CATERHAM MOTORSPORTロングスリーブT-シャツ(¥6825税込)→(¥5800税込)

本日は、CATERHAM MOTORSPORTロングスリーブT-シャツ(¥6825税込)→特価(¥5800税込)のご紹介です。1-IMG_2619
ブラックに胸元のロゴが、クラブマン気分を盛り上げます。
春のドライブにもぴったり!Sサイズ・ラスト1点のみとなっておりますので、お早めにチェックしてみてください☆

DURATEC用エキゾースト開発中

01

ウィザムカーズ・ファクトリーでは、ケータハム・スーパーセブンのロードスポーツ300とスーパーライトR300に対応した、フルエキゾーストシステムを開発中です。すでに1.6SIGMAエンジン用のフルセットは販売中で、大変ご好評を頂いておりますが、DURATEC用も早く欲しい!との声も多いので、急ピッチで進行中です。
ステンレスのポリッシュ仕上げで、もちろん触媒も装備します。4本のエキゾーストパイプがボディの外側で合流する、セブンならではのデザインは外せません。軽さと音、ルックスも最高のものが完成する予定です。

こちらは販売中の1.6SIGMA用。ケータハムらしいクラシックなデザインで、音量も大きすぎず大好評です。ケータハムのチューニングなら何でもご相談下さい。
02

CATERHAMキャンバスバッグ(1260円税込)

CATERHAMキャンバスバッグ(1260円税込)のご紹介です。
IMG_1758
キャンバス地でできているため、重さにも強く、雑誌までもがラクラク入ってしまう便利なサイズです。
スーパーセブンに乗るときのみならず、普段着とコーディネートしておしゃれを楽しむのもいいですね!
CATERHAMニュースは☆こちら

ケーターハムパーツショップ開設!

kubrickheader720-001ケーターハムパーツショップを開設致しました。
国内では、まだまだ情報の少ないケーターハムですが、これから様々なパーツをご紹介していきますので、こちらのコーナーを参考に、モディファイを楽しんでみてはいかがでしょうか。ご自身の愛車に適合するかなど、ご不明点はお気軽にご相談下さい。

ケーターハムパーツショップはこちら

ケータハムのカラーリング・フルオーダー第三弾!

201301c1

以前このブログでもご紹介しましたが、ケータハムのボディカラーは、お客様のご要望に応じて、色もパターンも自由に変更が可能です。過去には鮮やかなレッドのインテリアとイエローのノーズコーンをプリズナーカラー(単なるグリーンではなく、微妙にブルーが効いている独特の色でした)と組み合わせたモデルや、SEVENの40周年記念のカラーリングを再現したモデルを製作致しましたが、第三弾はクラシカルなレーシングカーの代表とも言えるガルフカラーです。
写真は事前に製作したカラーサンプルです。ブルーとオレンジを濃淡それぞれ3段階用意し、境界部分にはブラックのラインも追加してみました。このサンプルを元に、お客様に最終仕様をお決め頂き、現在は塗装作業が進行中です。(下の写真は参考用)
納期はかかりますが、まさに世界に1台しか存在しない自分だけのセブンの完成を、ゆっくりと待つのも楽しいものです。
201301c2

CATERHAMマグカップ(税込3150円)

寒さも本番となってきました。冷えた身体で帰ってきた時の温かいコーヒーは、たまらないものです。そこで、さらに素敵なティータイムを楽しめるCATERHAMマグカップ(3150円税込)はいかかでしょうか。
ウィザムカーズ
大好きな車がプリントされているカップを片手に、愛車を眺めるもよし、物思いに更けるもよし。想像するだけで、心がホカホカしてきますね。ご自分へのクリスマスプレゼントにも、オススメです。                        

Caterham R500納車整備

SRT

昨日はSUPERSEVEN-R500の納車でした。完全なフルオーダーとなりましたので、ご注文から約10ヶ月が過ぎてしまいました(通常のR500はもっと短納期で納車できます)。時間は掛かりましたが、細部に至るまでオーナー様のイメージ通りのセブンに仕上がりましたので、ご満足頂けた事と思います。
NZ

今回のR500は、レーシーなソリッドホワイトとカーボンとのコントラストを強調した カラーリングが特長です。ノーズコーン前端部とフロントフェンダーはカーボンを露出させ、スーパーライトステッカーパックもカーボン調をチョイスしました。カーボン露出部分には紫外線カットのクリア塗装を施し、跳ね石のキズを防止するプロテクションフィルムで、ノーズコーンや前後フェンダーをラッピングしています。さらにセンターストライプだけはフロテクションフィルムを貼らずにカーボン柄を均一にみせるなど、徹底的にこだわりました。
EG

R500というクルマは、非常にデリケートな一面も持ち合わせており、納車整備にも注意が必要です。例えばオルタネータの回転数も、高回転域を常用するR500のキャラクターを素直に継承しており、日本の道路事情には対応し切れていない部分があります。そのため弊社では納車整備の段階で、バッテリーを性能の高いものに交換しています。さらにサーキットからストリートまで、オーナー様の乗り方に合わせて、オルタネーターのプーリーも最適なサイズに変更可能です。
EL
世界最高水準の性能を持つR500は、DURATECエンジンの採用により、公道走行も難なくこなせる柔軟性をも備えるようになりましたが、そのパフォーマンスを存分に発揮させるためには、事前の入念な整備が必要不可欠です。 お客様のご希望に合わせた世界に1台のR500をご用意致しますので、まずはご相談下さい。

ケータハムのコクピットチューニング

20121011
今日はファクトリーで、ケータハムのモディファイが進行中です。今回の作業は、オイルクーラーの増設とフルバケットシートの取付です。いよいよセブンにとっては最高のシーズンがはじまりましたので、ツーリングやサーキットの計画を練っているオーナー様も多いと思います。バケットシートやサーキットでの4点式シートベルトは、クルマとの一体感がぜんぜん違いますので、コーナリングの感触を把握するには必須のアイテムです。まだの方はぜひウィザムカーズにご相談下さい。

ケータハム用牽引フック

01
02
牽引フック CATERHAM現行モデル用(前用と後用があります)
各¥12,600 (税込)
サーキット走行のイベントなどで装備必須になってくるのが、消火器と牽引フックです。スーパーセブンのシャーシには予め牽引ポイントが前後に準備されていますが、ちょっと使いにくいサイズです。このフックなら緊急時にも使用しやすく、チラッと見えるレッドがレーシーなアクセントにもなります。

スーパーセブンのライバル

カーマガジンのセブン特集は、お客様からの反響も大きいのですが、50年代のクラシックセブンもちゃんと紹介されているところが、オーナーの一人としては嬉しいポイントです。エンジンは比較にならないほど非力ですが、乗ればちゃんとセブンならではの魅力が詰っていて、現代のセブンにつながる本質的なクルマの楽しさがあります。
lg1
創世記のロータスには、ジネッタという強力ライバルが存在しました。写真G2なんかは、まさにセブンに対抗するモデルですね。ジネッタはブリティッシュ・ライトウェイトスポーツの第三勢力として、今日まで続いているブランドですが、その代表作はなんといってもG4とG12です。
og4
G4やG12は1990年代に再生産され、日本にも少数ですが導入されました。ウィザムカーズの中古車のこのG4は、再生産された車両ではなく当時のオリジナルモデルです。40年以上を経ても、その走行性能は未だに衰えていません。

1966 GINETTA G4 ホワイト RHD
FORD 225E CROSS FLOW
Original round tube chassis
安全タンクなどレーシング・モディファイが施されており
コンディション も最高です。価格はお問合せ下さい。

og42
og43
年代によってフレームワークが異なるところもセブン等と同様で、マニアならこだわりたいポイントです。最近は日本でも、往年のレーシングモデル達によるレースイベントが、開催されるようになってきました。
jcca225ウィザムカーズではクラシックカーによるレースやラリーイベントへのご参加も、積極的にサポートしています。例えば10月28日に筑波サーキットで開催されるJCCAクラシックカーフェスティバルには、ヒストリックグランプリというカテゴリーがあり、ジネッタ達による白熱のバトルが展開されています。このG4ならもちろん参戦可能です。ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問合せ下さい。
Tel:03-5967-3477
mail:takeuchi@witham-cars.com