イギリス・ブランズハッチ・レース速報!その4

p1

早朝からの強い雨は、予選が始まる頃にはソコソコ弱くなっていた。
自分も含めてドライバー全員が「雨好きなんだよねー」というアグレッシブな事を言ってるけど、日本のサーキットと違い、路面ミューの低さはかなり怖い。ビビッている間も無く監督からのオーダーは、1時間の予選を15分づつ走り、残りの15分はアタッカーを決めるとの事。
「まあ、レースは長丁場の6時間だし、予選なんて関係ないさ」などと言いながらもドライバー全員が、アタッカーという言葉に反応してる様子。
兎にも角にも、3人目にアタック開始。
外人(ココでは私の事です)がマシンを壊しちゃマズいので、ボチボチと攻めながらも、それでもベストラップを刻み早々にインのサインが出た。
BOXでドライバー交代かと思いきやそのままガレージへ。拍手の中、予選終了。なんだか監督に上手くコントロールされたみたいでした。勉強になります。
予選結果は総合19番手、ELISE TROPHYクラス8位でした。
早朝からの強い雨は、予選が始まる頃にはソコソコ弱くなっていた。
自分も含めてドライバー全員が「雨好きなんだよねー」というアグレッシブな事を言ってるけど、日本のサーキットと違い、路面ミューの低さはかなり怖い。ビビッている間も無く監督からのオーダーは、1時間の予選を15分づつ走り、残りの15分はアタッカーを決めるとの事。
「まあ、レースは長丁場の6時間だし、予選なんて関係ないさ」などと言いながらもドライバー全員が、アタッカーという言葉に反応してる様子。
兎にも角にも、3人目にアタック開始。
外人(ココでは私の事です)がマシンを壊しちゃマズいので、ボチボチと攻めながらも、それでもベストラップを刻み早々にインのサインが出た。
BOXでドライバー交代かと思いきやそのままガレージへ。拍手の中、予選終了。なんだか監督に上手くコントロールされたみたいでした。勉強になります。
予選結果は総合19番手、ELISE TROPHYクラス8位でした。

p2

イギリス・ブランズハッチ・レース速報!その3

189

フリープラクティス開始。
昨年は、Qualify in the Dark ! でしたが、今年は明日の早朝に予選が開催されます。それでも決勝に備えてか、プラクティスはナイト・セッションです。チーム・ウィザムカーズ・ジャパンは全てのドライバーが規定周回数をクリア。まずまずの内容でした。
それにしても、各チームともヘッドライトチューニングがスゴイ。我々もHidを4灯にして挑みます!漆黒の闇の中のブランズハッチは、まさに浮遊しているかの様です。昼間のセッションではチームBestラップを叩き出しましたが、この闇の中、昼間と殆ど変わらないタイムで走るパートナー達に、ナイトセッションでは全く歯が立ちません。
昨年は、Qualify in the Dark ! でしたが、今年は明日の早朝に予選が開催されます。それでも決勝に備えてか、プラクティスはナイト・セッションです。チーム・ウィザムカーズ・ジャパンは全てのドライバーが規定周回数をクリア。まずまずの内容でした。
それにしても、各チームともヘッドライトチューニングがスゴイ。我々もHidを4灯にして挑みます!漆黒の闇の中のブランズハッチは、まさに浮遊しているかの様です。昼間のセッションではチームBestラップを叩き出しましたが、この闇の中、昼間と殆ど変わらないタイムで走るパートナー達に、ナイトセッションでは全く歯が立ちません。

イギリス・ブランズハッチ・レース速報!その2

フリープラクティス開始。
昨年は、Qualify in the Dark ! でしたが、今年は明日の早朝に予選が開催されま
す。
それでも決勝に備えてか、プラクティスはナイト・セッションです。
チーム・ウィザムカーズ・ジャパンは全てのドライバーが規定周回数をクリア。まず
まずの内容でした。
それにしても、各チームともヘッドライトチューニングがスゴイ。我々もHidを4灯に
して挑みます!
漆黒の闇の中のブランズハッチは、まさに浮遊しているかの様です。
昼間のセッションではチームBestラップを叩き出しましたが、この闇の中、昼間と殆
ど変わらないタイムで走るパートナー達に、ナイトセッションでは全く歯が立ちませ
ん。
まもなく、終了して総合ブリーフィングが始まります。
乞うご期待。

188
フリープラクティス開始。

フリー・プラクティス1では、パートナー達がコースに慣れていない自分に多くの時間を与えてくれた。とはいえ、約90ℓのタンクに換装されたELISE MK1で昨年1スティント・1時間40分!!のロングディスタンスを経験しており、コースの内容はほぼ頭に入っている。

マシンの細かな変更点などをチェックしながらの走行は、チームディレクターの指示を確認しながら行う。実はコレが意外に楽しく、OK, Next is full push ! と言ってもらうまでの緊張感がたまらない。タイヤはヨコハマタイヤのワンメイク。A048.Mコンパウンドだか、路面ミューの低いイギリスのコースとの相性は、普段 LOTUS CUP JAPAN で使用しているLTSコンパウンドやAD08ネオバで走っているようだ。

まもなく陽が暮れてナイト・セッションが始まります。ここからが毎年ドラマチックだ。
まもなく、終了して総合ブリーフィングが始まります。
乞うご期待。

イギリス・ブランズハッチ・レース速報!

ウィザムカーズ代表篠原が今年もブランズハッチ耐久レースに参戦。イギリスから速報が入って参りましたので、リアルタイムにご案内致します!
186
昨年に引き続き、イギリス・ブランズハッチ LOTUS endurance race に参戦中。
今年は昨年の1000km耐久レースから少し短縮されて6h耐久での開催です。

Lotus Cup UK 、ELISE TROPHY UKをはじめとする、ヨーロッパ各国のLOTUS CUP の
チャンピオンや選手達が参戦するこの耐久レース、まさにLOTUS CUP 世界統合戦の様
相!
元F1ドライバー、マーチン・ドネリーや、オートバイテル・Lotus Cup で名を覇せた
マーク・フララヴ、Lotus Cup UK の最強ドライバー、サイモン・フィリップスなど
猛者が勢ぞろいです。
昨年、チーム・ウィザムカーズ・ジャパンとして参戦し、見事に総合3位、ETクラス
優勝に輝いた我々は、昨年と全く同じオーダーでチームを結成。ELISE TROPHY UK の
ウイニングドライバー、アダム・ビュジィーとダン・プラントと共に2連覇を狙いま
す!
今年は勢力的に現地からリポート。
皆様、応援宜しくお願いします。

Lotus Cup UK 、ELISE TROPHY UKをはじめとする、ヨーロッパ各国のLOTUS CUP のチャンピオンや選手達が参戦するこの耐久レース、まさにLOTUS CUP 世界統合戦の様相!

元F1ドライバー、マーチン・ドネリーや、オートバイテル・Lotus Cup で名を覇せたマーク・フララヴ、Lotus Cup UK の最強ドライバー、サイモン・フィリップスなど猛者が勢ぞろいです。

昨年、チーム・ウィザムカーズ・ジャパンとして参戦し、見事に総合3位、ETクラス優勝に輝いた我々は、昨年と全く同じオーダーでチームを結成。ELISE TROPHY UK のウイニングドライバー、アダム・ビュジィーとダン・プラントと共に2連覇を狙います!

今年は勢力的に現地からリポート。

皆様、応援宜しくお願いします。

2012JAPAN LOTUS DAY

2012jld01

先週末は富士スピードウェイにて、ジャパンロータスデイが開催されました。今年で3回目となり、ロータスオーナーの間にもすっかり定着してきましたので、エリーゼやエヴォーラなど現行のロータスだけではなく、エランやエスプリなど歴代のロータスや、ケータハム・スーパーセブンなど、今年もたくさんのご参加がありました。
2012jld02

ロータスカップ最終戦も開催され、クラブ・ウィザムレーシングからも自動車誌TIPOの佐藤編集長のELISE-CUPや2台の2ELEVEN-CUPも参戦しましたので、ウィザムカーズのスタッフは早朝からレースサポート に大忙しでしたが、イベントの合い間にはF1のデモ走行なども見ることができました。
2012jld03

もちろん各クラスのサーキット走行や恒例のパレードランなど、オーナーが参加して楽しむイベントもたくさん用意されていました。
2012jld04

当日の天気は快晴という訳ではなかったのですが、最後にはちゃんと富士山も姿を現してくれました。来年のロータスデイも楽しい1日にしたいと思います。詳細はイベントページでご紹介致します。
2012jld05

British Track Days初開催!

2012103001

先日の日曜日は、筑波サーキットにてブリティッシュ・トラック・デイズを開催致しました。エリーゼ・エキシージやケータハム、ジネッタなどブリティッシュ・ライトウェイト・スポーツの典型ともいえるクルマたちが、白熱のバトルを繰り広げるイベントです。バトルと言っても基本的には走行会ですから、特別な資格や装備は必要なく、参加されたオーナー様達も、あくまでも紳士的にサーキット走行を楽しんで頂く事ができたと思います。あいにくのウェットコンディションでしたが、慎重かつ大胆なドライビングが随所に見られる充実の内容でした。今後はぜひ定期的に開催していきたいと思います。当日はJCCA主催によるクラシックカーイベントが開催されており、クルマ趣味を徹底的に満喫できた一日となりました。

2012103002

ジネッタでヒストリックGP!

01
今週末の日曜日は、筑波サーキットで日本クラシックカー協会主催によるクラシックカー・フェスティバルが開催されます。様々なカテゴリーでの走行会やレースが予定されており、ウィザムカーズのお客様もたくさん参加されます。ウィザムカーズ・ファクトリーは準備作業で今日もフル回転です。特に注目したいのは「ヒストリックグランプリ」というカテゴリーで、「1969年までのGr.6スポーツプロトタイプカー及びGr.4量産スポーツカー等によるレース」と規定されています。つまり往年のロータスやポルシェ、アルピーヌなど、魅力的なクラシック・スポーツ達が火花を散らす舞台であり、まるでタイムマシーンで過去にさかのぼったかのような光景が、毎回繰り広げられます。
02
実はジネッタ勢もこのカテゴリーの一大勢力であり、ジネッタG4がロータス・セブンを追い回す、という歴史を忠実に再現したかのような場面をつくることも不可能ではありません。最近は日本でもホビーとして気軽にレースに参加する文化が根付いてきましたが、例えばこのG4ならサーキット走行に必要な準備はすでに完了おり、まさに臨戦態勢ですから、すぐにでもレースを始められます。もちろんウィザムカーズでは、レース活動に必要な色々なサポートも完全対応です。ぜひお気軽にご相談下さい。(車両の詳細はこちら
03

LOTUS CUP JAPAN 第4戦結果!

先日、ツインリンクもてぎ東コースにて、ロータスカップ・ジャパン第4戦(シリーズ最終戦)が開催されました。

2-イレブンカップは、#88 坂田元憲選手が快走し、1位フィニッシュ!全戦優勝、貫禄のシリーズチャンピオンに輝きました!

2ELEVEN CUP

エリーゼカップは、#24 剛マックス選手が見事ポールtoフィニッシュ。ポイント首位の#26 金子英一郎選手を抑え、逆転勝利のシリーズチャンピオンに!

ELISE CUP

11月3日に富士スピードウェイで開催されるジャパン・ロータスデーの中でのエキシビジョン・マッチが今年最後のレースとなります。
ロータスカップの熱気と、ハイレベルな戦いを是非目の前でお楽しみください!

レース結果   予選結果  決勝結果

 

LOTUS CUP JAPAN Rd.4!

明日は、ツインリンクもてぎ東コースにて、ロータスカップジャパン第4戦が開催されます!タイムスケジュールは以下の通りです。

予選  8:30~8:45
決勝  13:01~(10LAP)

LotusCupJapan

LotusCupJapan

 

クラブウィザムレーシングからはゼッケン2・ELISEでTipo佐藤考洋編集長、ゼッケン15・2ELEVENで弊社より篠原が参戦致します。
応援よろしくお願い申し上げます!

LOTUS CUP JAPAN オフィシャルウェブサイトはコチラ

WAKO’Sクラブウィザム2ELEVEN

LOTUS CUP JAPAN RD.3

本日、ツインリンクもてぎにて、ロータスカップジャパンRd.3が開催されました。
超接近戦の熱いバトルが繰り広げられたレースレポートは後日ご報告致します!

大会スポンサーである、LOTUSではすっかりおなじみの㈱和光ケミカル様、モータースポーツ事業部小林課長様とドライバー、チームクルー共に記念撮影!
WAKO’Sクラブウィザム2ELEVEN号、カッコいいです!!(紀)