ELISE MK2 ROVER車検整備


最終ROVERエンジンモデルのELISE MK2のオーナー様より車検を承りました。
この車両は新車から1オーナーでお乗りいただいている車両になり、約20年コツコツと断続的にモディファイを行い、オーナー様の愛情が注がれ続けている1台となります。

今回は車検整備及び、オルタネーターの交換、エアコンコンプレッサーの修理を行わせていただきました。ROVERエンジンモデルはオルタネーターの故障で発電出来なくなるケースがある為、予防整備として今回念の為に交換させていただきました。20年間お疲れさまでした♪
エアコンコンプレッサーも修理し、これで残暑が残る9月も快適にドライブを楽しんでいただけるはずです。

それ以外にもオイルクーラー装備の検討等、モディファイ意欲は衰えないオーナー様。これからもオーナー様の理想のELISE制作のお手伝いをさせていただければ幸いです。


   

2025年 JOY耐参戦!ELISE1600車両制作進行中!!


9月に開催されるJOY耐参戦用のELISE1600の車両制作がいよいよ佳境になってきました。

今回使用する車両は中古車両になる為、一度全ての可動部部分のチェックから始まり、各部のリフレッシュ、レースに合わせたサスペンションやブレーキパーツに交換、ケージの取付等、作業は多岐にわたりました。
特にケージは市販品を一度取付し試走後にJOY耐レース基準に合わせる為、追加バーを数本追加する等、時間が予想よりも掛かっていますが順調に仕上がって参りました。

カラーリングはWAKO’S仕様に仕上げていただきました。カラーリングが追加されると一気にレーシングカー感が増してきますね♪

レースまでの時間は限られていますが、残り1回のテスト走行や最終調整など、やる事がまだまだ山積みですが、7時間の耐久レースに向けてラストスパートで作業を進めて参ります!!

納車整備進行中 CATERHAM BDR1700

先日ご納車をさせていただいたCATERHAM BDR1700ですが、ブログでのご案内が納車風景が先となってしまいましたが、納車整備のひとコマをご案内させていただきます。

以前ご案内していたエンジン下部からのオイル漏れを軽減させる為に、ガスケット交換を実施致します。

一般的にはエンジンオイルが溜まるオイルパンの脱着作業となりますが、このBDRの場合、ドライサンプシステムを採用しているので一般的なオイルを溜めておくオイルパンは無く、オイルは専用のタンクに流れるようになっています。ドライサンプの場合はエンジンの最下部はサンプパンと言うパーツが取り付けられています。今回はそのサンプパンとエンジンの間からオイルが滲んでいた為、サンプパンを一度取り外し、ガスケットを新しく交換致します。

ドライサンプシステムはオイルの循環としては安定している為、サーキット走行等には向いていますが、その分システムが複雑化する為、オイルの漏れる個所も増えてしまいます。個人的にはドライサンプシステムと言う響きだけでもレーシングカーパーツと言うイメージで心が高ぶってしまいます(笑)

年式的に完全にオイル漏れを防ぐことは難しいですが、今回の作業で大分漏れは少なくなってくれるはずです。
新たなオーナー様にもCOTHWORTHエンジンの魅力を存分に楽しんでいただきたいものです♪

ELISE1600 足回りリフレッシュ計画スタート


新車から10年以上ELISEを楽しまれてきたオーナー様からサスペンションブッシュ等、一式交換の作業を承りました。

オーナー様は、ELISE1600の素性の良さを大変気に入られている為、スポーツ性向上のモディファイではなく、今後10年、15年を今までの様にELISEを楽しむ事が出来るリフレッシュプランをチョイス。 経年により劣化したブッシュ関係を中心にリフレッシュし、新車時のフィーリングを取り戻していきます。



今回サスペンションブッシュの他、ボールジョイント、ラックエンド等を交換。元々ELISEは軽量な事もあり、明らかにブッシュの劣化による走行不良等は少ないのですが、そこはやはりELISEの最も大事にしたいハンドリングに関わるパーツになる為、確実に変化を感じていただけるかと思います。


ハブ、ブレーキ関係も外し、状態確認、清掃を実施。
最後にアライメント調整を行います。
新車時は勿論メーカー基準値にセットされていますが、基準値には幅があり今回は基準値内の精度を上げて調整を致しました。

リフレッシュ作業は、モディファイの様に大きな変化のある作業では御座いません。ただ、今回のような作業を実施する事で10年、20年経過した車でも、凛とした佇まいで、末永くカーライフを楽しんでいただく事が出来ますので、おススメの作業となります。

今からオーナー様のインプレッションが楽しみです。
引き続きELISEをお楽しみください♪

「中年と中古車」が公開されました!

先日ご紹介させていただきました、Witham Cars「SAITAMA」にて撮影をしたFORZA STYLE「中年と中古車」が公開されました!

早速動画を観ていただいた方々から多くのご連絡をいただき、嬉しい限りです。

1時間を超える長編となっていますが、CATERHAM、GINETTA、LOTUS等、弊社で取り扱っているライトウェイトモデルを原田が紹介していますので、よろしければご覧いただき、いいね♪を押していただければ幸いです。

BDR-S 納車しました!

先日、FACTORYにて、CATERHAM SUPER 7 BDR-Sをご納車させていただきました。

台風接近で天候が心配される中、「今日しかない!」というオーナー様の強い思いが通じたのか、奇跡的に雨も上がり、無事にお引渡しすることができました。

 

 

新たなオーナー様は、ランチア・デルタ HFインテグラーレ Evo.2を所有されている、生粋のエンスージアスト。旧車への理解も深く、最初のご来店から安心してご案内することができました。

 

 

「一度はセブンに乗っておかないと!」という言葉とともに選ばれたのが、このBDR-S。搭載されるFord Cosworth BDR 1700は、官能的なサウンドとツインウェーバーならではの濃密なフィーリングを存分に楽しめるユニット。
クルマ好きであれば、コスワースという特別な響きだけで思わずクラッとしてしまう……そんな魅力を持った、ハイパフォーマンスセブンの礎を築いた一台です。

ガレージには、ラリーホモロゲーションの傑作「デルタHF」と、英国ライトウェイトスポーツの象徴「BDR-S」……個性の塊のような2台が、これからのカーライフに、より一層の彩りを加えてくれるはずです。

 

 

このたびは誠にありがとうございました。
末永くBDRとの濃密な時間をお楽しみください。

ブランチミーティング-25th Anniversary- を開催いたしました!


7月13日()、栃木県の「いちごの里」で、私たちウィザムカーズの創業25周年を記念した「ブランチミーティング」を開催しました!

25周年第一弾イベントという事で、7月の暑い中、多くのオーナー様にお集まりいただき本当にありがとうございました。

「いちごの里」駐車場には、様々な英国車が集合致しました。
暑い中でも、エアコンのないケータハムやエリーゼMk.1で参加された方も多く、中にはロータス・セブン等ヒストリックカーで駆けつけていただき嬉しい限りです。
また、久しぶりの方やサーキットイベント専門の方も駆けつけてくださり、温かいお祝いのお言葉も頂戴し、スタッフ一同感無量です。

今回イベントに先立ち、蓮田SAから「いちごの里」までのんびりドライブを楽しむ「ウォーミングアップ・ツーリング」も実施。こちらはインスタグラムやブログなどでの直前の告知のみだったのですが、予想を上回る参加数となりました。

そして、最新のMORGAN PLUS FOURの試乗体験も併せて行い、大変ご好評をいただきました。

11時からはビュッフェレストラン「いちご一会」でブランチタイムです。
「いちごの里」ならではの、いちごをふんだんに使ったデザートやドリンクも大好評で、美味しい料理を囲んで会話も弾み、最高のひとときとなりました。



 

今回ご参加いただいた皆様には、記念の25周年ステッカーをお配りさせていただきました!!ぜひ愛車に貼っていただければと思います。

この度は、25周年記念イベントにご参加いただき、誠にありがとうございました。四半世紀にわたる事業継続は、皆様のご支援あってこそと深く感謝しております。これからも皆様への感謝を忘れず、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

創業25周年のお祝いに心からの感謝を込めて

2025年7月7日、おかげさまで弊社は創業25周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様からの温かいご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

今回、25周年を記念して、平素よりお世話になっておりますTipoの佐藤編集長様より、素晴らしいお花を頂戴いたしました。
いただいたお花は、ファクトリーにて飾らせていただきます!

それ以外にもお客様からお花を贈っていただいたり、お菓子をもってきていただいたりと、心温まるお心遣いに、スタッフ一同大変感動しております。

25年という四半世紀にわたり事業を継続できましたことは、偏に皆様のご理解とご協力があってこそです。
これからも、皆様への感謝の気持ちを忘れず、社員一同力を合わせ、より一層のサービス向上に努めてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

集合場所は蓮田SA(下り)!プチウォーミングアップツーリング!

いよいよ、クラブウィザム・ブランチミーティング-25th Anniversary-が近づいてきましたね!

今回も多くのオーナーさまにご参加いただき、誠にありがとうございます。
私(新井)も久しぶりにオーナーとしてイベントに参加いたします。
そこで、せっかくの機会ですので、目的地「いちごの里」へ向かう前に、ちょっとしたプチウォーミングアップツーリングを企画しました。

 

集合場所は蓮田SA(下り)!

 

当日の朝、蓮田SA(下り)に集まってから、いちごの里へ向かいます。
新井(ELISE黒)、小澤(SEVEN160青)のクルマを目印にお願いします。

もし「少し早めに起きて、軽く体を(車を!)動かしたいな」「ドライブ気分を盛り上げたい!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひご一緒しませんか?


集合場所: 東北自動車道 蓮田SA(下り)

集合時間: 7:30 出発は8:00

参加方法: 自由参加(事前連絡は不要です。当日、蓮田SAでスタッフを見つけてお声がけください!)


下道をメインに、約1時間半の道のりで、栃木県小山市の「いちごの里」を目指します。
道中は安全に気をつけながら、皆さまとご一緒に楽しい時間を過ごせたら嬉しいです。

この度、ウィザムカーズは創立25周年を迎えることができました!

本日、2025年7月7日、おかげさまで Witham Cars は創業25周年という記念すべき日を迎えることができました。
これもひとえに、長きにわたり弊社の英国製ライトウェイトスポーツカーへの情熱をご理解いただき、温かいご支援を賜りました皆様のおかげであり、心より深く感謝申し上げます。

これまでの道のりは、皆様からの変わらぬご愛顧と励ましがあったからこそと、スタッフ一同、深く胸に刻んでおります。皆様と共に歩んでこられた25年間は、私たちにとって何物にも代えがたい財産です。

これからも私たちは、「英国製ライトウェイトスポーツ専門店」として、皆様に夢と感動をお届けできるよう、日々精進してまいります。
皆様に愛され、必要とされる存在であり続けるため、スタッフ一同、より一層のサービス向上と、心に残る出会いの場を提供できるよう邁進していく所存です。

今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。