデザインでありながら、最新の技術が詰まったスーパーセブン。エキサイティングで刺激あるカーライフを送りたい方にぴったりの一台です。

【お問い合わせ先】
CATERHAM 東京北
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033