HETHEL STREET VIEW !!

HETHEL IMAGE 

LOTUS好きなら一度はのぞいてみたいLOTUSのものづくりの現場。
英国ノーフォーク州へセルのLOTUS本社内のテストコースでは日々テストが繰り返され、現在のエンジニアリングに至ります。
「へセルのテストコースを走ってみたい。」というのはそう簡単には叶いませんが、Google Maps UKで今すぐコースウォーク気分が味わえます!
いざストリートビューでコースイン!!
へセルのテストコースの路面はうねりや凸凹が多く、サーキットのみならずワインディングでも期待に応えてくれるLOTUSのしなやかな足はここで鍛えられているのですね。
ストリートビューを進めていくとコース上でEVORAや2ELEVENに出会えるかも!?
通常撮影禁止のLOTUS CARS内の貴重な画像が見られます☆(紀) 

<Google Maps UK>
http://maps.google.co.uk/maps?f=q&source=s_q&hl=en&geocode=&q=nr14+8EZ&sll=52.578157,1.29621&sspn=0.006063,0.013411&ie=UTF8&hq=&hnear=Norwich,+Norfolk+NR14+8EZ,+United+Kingdom&t=h&z=15

週末はEVORAを体験試乗!!

1001308

最近EVORAの試乗レポート等が続々と雑誌でも紹介されて来ました.

ウィザムカーズ・STOREでは、EVORAの試乗車をご用意していますので、「百聞は一試乗に如かず?」ですので、EVORAに興味を持っている方は、是非この週末ウィザムカーズ・ストアにご来店下さい。きっと、メディアで紹介されているEVORAの素晴らしさを感じて頂けるはずです。

DSC_0072a

画像はEVORAベースのエンデュランス・レーサーのTYPE-124とEVORA CUP RACE CARになります。積極的にレースモデルを発表しているだけに、
今後の動きが楽しみです。まずは、3月のジュネーブショーでもう少し情報が発表されるかも知れませんね。楽しみ楽しみ。

追伸 EVORA試乗車は画像のレースモデルではございませんので、ご安心下さい(^^♪ ・原

EVORA CUP web site : http://www.lotusevoracup.com/

CAR GRAPHICにEVORA特集!!

CG EVORA

厳正中立な試乗記と美しい写真でお馴染みの自動車専門誌・カーグラフィックにEVORAが特集されました!EVORAの持って生まれたポテンシャルの高さ、他では得難いLOTUSならではの繊細なフィーリングなど、誰もが気になるインプレッションを多方面から切り込んでいます。
結論、ニューモデルのEVORAに対して心配していたことはステアリングを握った瞬間、きれいさっぱり忘れ去ることができたとのこと。読み進めていくとまるで自分がEVORAと対話をしながらテストドライブをしているような・・。そんな気分にさせてくれる特集です。(紀)

<EVORA!DIARY>
https://www.witham-cars.com/wp/?cat=6

<EVORA・SPEC>
http://www.witham-cars.com/img_evora_site/evora_09.htm

EVORA ワインディングへ!

昨日、今シーズンの打ち合わせに小田原のWAKOSさんを訪問しました。
小田原・・・となればもちろん箱根のお膝元。幸運にも1月とは思えない、最高気温18度の予報。これなら箱根のワインディングも十分楽しめる・・・。
というわけで今シーズンのレースの資料と企画書を携え、トランクにはレーシングシューズを仕込み、スーツ姿での出発となりました。

環八では軽く渋滞したものの、EVORAは快適そのもの。有り余るトルクと軽量なボディーは都内の渋滞などものともしません。それどころか、普段自身が乗っているセダンより乗り心地が良いのでは!?などと思わせる程の懐の深さを見せてくれます。
少しばかり乗ったぐらいではLOTUSの片鱗は見せてくれず、「本当にこれがLOTUS!?」とエンジニア渾身の演出がビシビシと伝わってきます。
「普段からLOTUS」,「いつもEVORA」そんなキーワードが頭の中でめぐっていました。今までのLOTUSにはない重厚感と、車線変更をするだけで見え隠れするスポーツカーとしての本質。これは今日は本当に楽しみだぞ・・と、仕事に向かうスーツ姿の男はEVORAのステアリングを握りながら、思わずニヤけてしまいました。

小田原のWAKOSさんとは今シーズンのレースについての打ち合わせです。WAKOSさんとはLOTUS CUP JAPANシリーズ以外にも7年間もお世話になっていますが、思い起こせば各レースでクラブウィザムレーシングとしてシリーズチャンピオンを6度も頂くことが出来、その技術力とサポート体制の充実振りは本当に頭が下がります。今年からはLOTUS CUP JAPANの運営にも深くかかわることになり、今まで以上にお世話になることになりそうです。

兎にも角にも、無事打ち合わせを完了し、若干風は強いものの春のような暖かさの箱根へと向かいました。ナラシをほぼ終えたLOTUS EVORAを味わいつくす絶好のチャンス!トランクにしまっておいたシューズに履き替え、スーツのジャケットを後部座席に放り投げ、いよいよワインディングへ!

DSCN6005

こんなに夢中で走ったのは久しぶりです。
どうしてもELISEやEXIGEと比較してしまう自分を払拭するのに2往復、少し休んで気持ちがリセットされた状態でEVORAを味わおうとしますが、どうしてもELISE EXIGEシリーズのドライビングが出てきてしまう・・・。
楽しくて感動的なスポーツカーのドライビング、要するに紛れも無くLOTUSなんですね。
EXIGEと同じペースで走る事も、それ以上のスピードで走り抜ける事もどちらも可能です。ただ、圧倒的に違うのは、EVORAのドライビングは心拍数が20ぐらい低い感じ。こういう書き方をしてしまうとエキサイティングじゃないのか?と誤解されてしまうかもしれませんが、そうでは無く、底知れぬシャーシー剛性と、重量が増えているにもかかわらず感動的なハンドリングレスポンス、最高にエキサイティングなんですが、とても紳士的なクルマです。

DSCN6006

途中でクルマから降りて、外から眺めるEVORAは本当にスタイリッシュで、あれほどの走りをサラっとこなすポテンシャルは感じさせません。締め上げられたサスペンションでもなくGTスポイラーもカナードも付いていなければ、こんな砂利のパーキングにも楽々に入っていける日常性を持ち、それでいてEXIGEやELISEに決して劣らない運動性能、プレーヤーからジャズを流しながらのドライビングは本当に楽しいひと時。スポーツカーを愛する大人達が求めるひとつのカタチがLOTUSによって実現された、そんな思いがしました。

 

DSCN6003

大観山のパーキングは若干の霧でした。誰もいないパーキングで独りコーヒーを飲みながらEVORAを眺めているとELISEがMK1からMK2へと進化した時の事を思い出しました。
コンセプトを忠実に実現されたELISE MK1は、その圧倒的な軽さを持ち味にして切れ味鋭いコーナリングが身上のマシン。ただ、切れてばかりもいられないシチュエーションにも上手く順応すべく生まれてきたのが当時のMK2のデビューした時のフィーリングでした。
今回もEVORAを走らせながら、各グリップを破綻させようと、かなり大げさなアクションをつくり、アンダーステアもオーバーステアも試みたのですが、その驚くほどの安定感と各タイヤのグリップ限界を超えてからのコントロール性能は明らかにMK1からMK2がデビューした時の違いのそれで、比較すべき先人のいないデビューしたばかりのEVORAに、自分の感じた進化とはELISE EXIGEシリーズを味わいつくしたその後にデビューしたEVORAにドライビングの楽しさとして感じるもの。それが今回のLOTUSが生み出したEVORAなのかなあ・・としみじみ感じました。
理屈抜きに、「カッコいいなぁ・・・・・」とぶつぶつ言いながらですが。

DSCN6001

LOTUS EVORA、本当に楽しいクルマです。
もし、ELISEやEXIGEより重く、そして大きくなった事をネガティブな要素とだけ感じているようならば、それは間違いです。
LOTUSが表現したかったハンドリング・コンセプトに見合ったサイズがEVORAのサイズなのだと思います。

スポーツカーとしての楽しさはこれ以上無い程に感じさせてくれます。
日常の使用にも、2プラス2というシートレイアウトが何一つ過不足無く対応してくれます。
クルマに近づく度にドキっとする程のスタイリングを見せ、
ドアを閉める度にそのコクピットに胸踊ります。
何より、今日も明日もLOTUSに乗って過ごせる・・・・、という日々を想像しただけで毎日が楽しくなりそうです。
スポーツカーを愛する皆さんに是非、共感して頂けると嬉しいです。

☆新春!EVORA試乗会最終日☆

  • EVORA MiniCar

本日もお寒い中、『新春!EVORA試乗会』にご来場いただき誠にありがとうございました。また、3日間の開催で沢山のお客様にご来場いただき、心より御礼申し上げます。

今後もEVORAはWithamCarsSTOREに展示致しますので、ご興味がお有りの方はお気軽にお問合せくださいませ。
なお、通常定休日の明日1月12日(火)STOREのみ営業しております。
EVORA、ELISE-S、SUPERSEVENの試乗車もご用意しておりますので、是非ご来店くださませ。

EVORA Color Coordinate

interior

昨日、EVORAのシートや内装に使用されるレザーのサンプルが入荷致しました!写真では感じることの出来ない質感や風合いをお手に取ってご覧いただくことができます。

たとえば

こんな組み合わせとか・・・
Icewhite × Chesnut

こんな組み合わせもいいし・・・
Aqumarineblue × Oyster

こういうのにも乗ってみたいし・・・
Carbongrey × Paprica

これもカッコイイし・・・
Chromeorange × Black

やっぱりこれもいい・・・
Quartzsilver × Charcoal

なんて、実際の塗装が施されたサンプルにレザーを組み合わせてシュミレーションを
していると「これだッ!」という組み合わせに出会えることでしょう。(余計に迷ってしまうかもしれませんが・・・♥)
サンプルは手のひらサイズなので、外へ出て太陽に照らしてみたり、室内で眺めてみたり、写真ではお伝えしきれない楽しさを是非ショールームでお試しください。

ちなみにWithamCarsの試乗車はアクアマリンブルー×チャコール。
日中はメタリックの光沢が上品で、夜はシャープな陰影が印象的。夕暮れ時には
やわらかい光を浴びたボディが、穏やかな美しさをまとっています。

明日から3日間、EVORA試乗会を開催致しますので、じっくりと眺めて走って、EVORAの魅力に触れてみてください。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
(紀)

EVORA HOT NEWS
http://www.witham-cars.com/img_evora_site/evora_news_02.htm

EVORA TEST DRIVE

3人!!!

昨夜はEVORAのテストドライブに行ってまいりました!3人で!!!
写真は外環自動車道、EVORAの車内はエレガントでゆったりとした空間ですが
コーナーや車線変更ではキビキビと走り、やっぱりLOTUSなんだ!と実感させて
くれます。  サイドミラーにはグラマラスなリヤフェンダーが映り、終始笑みがこぼれますね・・♪   小柄な女性でもMTが運転できれば快適に運転できるので、お気軽にご相談ください☆
ちなみに写真はEVORA後部座席からの景色。3人以上で出かけられるということは
LOTUSで行かれる世界がぐっと広がるような気がします。

 

そして向かった先は・・・、CATERHAM×HARLEYのコラボでお世話になっている
HARLEY DAVIDSON YOYOが開催する『Saturday night in 守谷』という
オフ会。寒空の下、20台以上のHARLEYやBuellなどのバイクが集結しています!
そこへEVORAでお邪魔して参りました☆ お互いに興味津々なので寒いことも
すっかり忘れ、車・バイク談義であっという間に時間が過ぎてゆきました。

WithamCarsでも楽しいイベントを企画中ですので是非是非ご参加くださいっ!
(紀)

DSCN5890

EVORA試乗会開催!

ファクトリーにて

遂にEVORAにナンバーがつきました!!
12月最終週の週末開催予定の試乗会までに間に合うかドキドキしましたが、無事に登録完了です。
練馬の陸運局からファクトリーに寄ると、代表篠原が待ってましたといつもの試乗コースへテストドライブ!
帰って来るとニンマリ笑顔でした(^^♪
次に私(原田)が乗ると、トラクションコントロールが作動した事を知らせるランプが点灯していました!?
一体どんな運転をしたんだろうか・・・・(笑)

STORE

EVORAの試乗は予約制となっていますので、ご希望の方はWebの専用申込フォームからお申込下さい。(原)

 

 

いよいよEVORA登録ですっ!

EVORA

WithamCarsStoreに待ちに待ったEVORAが入荷し、いよいよ本日登録です!

12月最終週末の26日(土)、27日(日)に試乗会が出来る様準備を進めております。
試乗会の詳細は追ってご案内致しますので、WithamCarsのホームページ、
EVORA HOT NEWSのチェックをお願い致します!

EVORA HOT NEWS
 http://www.witham-cars.com/img_evora_site/evora_news_01.htm

Merry X'mas

そして今日はクリスマスイブですね♪ 年末はなにかとお忙しくお過ごしのこと
思いますが、良い日になりますように・・・
(紀)

EVORA入荷速報

091222
本日ウィザムカーズ・ストアにEVORAが到着しました。2+2レイアウト、ボディ
カラーはアクアマリン・ブルーです。インテリアはチャコールで、テックパック等、
ほぼすべてのオプションが装備されたファーストリミテッドエディションです。
早速ショールームに搬入しながらじっくり眺めましたが、やはりその存在感は
今までのロータスとは一味違いますね。現在試乗商談会などの準備を進めて
おります。詳細はEVORAページでご案内致します。