Seven170S デモカー入荷!


遂にSEVEN170Sのデモカーが入荷して参りました。

 

現在人気の余り生産が追い付いていない状況のSEVEN170ですが、仮予約を随時受付していますので、是非ご検討の方はお気軽に弊社スタッフまでお問合せ下さい。

 

そして、デモカー入庫を記念して、早速試乗会を開催致します。
受付フォームを用意している段階ですが、この週末ご希望の方は事前にお電話にてお問い合わせの上ご来店いただければ、ご試乗可能です♪

それ以外にもオーソドックスな170Sとオプションを多数装着した170Sの違いも見比べる事が出来ます。2台揃う事はなかなか御座いませんので、ご検討中の方は是非このチャンスをお見逃しなく!!

納車風景 SuperLight R


先日CATERHAM SupserLight-Rを長野県在住のお客様に納車させていただきました。
梅雨時期で雨マークが続いていましたが、納車日は晴天に恵まれて納車日和、SEVEN日和となりました。

オーナー様は以前ローバーミニをモディファイして乗っていたり、地域的に山道を走る機会が多いのでスポーツモデルを所有されたりと、色々と楽しまれてきたようですが、今回は走る事に特化したCATERHAMをお選びいただきました。

周囲が山に囲まれてSEVENを楽しむには最高の環境が大変羨ましい限りです。
5分、10分走ればワインディング天国になるとの事ですので、是非SuperLight-Rを思う存分お楽しみください♪

行く行くはレーシングスクリーンに変更する予定との事でしたので、変更しましたら是非写真をお見せ下さい、楽しみにお待ちしています♪

 

 

Mini Pick Up 【KAD TwinCam】納車整備 その2

引き続きMini Pick Up【KAD TwinCam】の整備風景です。

前回ブログで紹介したところご質問等のお問合せを多くいただき嬉しい限りです。
個人的にこの種の特別なモデルは大好きで、弊社ラインナップとしては変わり種となりますが、引き続きご紹介させていただきます。

この車両は見るからに特別な雰囲気が漂う1台となっています。


まずPick Upボディーに、Mini系最強と言われているKAD Twin Camを搭載している車両は非常に珍しい組み合わせになります。
ボディー補強にも抜かりはなく室内、荷室にケージが取り付けられています。
組み合わせるミッションは4速ドグミッション、LSDも装着済み、ブレーキも4PODキャリパーで強化されています。
現在はサーキット志向のスペックで作り上げられています。

それ以外にもハイパワー化に堪える為のモディファイが随所に盛り込まれています。
今後オーナー様の好みにより仕様変更を加えながら楽しんでもらいたいと考えています。
サルーン、VAN、ライレーエルフと乗ってきた原田的にも興味深々なモデルになる為、納車整備記録その3もご期待ください(笑)

 

Mini Pick Up 【KAD TwinCam】納車整備スタート


本日ミニ・ピックアップの納車整備をスタート致します。
ミニ系のモデルでピックアップモデルは珍しく、ご存じで無い方も多いかと思いますが、所謂トラック形状のモデルがピックアップとなります。


新オーナー様はこのピックアップに自転車を積んだり、キャンプ道具を載せて山里に行ったりと、ドライブ以外のプラスアルファの遊びも楽しまれる予定との事です。

そして、この車両が通常のピックアップではない所以がボンネットから伺うことが出来ます。
通常のボンネット形状とは大きく異なり、パワーバルジが設けられています。そのボンネットを外すと、、、


そうです、これも非常に珍しい、KAD Twin Camエンジンが搭載されています。一般的なOHVとは大きく違い、Twin CamヘッドとツインWeberが目を引きます。いかにも速そうです。
バイクの様なハイレスポンスのエンジンは一度味わうと忘れる事が出来なくなりそうです。
個人的にも20歳頃に憧れたエンジンと言う事も有りテンション高めとなっています(笑)

現在整備も佳境に入り、タイミングベルト、ウォーターポンプ等の交換が終了しました。楽しみに納車をお待ちください。

スプリングツーリングレポートを公開しました

4月22日-23日に開催したスプリングツーリング2023のイベントレポートをWebサイトに公開いたしました。レポートは画像をクリック!是非チェックをお願いいたします!


今回は春のツーリングとしては初めての1泊2日の行程となりました。妙義・榛名・嬬恋方面のワインディングを楽しんでまいりました。

ご参加下さった皆様、誠にありがとうございました。これからもイベントを企画してまいりますので、楽しみにお待ちください!

納車風景 Caterham BDR1700 


本日Caterham BDR1700を納車させていただきました。
オーナー様は以前よりキャブレター世代のSEVENは気になりながらも所有するまでには至りませんでした。
ただ、この度弊社に入庫したBDR1700を見つけ、EXIGEからのお乗換えをご決断いただきました。

EXIGEは350馬力以上のパワーやエアコン等の快適装備が魅力的でしたが、SEVENは走る為だけの最低限の装備でシンプルな車両になります。しかし、現代の車では表現できないワイルドなフィーリングやメカニカルサウンド等、独自の魅力が詰まった一台となります。

憧れだったCosworthエンジン搭載のSEVENライフを楽しんでいただければと思います。

ELISE 220 SPORTⅡブレーキローター&パッド交換


ELISE系のブレーキはMk2 ELISE STD以降キャリパー、ローター共に共通となりますが、パワーや車重が増した後期モデルではブレーキへの負担も大きくなり、よりスポーツ性の高いブレーキパッドやローターを選ぶ傾向が御座います。

今回の車両はELISE220 SPORTⅡでワインディングを中心に楽しまれている車両になり、絶対制動力重視のパッドとブレーキローターを使用していました。


交換前のローター画像はこちらです。消耗も激しく限界付近でしたね。

ブレーキパッドはまだもう少し利用可能そうでしたが、今回NEWローターに交換するのでパッドも新調する事にしました。

今回使用するローターはLotus Cup JAPANでも使用されているDBA製のローターをお選びいただきました。 パッドはENDLESSをチョイス。
今回は、コントロール性を重視したパーツ選びで、コストも抑えた組み合わせとなります。

ローターはDBA社独自の高炭素含有鉄「XG150」を使用し、サーキット走行等の厳しい使用環境にも対応可能な優れた耐熱性と耐久性が両立したローターとなります。
特に内部ベンチレーション機構が独自構造となり、従来ストレート構造に比べ20%の冷却効果向上を実現しています。

さて、どんな感想が聞けるか今から楽しみです。

FORD ESCORTエステートのメンテナンス! エンジン編

クーラー取付がひと段落し、ほぼ同時期にスタートしていたプロジェクトがエンジン編です。
前回の番外編でノーマルのエンジンが調子を崩し、急遽修理が必要となった事をご案内致しましたが、今回は遂にチューニングエンジン編となります。

ESCORTエステートのノーマルスペックでは一般道の流れに乗るのが精いっぱいの馬力だった為、もう少し速くしたい!と思い新たなスペックのエンジンを製作する事にしました。
幸か不幸かエステートはベースがX-FLOWエンジン(通称ケント)だったので、パーツは豊富にあるのが助かります。

エンジンのSpecとしては、日常の足として使える車に仕上げて行きたい為、過度な改造はしない事にします。予算の都合もあるので一番コストパフォーマンスに優れた仕様を模索した結果、、、
・ブロックは711M BAブロックを使用
・ピストンは +0.090″のオーバーサイズ
・カムシャフトはKENT CAMの234カム
・ヘッドは予算的に今回見送り。バルブサイズはFORDのGTスペック
詳しい方なら既にお気づきかと思いますが、CATERHAMの初期1700シリーズのそのままスペックとしました(笑)
1600㏄のX-FLOWに乗っているSEVENオーナーもこの仕様なら比較的安価で製作出来、効果も納得の仕様なのでおススメします。

ヘッドは計測した感じだと少しバルブガイド等にガタが出ていましたが、まだ何とか使用出来そうなので、組んでみて調子が出なかったら後日O/H致します。ヘッドを降ろすのが楽なのはOHVの良い所ですね。

馬力などの目標は定めていませんが、低回転はトルクフルで乗り易く、アクセルを踏めばカムに乗って走る気持ち良い仕様になってくれれば良いな思っています。

さて、組み合わせるキャブレターを決めるのが悩ましくなってきました。
やはりDCOEツインでスポーティーにするか。。。悩みは尽きません。

最終仕上げ!Seven160Sにハーフポリッシュを施工

先日ご成約いただいたSEVEN160Sの納車整備が、いよいよ大詰めになってきました。今回はその最終仕上げとして、アルミボディのポリッシュ作業を施工しています。

 

比較的アルミボディの状態は良い個体でしたが、経年によるアルミの曇りや擦れが見られましたので、納車前にポリッシュを施工することにしました。ただ、お客様自身はミラー仕上げのフルポリッシュよりも、このアルミ剥き出しの材質感を活かしたいということでしたので、今回は風合いを少し残すハーフポリッシュで施工いたしました。

 

アルミボディ派の方々には、ノーマルのアルミ素地が好みな方もいらっしゃれば、ミラー仕上げが好みな方もいらっしゃいます。旧年式のUsedセブンなどを見れば最終的にはミラー仕上げにするケースが多いのですが、まだノーマル状態が維持できるのであれば、ハーフポリッシュの選択は大いにアリですね。

 

弊社では、経験豊富な専門スタッフが一台一台必要に応じてパーツを取り外し、美しい輝きを引き出すために下地処理を施し、丁寧な手作業で仕上げていきます(数日の作業となります)。

 

 

ご覧の通り、細かな傷や汚れであればほぼ消去でき、美しいアルミの輝きに必ずご満足いただけるはずです。

納車まであとわずかです。楽しみにお待ちください!

SAITAMA / FACTORYにてSEVEN170Rの実車が展示中です!

ウィザムカーズSAITAMA / FACTORYにて Caterhamの最新モデル SEVEN170R展示中です!(本日5月14日まで!)

 

昨日はあいにくの空模様でしたが、たくさんの方にご来店いただき、ありがとうございました。先代のSEVEN160にはなかった、完全にドライビングに焦点を絞ったフルカーボンファイバーコンポジットのR仕様はとても新鮮です。

基本的にパワートレインはエンジンの変更だけですが、明らかに剛性感の上がったシフトフィールなど、さらなる進化に期待は高まります。

この機会に是非実車をご覧ください。(ご予約承っております)

【日時】5/13(土)・5/14(日) 10:00~17:00
【場所】ウィザムカーズSAITAMA / FACTORY 〒335-0031 埼玉県戸田市美女木1-30-6 TEL:048-423-2404
※今回は車両展示のみのご案内となります。