今日のEVORA-Sスポーツレーサー展示会では、開店直後から沢山のお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。
EVORA-Sスポーツレーサーは、オーダーからご納車までの時間が1年弱を予定しておりますが、僅かながら早期入港予定の車両がございます!
台数や仕様に限りが御座いますので、「いち早くEVORA-Sスポーツレーサーを!」というお客様は、詳細をご案内をさせていただきますので、お早めにお問い合わせくださいませ。

おはようございます!
本日はLOTUS練馬・ウィザムカーズのショールームにEVORA-Sスポーツレーサーの広報車が一日限定で入庫致しました!
私、営業の窪田も思わず目尻を下げながらピカピカに磨いております♪
是非この機会にEVORA-Sスポーツレーサーの実車をご確認下さい!
EVORAダイアリーはこちら
https://www.witham-cars.com/wp/?cat=6
今週末6月1日(日)、EVORA-S・スポーツレーサーが一日限定で、LOTUS練馬・ウィザムカーズに入庫致します!

ミッドシップエンジンのスーパーカーとして受賞歴を誇るEVORA。
その外観に更に磨きをかけて最適化したバージョンがEVORAスポーツレーサーです。アクセントカラーとなるブラックのルーフ、フロントスプリッター、サイドシル、リアディフューザーがコントラストを効かせ、EVORAのアグレッシブな風貌をいっそう際立たせています。
また、ロータスの伝統に敬意を表し、ブラックのネームエンブレムとユニオンジャックのサイドエンブレムが仕上げに施されています。

機械加工のアルミニウムとツインステッチが美しい滑らかなハンドトリムのレザーが調和をなすインテリア。パイピングが印象的なレカロ製シートは体をぴったりと包み込み、ドライビングの妨げになる余分なものは一切排除されています。
6月1日(日)、一日限りの展示となりますので、エクステリアの迫力や、インテリアの風合いなど、ショールームで心ゆくまでお確かめください。
ご来店を心よりお待ちして申し上げます。
今週末の三連休、21日(金)22日(土)23日(日)、ウィザムカーズストアでは
『EVORA-S・スポーツレーサー』の展示商談会を開催致します!
開催に先立ちまして、EVORA-S・スポーツレーサーをご紹介させていただきます。

ミッドシップエンジンのスーパーカーとして受賞歴を誇るEVORA。その外観に更に磨きをかけて最適化したバージョンがEVORAスポーツレーサーです。アクセントカラーとなるブラックのルーフ、フロントスプリッター、サイドシル、リアディフューザーがコントラストを効かせ、EVORAのアグレッシブな風貌をいっそう際立たせています。
ロータスの伝統に敬意を表し、ブラックのネーム・エンブレムとユニオンジャックのサイドエンブレムが仕上げに施されています。

機械加工のアルミニウムとツインステッチが美しい滑らかなハンドトリムのレザーが調和をなすインテリア。パイピングが印象的なレカロ製シートは体をぴったりと包み込み、ドライビングの妨げになる余分なものは一切排除されています。
今週末の三日間限定の展示商談会となりますので、エクステリアの迫力や、インテリアの風合いなど、ショールームで心ゆくまでお確かめください。
ご来店を心よりお待ちし申し上げます。
本日は週末開催するEVORA-S SR ipsの展示・商談会の為、再度インポーター広報車両を借りて来ました。
そして、、、EVORAの良さは時間をかけて走り込まないと解らない!と言う事で(笑)ほぼ半日一般道、高速道路をテストドライブして来ましたのでレポートいたします。
まずは一般道から首都高速に入りました。
昼の首都高速は渋滞も多く走りのテストとは行きませんでしたが、ipsのスムーズなギヤチョイスで何ひとつ不満を感じる事無く快適な渋滞ライフ?を過ごす事が出来ました。そこで感じたのはシートの素晴らしい点です。適度なホールド感と座面が従来モデルと若干違う設定なのかとても好印象でした。スポーツ走行の際もこれなら安心して身を預ける事が出来ます。 流石レカロシート!
そして外環自動車道の走行です。
パドルを使ったり、スポーツモードに切り替えたり実験をしてみました。私の好みとしてはノーマルモードで加速時・減速時にパドル操作を行い、数秒後にオートマモードに戻る設定が好みでした。ワインディングに行くとスポーツモードでしょうね。中間域でのトルクとパワーが絶妙でipsとの相性も抜群でした。
そして、半日の試乗後もまだまだEVORAに乗っていたい!と感じました。
更に詳しい走りの質等に興味をお持ちの方は是非展示・商談会にご来場下さい。
原田が詳しく説明をさせて頂きます(^^♪
ご来場お待ちしております。(原)
現在EVORA-Sスポーツレーサーが様々なメディアに取り上げられ、大変良い評価を頂いています。もともと、ハンドリングは素晴らしいモデルだけにパワーが増した事と、内装の仕上げが改善された事でどの様な違いが出ているのか?個人的にも大変気になっていました。
その様な折にインポーターの広報車両をテストドライブする機会をいただけましたので、ブログにてご案内致します。
詳細画像などは近々フォトアルバムとしてご紹介致しますので、しばしお待ち下さい(^^♪
本日はインプレッション編です。

今回試乗したモデルはEVORA-SスポーツレーサーのIPS(AT)仕様です。自然吸気モデルとはエンジンを始動させた瞬間から違います。EVORAは大変静かなエキゾーストサウンドでしたが、このモデルはまるでEXIGE-S V6の様にスポーティーなサウンドでドライバーを高揚させてくれます。
セレクターをドライブモードにして走り出すと、EXIGE-S V6の様な過激なスタートとは違い上品且つ鋭い加速を楽しませてくれます。
そして肝心なハンドリングはホイール径の大型化とワイド化がされたタイヤによる乗り心地への影響が心配でしたが、EVORAの持つ高剛性VVAシャシーとリファインされたサスペンションの設定が絶妙で、ついついコーナーを求めてしまう自分がいます(^^♪
やっぱり、この感触はLOTUSだなぁ!と安心と共に喜びがこみ上げてきました。
詳細に関しては雑誌等で紹介されているので今回は触れませんが、私の印象としては2009年のEVORA登場から5年、様々な改善が施された2014年EVORAは完成の域に達したと思われます。今回140箇所の変更を受けたEVORAは車重、パワー、各部のフィニッシュ全てが高い次元でバランスがとれた最高の1台です。
ELISE、EXIGE-S、EVORAと全てのキャラクターがハッキリと別れてきましたが、LOTUSの車に対する考えは全てに共通する事も感じる事が出来ました。
年間日本導入台数は僅かなモデルだけに、ご検討の方はまず弊社スタッフまでお申し付け下さい。(原)
EVORAネタが続きますが、EVORA-Sスポーツレーサーが登場した事で、NA(自然吸気)モデルのお問合せも多くなって参りました。
NAモデルは今回の在庫分で終了となり今後手に入れる事が出来なくなり、それ故にNAモデルを敬愛する方から再度注目を浴びているのでしょう。
そして更には、EVORA STOCK FINAL CLEARANCE で相当お買い得な内容となっています(^^♪
パフォーマンス重視のスーパーチャージドモデルか、フィーリング重視のNAモデルかはLOTUSファンなら頭を悩ませるポイントですね!
発売の年にAUTOCAR誌にて数々のスポーツモデルをくだし、ベストハンドリング カーNo,1に輝いたEVORAは正にLOTUSならではの、1台となっています。
是非このチャンスをお見逃しなく!!
関連記事
http://www.witham-cars.com/img_news/2014_evora_final_stock/index.html

EVORA-Sスポーツレーサーが大変人気モデルとなっています。
既に初回国内導入車両の半数以上が商談状態となっています。
EVORAシリーズは前回ブログでもご紹介したように、登場以来ハンドリングの良さには折り紙付きとなっています。
開発時ELISE、EXIGEには装着されていないパワーステアリングを装備するにあたり、システムを当初予定していた物から生産開始になって全てやり直し、更なるLOTUSらしいハンドリングを求めたと言う逸話を本国で聞いた事があります。EVORA開発時のスタッフには、あのカリスマエンジニアのロジャーベッカー氏が指揮をとっていたのですから、妥協のないものに仕上がったと言えるでしょう。
NA280psのエンジンスペックからスタートし、スーパーチャージャーを装着し350psを手に入れたこのモデルでEVORAの完成形になったと思います。
そして熟成を重ね今回スポーツレーサーが登場!
基本デザインの変更は御座いませんが、NAモデルの頃と比べると多岐にわたりリファインされています。 内装のクオリティー、シフトリンケージ変更によりタッチの向上、ホイールの大径化等‥
LOTUSの中では確かにGTと言う位置づけのモデルですが、ハンドルを握りスポーツドライビングを趣味にしている方ならLOTUSの考えるGTをすぐにお分かりいただく事が出来るはずです。素晴らしいハンドリングはELISE等のスモールシャシーでは表現できなかった、ゆとりや質感をVVAシャシーを開発する事で手に入れる事が出来ました。
EVORA-Sスポーツレーサーは以前よりEVORAをご検討されていた方にはお得な価格面を抜かしても、是非おススメしたいモデルとなっています。
エヴォーラS スポーツレーサーがティーポで紹介されました!
エヴォーラS スポーツレーサーの記事は78ページに掲載されてるので是非チェックしてみて下さい♪
弊社のHPに詳しいスペックを載せていますので是非そちらもご覧下さい。
記事にもございますがエヴォーラS SRは乗り味はスポーツカーとしては驚くほど上質で、一般道・高速道路のクルーズからワインディング・サーキットまで万能にこなす事が可能です。
エヴォーラ発表当時から試乗車をお乗りいただいたELISEオーナー様や、お客様は口を揃えて「ハンドリングがエリーゼよりも上質だ」と仰られます。
エリーゼより上質!皆さん気になりませんか!(^^♪
350psのハイパワーなEVORA-Sであっても、パワーよりもLOTUSらしいハンドリングが気になってしまうのは、やはり他のメーカーには無い特徴ですね。
スポーツレーサーの最大のセールスポイントはスポーティになったデザインと、エヴォーラSのオプションが全て標準装備されている点です!!
エヴォーラSにオプションを全て付けますと総額1137万ですが、エヴォーラSスポーツレーサーは1055万となっており大変お買い得となっております♪
今後エヴォーラSをご検討の方はこのSRを検討しない手はないと思います。
発売より成熟を重ねたエヴォーラは正に今が旬な1台だと言えるでしょう。
詳しい情報を知りたいお客様は是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
