Witham CarsのYOUTUBEチャンネル第4弾(後編)を公開いたしました!
昨日公開した前編に引き続き、『CATERHAM(ケータハム)』の人気モデル『SEVEN270』の3つのグレード、「270」「270S」「270R」の違いと選び方、仕様・装備品・オプションについて、解説いたします。
車両の価格やオプションリストのダウンロード等はこちらをご参照ください。
ご視聴よろしくお願いいたします!(^^
Witham CarsのYOUTUBEチャンネル第4弾(後編)を公開いたしました!
昨日公開した前編に引き続き、『CATERHAM(ケータハム)』の人気モデル『SEVEN270』の3つのグレード、「270」「270S」「270R」の違いと選び方、仕様・装備品・オプションについて、解説いたします。
車両の価格やオプションリストのダウンロード等はこちらをご参照ください。
ご視聴よろしくお願いいたします!(^^
Witham CarsのYOUTUBEチャンネル第4弾(前編)を公開いたしました!
今回も、前回に引き続き、『CATERHAM(ケータハム)』の人気モデル『SEVEN270』のご紹介です。 今回はSEVEN270の3つのグレード、「270」「270S」「270R」の違いと選び方、仕様・装備品・オプションについて解説させていただきます。
※動画が長かったため、前後編に分けて公開します。後編は明日公開予定です。
車両の価格やオプションリストのダウンロード等はこちらをご参照ください。
ぜひご視聴&チャンネル登録をよろしくお願いいたします!(^^
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、ここにきてUsed Carのお問い合わせが急増中です。その中でも特に人気の2台をショールームでゆっくりご覧いただけるように入れ替えを行いました。
希少モデル『エリーゼCR』は中古車市場でも非常に台数は少なく必見の一台です。現車はロータスのライトウェイトなイメージをストレートに表現したボディカラー『スカイブルー』も人気のポイントで、当時はCR専用カラーとしてカタログイメージにも採用されました。その後リクエストが多く現行モデルにもプレミアペイントとして再採用されたカラーです。
とにかくよく回るTOYOTA 2ZZ-GEエンジンを搭載した上級モデル『エリーゼR』です。特に現車はダブルエアバッグが標準装備される以前の2007年式、極めてシンプルな作りにより車重はカタログ値で880kgという2ZZエンジン最軽量モデルです。また、『エリーゼR』は『111R』に比べてブレーキマスターバックも改良され操作性UP。こんなにコンディションの良い『エリーゼR』は今後出てこないのではないでしょうか。まさにマストバイな一台です。
中古車はお得に乗り出せるのも良いですが、こうした絶版モデルを手に入れるワクワク感もたまらない魅力のひとつですね。
昨日は貴重な梅雨の合間を縫って、新車『MORGAN Plus 4』をお客様のご自宅まで納車に行ってまいりました。
朝方まで雨が降っていたとはいえ、ご覧の通り幌付き積載車なので雨風にさらすことなく大切な愛車を運ぶことが可能です。(遠方納車もご安心ください)
事前にお話は伺っていましたが、到着すると『MORGAN Plus 4』のために準備したという素敵なコンテナ型ガレージが出迎えてくれました。
ガレージに収まった様子。待ちに待ったお客様こだわりのフルオーダークラシック『MORGAN Plus 4』が収まり、ようやく完成形になりました!
サイドはこのようにガラス越しからいつでも大切な『MORGAN Plus 4』を眺める事が出来ます。クルマの出し入れもしやすく、気の向くままにドライブに出かける事もできてうらやましい限りです!
フロントのボンネットフードからリアのスラントラインまで流れる美しいサイドビューが特にお気に入りとのこと。このラインは『9スタッドフード』が選択できるクラシックモーガンにしか出せないポイント。
その他にもスポーツグリーンペイントボディ、タンレザーインテリア、ウッドリムステアリング、ワイヤスポークホイール&2イヤードセンターロックスピンナーなど、こだわりが詰まっています。そしてラゲージラックにはお気に入りのグローブトロッターのスーツケースを搭載して完成です。
商談の際は『4/4』にするか『Plus 4』にするかでとても悩まれていましたが、最終的には優雅で魅力的なスタイリング、快適装備も備わり奥様とのドライブも楽しめる隙の無い『Plus 4』にお決め頂きました。その後すぐにクラシックモデル生産終了のアナウンスが流れたのでとても運命的なものを感じる一台です。
今の状況が落ち着いた頃には必ず弊社ツーリングイベントを開催しますので楽しみにしていてください。その際は是非ご夫婦での参加をお待ちしております!今後ともよろしくお願いいたします。
前回のブログにて公開しましたYouTubeチャンネル『SEVEN 270S』が大好評です。週末もご覧になったたくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございます。スペックでは現れない『SEVEN 270』の楽しさや魅力を動画にする事で、より分かりやすくお伝え出来たのではと思います。
『SEVEN 270』は話題のニューモデル『SUPER SEVEN 1600』とパワートレインを共有しますので、ご検討の方は是非弊社デモカーをお試しください。
その他にも『SEVEN 480』『SEVEN 620』と幅広いモデルレンジ、多彩なオプションから選択が可能です。『SEVEN』選びに迷っている方はどうぞお気軽にご相談ください。
Witham CarsのYOUTUBEチャンネル第3弾を公開いたしました!
今回は、現行の『CATERHAM(ケータハム)』の中でも最も人気の高い『SEVEN 270』をご紹介させていただきます!
SEVEN270は、現行セブンシリーズの中では最もバランスに優れた車両と言われており、ツーリングからサーキットユースまでこなせる懐の深さと広さを兼ね備えた車両です。
車両の価格やオプション詳細などはこちらをご参照ください。
ぜひご視聴&チャンネル登録をよろしくお願いいたします!(^^
先月、日本国内でも発表された『SUPER SEVEN 1600』ですが、本国のイギリスをはじめ、ヨーロッパではモータージャーナリスト向けの広報車が順次出回っているようです(うらやましいですね!)
フランス『Auto Plus Magazine』では早くも動画インプレッションがアップされていました。SEVENは静止画像よりもドライバーがステアリングを握り、走っている時が本来の姿だと思います。
実車が動いている様子はしばらくの間、CATERHAMのトレーラーでしか確認できなかったので、こちらの動画は単純に車両の雰囲気をつかむにはもってこいですね。
日本の公道で『SUPER SEVEN 1600』が走り出すのが今から待ち遠しいです(新井)
「CATERHAM SUPER SEVEN 1600」