SEVEN620R リヤブレーキアップグレード化


本日はSEVEN620Rのリヤブレーキのアップグレード化です。

CATERHAMはリヤがドラムブレーキモデル以外はKENT E/G世代からサイドブレーキ付きシングルポッドキャリパーが使用され続けて来ました。
一般的なワインディング走行やサーキットでのスポーツ走行では十分に機能してくれますが、昨今のハイスペックなモデルやレースを視野に入れたサーキット走行の場合、容量不足は否めません。

今回はCATERHAM純正パーツのアップグレードキットを使用し2ポッドキャリパー&ビッグローター(ベンチレーテッド)に変更を致します。

 

  今後サイドブレーキ用キャリパーを新たに取付を致します。
純正パーツでアップグレード出来るのがポイントですね。

今からインプレッションを聞くのが楽しみです。

SUPER SEVEN 600 オーダー枠 残り1台!


SUPER SEVEN 600のオーダー枠が残り1台となりました!

7月8日までにご注文いただくと、あなただけの特別なSEVENがオーダー可能です!クラシックなデザイン、魅力的なエクステリアペイント、そして上質なレザーインテリアを選ぶことで、伝統的な英国車のスタイルを楽しめるのがSUPER SEVENシリーズの醍醐味です。この機会にご検討ください。

 


Caterham Carsのコンフィギュレーターを使えば、エクステリアからインテリアのいたるところまで、自由自在にカスタマイズできます。SUPER SEVENシリーズはフレアードウイングだけではなく、サイクルウイングにも変更可能です!

 

 

今回の締め切りをもちまして、しばらくの期間はカスタムオーダーでの受注は承れませんので、ご注意ください。なお、オーダー枠が埋まり次第、締め切りとさせていただきます。

詳細は、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
CATERHAM CARS 東京北 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

日本特別限定モデル SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION 受注締め切り迫る

先日発表され、すでに多くの反響を呼んでいる “SUPER SEVEN 600” をベースに、1970年代当時のクラシックスタイルを現代に蘇らせた、日本限定モデル「スーパーセブン600 クラシックエディション」が、まもなく受注締め切り (2024年6月30日まで) を迎えます。

 

ケーターハムセブンの象徴ともいえる、無塗装アルミボディー+ビンテージグリーンコンポジットパネル(フレアードフロントウイング)のスタイルに合わせ、14 インチブラック Juno ホイール(特別装備)、ブリティッシュテイストを感じさせるNEW スタイル Classic Signature シート(特別マデイラレッド・ファイングレード・ミュアヘッドレザー + ブロディ―ハンティングウェザード・タータンファブリック)、レッドパウダーコートダッシュボード(特別装備)、ユニオンジャックバッジ(リアウイング)、Moto-Lita 製ウッドリムステアリングホイール、マップポケットなどが装備された、メーカー限定モデルならではの高い完成度と、プレミアム感が魅力の一台となっております。

 

 

SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION ⾞両本体価格: 8,998,000 円(消費税 10%込)

SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION 装備一覧 SS 600 相当価格
SUPER SEVEN 600 ベース ¥8,668,000
無塗装アルミボディー+ビンテージグリーンコンポジットパネル (フレアードフロントウイング) ¥0
14インチブラックJunoホイール ¥27,500
スペアホイール&キャリアを削除して軽量化とすっきりとしたリアアルミパネル※ -¥188,100
NEW スタイル Classic Signature シート(特別マデイラレッド・ファイングレード・ ミュアヘッドレザー + ブロディ―ハンティングウェザード・タータンファブリック)※ ¥489,500相当
レッドパウダーコートダッシュボード(特別装備)※ ¥125,400相当
ユニオンジャックバッジ(リアウイング)※ ¥25,000相当
Moto-Lita 製ウッドリムステアリングホイール ¥74,800
マップポケット ¥13,200
SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION 価格:¥8,998,000 SS600 相当合計:¥9,235,300

※CLASSIC EDITIONは、SUPER SEVEN 600 では選択できない装備を多く標準装備しながら、約¥237,300相当お得となります。

 

【お問い合わせ先】
CATERHAM CARS 東京北 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

CATERHAM SUPER SEVEN 600 & 2000 日本発売開始!期間限定の特別仕様車も登場!

概要
・ヘリテージレンジを復活させる2モデル:SUPER SEVEN 600 SUPER SEVEN 2000 を日本販売開始
・1970年代と80年代の同ブランドの⼈気⾞であるスーパーセブンを現代風にアレンジ
・SUPER SEVEN 600の0-100km加速は6.9秒、最⾼速度は168km/h
・SUPER SEVEN 2000の0-100km加速は5.0秒以下、最高速度は209km/h
・両モデルとも11の専用ペイントから選択可能
・さらに、SUPER SEVEN 600をベースとした特別仕様車 SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION を期間限定で発売!

 

【SUPER SEVEN 600 & SUPER SEVEN 2000】

SUPER SEVEN 600 ⾞両本体価格: 8,668,000 円(消費税 10%込)
SUPER SEVEN 2000 ⾞両本体価格: 11,462,000 円(消費税 10%込)

 

 

この新型モデルは、1970年代に発売され1980年代を通じて⼈気を博したケータハム初期の「スーパーセブン」からインスピレーションを得ています。スタイルとパフォーマンスが完璧に融合した、昔ながらの英国軽量2⼈乗りスポーツカーを、21世紀向けに再構築しています。両モデルの外観は似ているかもしれませんが、それぞれで異なる運転体験を提供します。

 

 

SUPER SEVEN 600は、風を感じながら日曜日のゆったりとしたドライブを楽しみたいが、⾺⼒や発進加速にはあまり重きを置かない⼈向けに、日常速度域でのシンプルで純粋な運転体験を提供します。

 

 


対して、野性的なパワーとより速いスピード、そして心躍るドライビングを求めるパフォーマンスファンにとって、SUPER SEVEN 2000はより魅⼒的な選択肢かもしれません。

 

 

エンジン、トランスミッション、パフォーマンス

SUPER SEVEN 600は、SEVEN 170と同じ85psを発生するスズキ製660ccターボエンジンを搭載しており、0-100kmを6.9秒で加速、ライブアクスルシャーシも共有しています。これに対し、SUPER SEVEN 2000は、多くの要望に応え、172psを発生する2,000ccのデュラテックエンジンを搭載、0-100km加速は5.0秒以下を達成します。このモデルはSEVEN 340と密接に関連しており、ケータハムモデルの大半に⾒られる⼈気のドディオン式シャシーを採用しています。また、SUPER SEVEN 2000は、より大きなシャシーサイズ(Series5、ワイドボディー)でも購入できます。

 

 

両モデルのハンドリングを向上させたいお客様は、LSD(リミテッド・スリップ・ディファレンシャル)の追加が可能となります。

 

SUPER SEVEN 2000のドライバーは、リアアンチロールバーと調整可能なアジャスタルブプラットフォーム、4ピストンキャリパー付きフロントベンチレーテッドディスクを備えたスポーツサスペンションパッケージを追加することで、パフォーマンスをさらに⾼めることができます。

 

 

エクステリアとインテリアの外観と雰囲気


セブンの本来の動的性能に加え、両モデルはエクステリアとインテリアでも優れています。

 

 

エクステリアではSUPER SEVEN の両モデルとも、SUPER SEVEN 1600、SEVEN 160 SPRINT、および1970年代から80年代にかけて多数のケータハムモデルで⾒られたフレアードフロントウィングが目を引きます。また、SUPER SEVEN 600は14インチのシルバーJunoホイールを誇り、SUPER SEVEN 2000は14インチのClassicホイールを備えています。

 

両モデルには、Avon ZT7タイヤ、クロームフィラーキャップ、ブラックレザーのMoto-Litaステアリングホイール、カーペット付きリアパネル、ポリッシュドエキゾースト、LEDリアライトが標準設定されています。

 

 

外装ペイント色は、グラビティブラック、エグゾセレッド、ビンテージグリーン、ファイヤークラッカーイエローなど、さまざまな色から選ぶことができます。

カラーオプションはそれだけではありません。両モデルには、これまでのどのセブンにも⾒られなかった11の専用ペイント仕上げ(レーシンググリーン、カリビアンブルー、トスカニーレッド、サクソニーグレー、セレンゲッティオレンジ、ボルドーレッド、オクスフォードホワイト、アッシュダウングリーン、ウインザーブルー、フォーン、バーボン)も選択可能です。

 

 

さらにオプションとして、ゴールド/ボディカラー/カスタムカラー(それぞれダイヤモンドカットリップ付き)のアルミキャップから選択することができ、アルミホイールの色や雰囲気を⾃分好みに変更できます。

 

 

インテリアでは、さまざまな追加のカラーオプションから選択でき、お客様のセブンにパーソナライズされた雰囲気を与えることができます。ドライバーは、カーペット、ダッシュボード、レザーシート、ギアボックスやハンドブレーキのブーツの色を選択できます。

 

 

これらインテリアパーツで選択できる色には、ディープレッド、クリーム、バーチホワイト、バーガンディ、ジンジャー、アドミラビリティブルー、ビスケットベージュなどがあります。

 

 

これらのカラーオプションにより、SUPER SEVEN 600と2000は、ケータハムシリーズの重要なモデルにふさわしい仕上げレベルとなり、レトロ風の外観と雰囲気がさらに⾼まります。

価格、オーダーについて
SUPER SEVEN 600は標準シャシー(Series3、ナローボディー)のみで、SUPER SEVEN 2000は標準シャシー(Series3、ナローボディー)と大型シャシー(ワイドボディー、Series5)サイズで提供されます。

SUPER SEVEN 600 と SUPER SEVEN 2000 の価格は、それぞれ¥8,668,000 と¥11,462,000 からとなります。

SUPER SEVEN 600の初回オーダー受付締切は、2024年7月8日までとなります。受付締切日以降のカスタムオーダーは承れませんので、ご注意ください。なお、台数には限りがあるため、申込者数がオーダー枠を上回る場合は抽選販売となります。ご興味をお持ちの方はお早めにお求めください。

※掲載画像は英国仕様のものであり、日本仕様は一部変更となる場合があります。

 


【SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION】

SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION ⾞両本体価格: 8,998,000 円(消費税 10%込)

SUPER SEVEN 600 と 2000 の日本発売を記念して、SUPER SEVEN 600 ベースの SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION 期間限定にて発売致します(6 月 30 日までの期間限定受注)

 

この日本限定モデルは、85ps を発生するスズキ製 660cc ターボエンジンを搭載した SUPER SEVEN 600 をベースとしており、外装はクラシック感満載の無塗装アルミボディー+ビンテージグリーンコンポジットパネル(フレアードフロントウイング)、14 インチブラック Juno ホイール(特別装備)、スペアホイール&キャリアを削除して軽量化されたすっきりとしたリアアルミパネル、NEW スタイル Classic Signature シート(特別マデイラレッド・ファイングレード・ミュアヘッドレザー + ブロディ―ハンティングウェザード・タータンファブリック)、レッドパウダーコートダッシュボード(特別装備)、ユニオンジャックバッジ(リアウイング)、Moto-Lita 製ウッドリムステアリングホイール、マップポケットを装備しながら、価格もお得な日本限定モデルとなります。

 

SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION 装備一覧 SS 600 相当価格
SUPER SEVEN 600 ベース ¥8,668,000
無塗装アルミボディー+ビンテージグリーンコンポジットパネル (フレアードフロントウイング) ¥0
14インチブラックJunoホイール ¥27,500
スペアホイール&キャリアを削除して軽量化とすっきりとしたリアアルミパネル※ -¥188,100
NEW スタイル Classic Signature シート(特別マデイラレッド・ファイングレード・ ミュアヘッドレザー + ブロディ―ハンティングウェザード・タータンファブリック)※ ¥489,500相当
レッドパウダーコートダッシュボード(特別装備)※ ¥125,400相当
ユニオンジャックバッジ(リアウイング)※ ¥25,000相当
Moto-Lita 製ウッドリムステアリングホイール ¥74,800
マップポケット ¥13,200
SUPER SEVEN 600 CLASSIC EDITION 価格:¥8,998,000 SS600 相当合計:¥9,235,300

※CLASSIC EDITIONは、SS600 では選択できない装備を多く標準装備しながら、約¥237,300相当お得となります。

ご購入、納期等の詳細につきましてはCATERHAM東京北、またはスタッフまでお問い合わせください。

– CATERHAM インフォメーション –

【お問い合わせ先】
CATERHAM CARS 東京北 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

 

2台限り CATERHAM SEVEN 340 先行発注車両のご案内

ライトウェイトスポーツの代名詞、CATERHAMの最新モデル、SEVEN340先行発注車両のご案内です。

フォード製の2.0Lデュラテックエンジンを搭載し、従来のセブン270の後継として、約27%のパワーアップを実現した、期待のモデルです。実はこのエンジン、過去のモデルでも使用され実績のあるユニットです。小排気量ターボが主流の昨今において、希少価値の高い自然吸気エンジンを搭載したSEVEN340は、刺激的なドライビングを求める方におすすめの1台です。

さらに弊社では、ロード志向のセブン340Sとサーキット志向のセブン340Rの2グレードの車両を確保しております。

 

 

セブン340の魅力
・「簡素化と軽量化」を継承した最新モデル(Sで560kg、Rで540kg)
・2.0Lデュラテックエンジンによる力強い走りと爽快なサウンド
・従来モデルのSEVEN270比で27%のパワーアップ、ローエンドトルク向上
・ロード(S)&サーキット(R)の2タイプから選択可能
・過度にアグレッシブではない、純粋なドライビングを存分に楽しめる設計

 

 




オプション

・フルウインドスクリーン・ソフトトップ & ドア
・バッテリーマスターカットオフスイッチ
・シート(ブラックレザー)
・ヒーター
・高輝度LEDヘッドライト
・プレミアムペイント(ブラックグレー)

 

 



オプション

・エクスクルーシヴカラー(ナルドグレー)
・ペイントロールバー(ナルドグレー)
・ペイント7グリル(ダークシルバー)
・フルデカールパック | トリプル
ストライプカラー(デニムブルー)
レタリング(ホワイト)

車両詳細、お見積りはCATERHAM東京北 / ウィザムカーズまで、お気軽にお問い合わせください。

CATERHAM SEVEN 340 詳細はこちらから

CATERHAM SEVEN 340、SEVEN 170ともに近日中に価格改定が実施されますので、お早目のご検討をお願い申し上げます。

【お問い合わせ先】
CATERHAM東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

CATERHAM BDR1700 メンテナンス進行中

パーツの入荷等で時間が掛かってしまっていましたが、BDR1700の作業がスタート致しました。
今回はブレーキ関係のリフレッシュとオイル漏れの改善です。


ブレーキディスクの交換と合わせてベアリングの入替、トラニオンのOHを実施致しました。
雪が降る地域のオーナー様なので塩カル対策として、少しでも効果があればと思い、ローターの一部を塗装して錆び難いようにしてみました。
次回の車検時に効果の程を確認するのが楽しみです。

 


BDRに限らず、古い車にはつきもののオイル漏れを対策していきます。
カムカバー周辺を一度外して綺麗に面を出し、再度取り付けます。
いつ見てもBDRはカッコいいですね♪

 


そして、このモデルはウェットサンプ式なので、オイルパンのシールもやり直します。
オイルパンも外したついでに綺麗にしました。長年溜まったスラッジを除去して再取付です。
その他、クランクシールリヤも交換したいところではあるのですが、今回はエンジンを降ろさず出来る範囲で作業を行わせていただきました。

もう少しで作業が終了致しますので、楽しみにお待ちください♪

CATERHAM SEVEN170S 即納車あり・新車在庫車のご案内!


CATERHAM史上最軽量・最小モデル、SEVEN170の新車在庫車のご案内。

ケーターハム史上最軽量・最小モデル、セブン170。日本国内の軽自動車規格に準拠したこの車は、60年以上の歴史を持つセブンシリーズの中でもパイオニア的存在であり、コンパクトなサイズと圧倒的なパワーウェイトレシオは唯一無二の魅力を放ちます。

スズキ製3気筒ターボエンジンを搭載し、440kg(仕様・装備により異なります)の軽量ボディをわずか6.9秒で100km/hまで加速させます。グレードの170が示す通り、1トンあたり170bhpを超えるパワーウェイトレシオは、まさに「小さな巨人」の名にふさわしいパフォーマンスを実現します。

ケーターハムならではの軽快なハンドリングと、オープンエアの爽快感を存分に味わえるセブン170。

この度弊社では新車在庫車を3台確保いたしました。もちろん即納可能な車両もございます。SEVEN170は現在新規の受注は停止中となっており、再開の目途は経っておりません。オールハンドメイドのSEVEN170を手に入れられる貴重なチャンスです。

 




オプション

・トラックデーロールバー
・ヒーター
・ローワードフロア

・シート(コンポジットレース)
・ヒーター
・プレミアムペイント(ガルフブルー)

特徴
軽量なエアロスクリーン仕様のSEVEN170Rです。鮮やかなガルフブルーのボディはストリートでもサーキットでも非常に映えるペイントカラーです。珍しいローワードフロアを装着しており、アイポイントがさらなる低重心化を実現しています。(UK生産中)

 

 



コストオプション無し

5スピードギアボックス、ロードサスペンションパック、14インチ Juno シルバーアロイ + Avon ZT7 タイヤ、フルウインドスクリーン・ソフトトップ & ドア、特別キー & ギアノブ & メーター、LEDリアライト、ヒーター、シート、ステアリングホイール(Momo)、ポリッシュドエキゾースト、フルカーペットインテリア

特徴
素のアルミ×グリーンSEVEN170Sです。セブンといえばアルミボディ!という方も多いのではないでしょうか。シンプルで飽きのこないこの仕様は、末永くセブンライフを楽しみたい方におすすめです。(UK生産完了、入庫待ち!)

 

 



オプション
・トラックデーロールバー(¥71,500-)
・スタンダードペイント | ファイヤークラッカーイエロー(¥462,000-)
・フルデカールパック | ダブルストライプ(¥93,500-)
– ストライプカラー | ダヴグレー
– ピンストライプカラー | ブラック

特徴
ご紹介の中で、唯一即納可能な1台!レーシングストライプに、ファイヤークラッカーイエローがスポーティなSEVEN170Sです。トラックデーロールバーを装着していますので、サーキット遊びにももってこいな仕様となっております。TOKYOショールームにてご覧いただくことができます!


SEVEN 170 仕様
エンジン:ターボチャージャー付 660cc スズキ製
トランスミッション:5速マニュアルギアボックス
ディメンション:長さ:3,100mm、幅:1,470mm、高さ:1,090mm
最高出力:85馬力 @ 6,500 rpm
最大トルク:116 Nm @ 4,000 – 4,500 rpm
車両重量:440kg (仕様による)
0-100km/h加速:6.90秒
パワーウェイトレシオ:193ps/t (仕様による)
最高速度:169km/h
ブレーキ:フロント – ツインピストンキャリパー付きソリッドディスク
ステアリング:ラックアンドピニオン、1.93 回転ロックトゥロック

CATERHAM SEVEN 170 詳細はこちらから

詳細はスタッフ、またはCATERHAM東京北 / ウィザムカーズまで、お問い合わせください。

【お問い合わせ先】
CATERHAM東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

大人気の軽自動車規格セブンが多数入庫しました!

大人気の軽自動車規格セブンが多数入庫しました!

 

先日入荷速報でお知らせしました、ケーターハムオレンジ×ブラックパックのSEVEN160もTokyoショールームに入庫しております。

 

 

LSDも装着されているので、走りも良く、リヤ駆動のSevenを思う存分楽しんでいただける仕様となっています。

 

また、最新の新車・未登録車 SEVEN170S もすぐにご案内可能です。
(現在は受注停止中の貴重な一台)

 

2019y CATERHAM SEVEN SUPER SPRINT (96ps)
カラー:ホッケンハイム(シルバーwithレッドノーズバンド)

 

2015y CATERHAM SEVEN 160
カラー:ケーターハムオレンジ×ブラックパックwithボンネットストライプ&ノーズバンド

すべてTokyoショールームにてご覧いただけます。

みなさまのお越しを心より、お待ち申し上げております。

【お問い合わせ先】
CATERHAM東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

K4GP 7時間耐久レース 参戦レポートを公開しました。

先日富士スピードウェイにて開催された 2024 K4GP 7時間耐久レース の参戦レポートをWebサイトにアップいたしました。画像をクリックして、是非チェックをお願いいたします!

今回、クラブ ウィザム レーシング は初となるSEVEN170にて参戦!127周を走りきりクラス2位で表彰台を獲得!!
応援頂いた皆様、本当にありがとうございました。
次回の優勝を目指しこれからも邁進いたします!

もしK4GPに興味を持ったSEVEN160&170オーナーの方がいらっしゃましたら、マシンの制作も承りますのでWitham Cars Factoryまでお気軽にご相談ください(^^