先日の定休日にツーリングルートの下見に行ってきました。
今回も皆様に楽しんで頂けるよう、ワインディング在り、絶景ポイント在り、美味しい昼食在りの満足ルートとなっています。都内の桜は散り始めてしまいましたが、お山の方は絶好のタイミングかも知れませんね(^^♪
ツーリングに伴い、STOREは4/17(日)を臨時定休とさせて頂きます。FACTORYは通常営業していますので、メンテナンス等はお気軽にお申し付け下さい。
当日は我々STOREスタッフも一緒に楽しませて頂きます!!(原)
ロータスオーナーやロータスファンの皆様、大変お待たせ致しました!
昨秋、あいにくの天候不順により延期を余儀なくされたオフィシャルイベント『ジャパンロータスデー』。今年はうららかな陽光に守られながら、満を持しての開催決定です!
<JAPAN LOTUS DAYオフィシャルサイト>
http://www.lotus-cars.jp/jld2011/2011.html
今年は英国ロータスカーズからのサポートとして、ジャン・アレジ氏が来日します!
現在、ロータス・モータースポーツ、T125の大使として活躍中のジャン・アレジ氏。当日は、デモンストレーションランを見せてくれる他、同乗体験走行のドライバーとしても特別参加の予定です!あなたも、 ジャン・アレジのサイドシートに乗れるかもしれません!
もちろん、今回もWithamCarsでもエントリーを受け付けております。
<クラブウィザムJLDエントリーシート>
http://www.witham-cars.com/download/entry-withamcars.pdf
WithamCarsからエントリーのオーナー様はお早めに担当スタッフまでご連絡くださいませ。皆様のご参加をお待ちしております!(紀)
<JAPAN LOTUS DAY2009の様子>
http://www.witham-cars.com/img_event/20090927_japan_lotus_day/japan_lotus_day_main1.htm
ようやく春めいてまいりましたが、皆様LOTUSを楽しんでいらっしゃいますか?
JAPAN LOTUS DAY2010は残念ながら台風の影響で中止となってしまいましたが、JAPAN LOTUS DAY2011は、更に充実の内容で計画進行中!
詳細はまもなくオフィシャルサイトで発表されます。楽しみですね~♪
エントリーは来週火曜・3月1日からスタートします!おもいっきり参加するもよし、にぎやかな会場を眺めて楽しむもよし。出会いあり、感動ありのJAPAN LOTUS DAYに是非ご来場ください!!
もちろん、WithamCarsでもエントリーを受け付けておりますので、お気軽にご来店、お問い合わせくださいませ。(紀)
2日目の朝は、集合時間前から写真を撮ったり散歩をしたり、皆さん早起きです。温泉に入ってお肌もつやつやですね♪2日目は自由参加なのでそのまま帰宅していただくこともできますが、お付き合いいただける方は是非ご一緒に走りましょう!
普段はサーキット走行に燃える皆様も、今日は紅葉が良く似合っています。
しばらく走ったので土湯・道の駅でひと休み。寒さも忘れ、展望テラスで1時間以上は語らっていたような気がします。ここでは野菜やきのこ、ヤマメの塩焼きや福島桃ジュースなどを直売コーナーを発見!女性の皆さんもにぎやかに♪
おなかも空いてきたのでランチスポットへ移動しましょう。山の中ではぐれないようプチブリーフィング。(指している方向がバラバラな気もしますが・・。)
ランチは岳温泉街の中にあるおしゃれな洋食レストランと隣接した釜飯・うどんが美味しいお店、ふた手に分かれていただきました。地元の季節の食材を使ったメニューはどちらのお店も捨てがたい・・・。またゆっくり来たい素敵なところでした。
2日間の出来事を語らいながらランチを楽しみ、最後の記念撮影をして、ここでWithamCarsオータムツーリングはお開きとなりました。
ご参加いただきました皆様、2日間大変お疲れ様でした。今後もWithamCarsでは皆様に楽しんでいただけるルートを計画いたしますので、次回も是非ご参加ください。
近日、イベントページでも当日の様子をご紹介いたしますのでお楽しみに・・・☆(紀)
おなかも満たされ、午後のルートへいざ出発!紅葉も色濃くなってまいりました。午後のワインディングは走り応えがあるので、眠たいなんて言っている暇はありません♪安全運転でゴールを目指しましょう!
こちらはランチで同席されたご夫婦の2台。こうして日常から離れ、ELISEでゆったりと紅葉を楽しむのも素敵ですね。
途中、道の駅で休憩をしながら快走し、裏磐梯猫魔ホテルに全車無事に到着!お疲れ様でした!裏磐梯の冷たい空気で体も冷えました。夕食前に温泉で温まりましょうか。
こちらがワタクシ、温泉ソムリエ(自称)もおすすめする猫魔温泉。露天風呂を囲む木々は紅葉し、いい雰囲気。たっぷりのお湯は源泉掛け流しです。
さてさて、到着後、温泉やお部屋でくつろいだ後は夕食のお時間です♪
ツーリング初日を無事に終えたことにまずは乾杯!車を通じて出会ったオーナー様同士、歓談(漫談?)は絶えることなく、それは楽しい宴となりました。
ツーリング1日目、皆様朝早くから大変お疲れ様でした。ごゆっくりおやすみください。
2日目につづく・・・。 (紀)
深夜まで某室にて二次会があったとかなかったとか・・・。
<裏磐梯猫魔ホテル>http://www.nekoma.jp/
ランチはレイクレジーナを一望できる全面ガラス張りのレストランでいただきます。美しい紅葉の中、釣りをしていたりカヌーをこいでいたり、のどかな風景です。
地元福島の新鮮な食材を使った自然派メニューがた~くさん!あれこれ自由に取っていただきましょう。一度にはお皿に乗り切らないのでおかわりおかわり☆
どこのテーブルを覗いてみても楽しそうです。それもそのはず。ここにいるみなさんが大好きな車で同じ場所を目指しているのですから。車のこと、今夜の温泉のこと、家族のこと、話は尽きません♪
ご夫婦のテーブルでは初参加のオーナー様とベテランオーナー様で情報交換。美味しいランチときれいな景色に奥様同士のお話にも花が咲きます。
LOTUSオーナーになるまでのドラマやオーナーになってからの楽しい日々、オーナー様同士の会話には共感するところがあったり、発見することがあったり。こちらも話は尽きません。大切な方とLOTUSライフを楽しめるのは素敵なことですね。
今日初めて会うオーナー様同士もデザートを食べ終える頃にはお名前で呼び合い、楽しいランチタイムを過ごしていただけたのではないでしょうか。
レストランを出たところで足湯に入っているELISEオーナー様を発見!みんなでお邪魔します。ここは福島、風は冷たいですが足湯ですっかりポカポカになりました。
ツーリングはこれからが本番!足湯でつまずくと大変ですよ☆
つづく・・・。(紀)
☆こちらもお見逃しなく☆
<竹内店長SEVENダイアリー>http://www.witham-cars.com/caterham/topics/topics.htm
<原田SMGR340Rダイアリー>https://www.witham-cars.com/wp/?p=7020
こちらは原田セールスマネージャーの箱入り娘(?)340R。初夏に納車されたというのに、幻じゃないかと囁かれるぐらいご無沙汰しておりました。
出発前はいささかの不安もあったようですが、この日は紅葉ツーリング日和!屋根なしドアなしエアコンなし!超ライトウェイトを満喫しています。
<原田SMGR340Rダイアリー>
https://www.witham-cars.com/wp/?p=7020
途中のT字路でELISE・EXIGE・ELAN・CATERHAM・GINETTAがずらり。こんな渋滞ならばいつでもはまりたいものです。
ELANは田舎道がよく似合います。秋の匂いとELANのフィーリングを味わいながら走っていると、「ここはイギリスなんじゃないか・・。」と錯覚してきます。
そうこうしているうちにランチの集合場所、レジーナの森に到着!
<レジーナの森>http://www.reginaforest.com/
ELISEの皆様は先に到着していたようです。「お待たせしました!」と車を降りると、
湖のほとりで記念撮影。 大人になるとこんなふうに写真をとることも少なくなりますね。せっかくの遠足、いやいやツーリングですから、みなさん笑顔でこちらを向いてくださ~い!
朝が早かったのでもうおなかはペコペコ。湖畔のレストランでランチにしましょう♪
つづく・・・。(紀)
11月13日(土)早朝
(私)「薄着ですねぇ竹内さん。」(竹)「大した寒さじゃないですよ。」といつもの調子で挨拶を交わし、(やっぱり1959年式のSEVENに乗る人は寒いとか暑いとか問題ではないんだなぁ・・。さすがだなぁ。)と、勝手に解釈。ELAN SPRINTとLOTUS SEVENで集合場所の佐野SAを目指します。
佐野SAに着くと集合時間前から元気なオーナーの皆様がご歓談!朝日も昇り、WithamCarsオータムツーリングのはじまりです!
7:00a.m.まずは恒例、原田セールスマネージャーのブリーフィングです。気が付くと「ふむふむ・・。」とブリーフィングに参加する通行人の方々(笑)。確かに気になりますよね。だってみんなが楽しそうだから・・♪
今回のツーリングでは休憩ポイント集合時間を書いたルートマップをお渡しし、マイペースでご参加いただけるプラン。ワインディングを快走したり(法定速度遵守で。)紅葉を眺めながらゆったり流したり。今回は特にご夫婦やカップル、親子でのご参加も多く、和やかな雰囲気の中スタートです。
秋の景色、秋の匂いを堪能しながらのツーリング。目尻が下がらずにはいられません。目指すはヴォルケーノ・ハイウェ~イ!
竹内店長の1959年式LOTUS SEVEN 、一生懸命坂を上っていきます。竹内店長とSEVENの対話が今にも聞こえてきそう。白いメガネの下は終始笑顔です。(しかし薄着だなぁ・・・。)
ヴォルケーノ・ハイウェイのワインディングを満喫し、那須岳・峠の茶屋に到着!
車を降りた竹内店長、走っているときより寒そうです。なぜならばヒータージャケットをバッテリーに繋いでいたから??どうりで薄着なわけです。ツーリングはオープン派!という貴方、寒さに負けないアドバイスを直伝いたしますのでご相談ください。
ELISEって、山・街・サーキット、いろんな景色にマッチするんですよね。ヴォルケーノにもお似合いです!
温かい缶コーヒーと差し入れていただいた美味しいクッキーで、ひとやすみ。
なんでもないひとときだけど、山に車と仲間が集まるとそれだけでなんだか楽しいんです♪
WithamCarsAutumnTouringはまだまだ続きます・・・。(紀)
<竹内店長SEVENダイアリー>http://www.witham-cars.com/caterham/topics/topics.htm
<原田SMGR340Rダイアリー>https://www.witham-cars.com/wp/?p=7020
今年の初めに、ひょんな事から原田家に嫁いできた340Rで初のウィザムカーズ公式ツーリング?に参加しましたので、レポート致します。
今回秋のツーリングは猪苗代方面へのロングツーリングとなります。今まで340Rではショートツーリングしかした事がなかった為、若干の不安を抱えていましたが、1959年式のLOTUS SEVENで参加の竹内店長には「余裕っす!」と笑って答へ強がりましたが、顔は引きつっていた事は言うまでもありません(笑)。
その不安要素とは、車の整備などに関してはFACTORYにお任せ状態なので心配は無いのですが、340Rは皆さんご存知のとおり幌等のウェザーエクイップメントを持たない車と言う事なのです。当初週間天気予報では雨マークがついていた為、天気予報と睨めっこする日々を送っていましたが、何とかイベント開催の13日(土)・14日(日)は雨マークが消えてくれてホッとしたのは、今回参加者で間違いなく私が一番だった事でしょう。
ページ上段の余裕な顔とは裏腹に助手席画像には、雨対策の為に防水バッグにバイク用レインウェア、ヘルメット、携帯電話防水カバー、着替え4日分(1泊2日なのに、、、、)等々を詰めし込んでいるのが、見てとれます。
そして、イベントスタートです。今回は快走路中心のルートを採用した為、気持ち良いワインディングが続きます。
走り出してしまえば雨の心配なんて忘れて、気持ちよくアクセルを踏む事が出来、この瞬間を味わうとちょっとした苦も忘れ「あ~やっぱりLOTUS最高!」と思うのは、340Rだけでなく全てのLOTUSオーナーさんが感じる事ではないでしょうか。
エリーゼでもエアコンをONにして快適なドライブをするのも良いかと思いますが、たまには幌・窓を全開にしてドライブするのも気持ち良いので是非おススメします。
普段は感じられない、地域毎の温度差や空気の違いを感じる事が出来、楽しい思い出も多く残る事でしょう。
そんなこんなで、結局のところ今回のツーリングもホスト側にも関わらず、参加者様と一緒に思いっきり楽しんだ2日間となりました(^^♪
ご購入いただいたオーナー様と一緒にツーリングを楽しむ事が出来るのは営業マンにとって幸せの瞬間だと思っていますので、次回も楽しいルートを探して皆様に楽しんで頂ける様ガンバってまいります!!
ps ツーリングに向けての340R整備費より、雨対策グッズ集めの出費の方が多かった事は、ココだけのナイショにしておきましょう(笑)