ELISE ステアリング交換でリフレッシュ。

ELISEのステアリング交換をご依頼をいただきました。写真はLOTUS純正のMOMOステアリング。レザー表面に少し剥げ始めている部分があります。「いつも握る部分だし必ず視界に入る部分だから、新品に交換してリフレッシュしたい!」というご希望です。
純正ステアリングの取外し。

ステアリングボスの取り付け。

ボスにスペーサーを装着します。このスペーサーの長さを変更することでステアリングのポジションを変更することが可能です。今回はボス+スペーサー合わせて55mm厚となる組み合わせで使用しています。
今回お選びいただいたMOMO RACEは発売から25年以上経つロングセラーのモデル。装飾のないデザインはシンプルなELISEのコックピットにもよく馴染みます。直径はφ320mm。

付属の”MOMO”のロゴ入りホーンプッシュは使用せず、LOTUSロゴのものを。イエローがアクセントとなり、ステアリング回りをグッと引き締めてくれます。

交換後は「ステアリングが綺麗だとやっぱり気持ちいいね~!」と大変ご満足いただけました(^^

純正のMOMOステアリングはセンターのエアバッグのカバー表面が加水分解で傷んでくることがありますので、気になる方はステアリング交換を検討されてみてはいかがでしょうか。

すぐに乗り出せる良質なユーズドカーが充実しています

現在ウィザムカーズTOKYOショールームでは、LOTUSを中心とした良質なユーズドカーが充実しています。

魅力的なモデルはもちろんのこと、弊社オーナー様からの下取りを中心とした、安心してお乗りだし出来る車両が揃っています。今回はエリーゼをプッシュいたします。

 

こちらは歴代エリーゼの中でもベストモデルとして賞賛される方も多い『ELISE R』です。アンダー900kgという超軽量な車体に、可変バルブタイミング&リフト機構を備えた高回転型スポーツユニットを搭載しているのが魅力。許容回転数はなんと8,000rpm以上、自然吸気ならではのエンジンを回して楽しむことが出来るモデルとなっております。

 

第二世代ELISEの自然吸気モデルとしては最強スペックとなり、新車発売当時は『ELISEとしてはオーバーパワー』と評価する声も多かったです。しかし、06年以降のモデルは走行性能を中心にクオリティアップしておりますので、そのパワーを持て余す事なく、世界屈指といわれるLOTUSのライトウェイト・ハンドリングマシンとしてのパフォーマンスを思う存分堪能することができます。

 

ワインディングでのドライブは楽しめること間違いなしです!
販売車両は07年式・エアバッグレスの軽量仕様。人気のソーラーイエローですのでお見逃しなく!

車両紹介ページ
https://www.witham-cars.com/user_data/stock_car/used/lotus/elise/mk2_r_yellow/html/

 

そして、先日入庫したばかりの『ELISE-S NEO CLASSIC EDITION』日本国内限定・特別仕様車としてリリースされた希少なモデルです。

車両紹介ページ
https://www.witham-cars.com/user_data/stock_car/used/lotus/elise/mk3_s_neo_classic_blue/html/

入荷速報ブログ
https://www.witham-cars.com/wp/?p=54641

 

どちらも新車から弊社にて販売、今回もオーナー様から下取&買取にて入庫した自信を持っておすすめ出来る抜群の車両コンディションです。特に人気のモデルという事や、季節柄もあり、大変お問い合わせが多くなってきております。気になる方はどうぞお急ぎください(新井)

USED CAR 入荷速報!- ROVER MINI AT –

Morris Cooper Mk1仕様のRover Miniが入荷しました!

ブラウンレザーで張り替えられたインテリアとネイビーブルーのボディが実にシックな仕上がりです。

Witham Cars SAITAMAでご覧いただけますので、気になった方はまずお問合せください。




SOLD OUT

CATERHAM BDR コンプリートメンテナンス – エンジン –

今回は車体から降ろしたエンジンの点検・整備を進めます。今回実施したメニューは以下の通り。

・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ・ガスケット交換
・各プーリー及びベアリング点検
・各部ガスケット・オイルシール点検
・オルタネーターベルト交換
・オイルポンプ脱着点検
・クラッチ周り分解点検

タイミングベルトを取り外して各プーリーおよびベアリングの点検。プーリーに異常な摩耗や損傷は見受けられず、回転もガタつきなくスムーズ。ベアリングも問題ないようです。

古いウォーターポンプも異音や水漏れはなさそうですが、新品に交換しましょう。

こちらは新品のウォーターポンプ。もちろんオルタネーターベルトも新品にします。

新品のオイルポンプのフランジにはプーリーの位置決めのリップがなかったため、旋盤で削り出しました。

タイミングベルト交換。テンション調整。

クラッチ周りの分解・点検。クラッチカバー・フリクションプレート・クラッチレリーズベアリングは状態が良く、異常は見られませんでした。
センターを出して慎重に組付けて完了です。

 

御成約ありがとうございます – CATERHAM Seven Super Sprint –

先日入庫したばかりの『CATERHAM Seven Super Sprint』をこの度ご成約いただきました。誠にありがとうございます。

 

お客様は生粋のCATERHAMフリークの方で、今回のSuper SprintでSEVENとしてはなんと6台目の車になるそうです!

 

モデルとしては非常にホットなハイパワーSEVENからのお乗り換えですが、こちらのSuper Sprintはいわば『原点』と呼べるような一台です。数々のSEVENを乗り継いでこられた方だからこそ、この魅力的な一台をさらに深く楽しんでいただけるのではと思います。ご納車まで楽しみにお待ちください。(新井)

生産終了の貴重な新車 Morgan 4/4 即納可

心地良い春の風を感じられる今の季節にぴったりな『Morgan 4/4』をご紹介します。すでにメーカーでは生産が終了している貴重な新車未登録・即納車になります。

 

ボディカラーはオリジナル『Jaguar E-TYPE』で人気を博した『プリムローズイエロー』を、特別にビスポークペイントにて仕上げた一台。もちろん通常のカラーラインナップには無い唯一の『Morgan 4/4』です。

 

内装の仕立てについても全て内製のハンドメイドによるもので、工業製品というより伝統工芸品と呼ぶ方がしっくりきます。

 

搭載されるエンジンはFordの中でも定評のある1.6リッターシグマ。最高出力112psと、今時のスポーツカーとしては控えめな数値ですが、僅か795kgという軽量な車重にトルクフルな出力特性によるエンジンの組み合わせは想像以上の力強い走りで不足に感じることはありません。むしろ今や貴重になりつつある自然吸気エンジンと気持ち良いフィールのMAZDA製5速トランスミッションを介する事で、走らせる喜びとライトウェイトスポーツの楽しさというものをダイレクトに感じさせてくれるでしょう。

 

昔のモーガンには無かったボンネット・ロッド(支え棒)も現行モデルには装備され、整備性も向上。
現代のパワートレインを備えたことで、オープン・エア・ドライブを気軽に堪能できるのも魅力。

 

ドライバーの本能に訴えかける非常にプリミティブな一台になりますので、電子制御優位による 『パワー合戦』 な今どきのスポーツカーに疲れてしまった方にはきっと新鮮に楽しめるに違いありません。そして、古典的なモーガンを楽しむにはこれが最後の一台になりますので、この機会をお見逃しなく。

本車両はウィザムカーズTOKYOショールームにて展示販売しておりますので、ご興味のある方は是非お越しください。(新井)
https://www.witham-cars.com/user_data/stock_car/new/morgan/44/Jaguar_Primrose_Paint/html/

世界限定車 ELISE CLASSIC HERITAGE EDITIONS お急ぎください

先日発表されたばかりの『LOTUS ELISE CLASSIC HERITAGE EDITIONS』が大変好評です。

まるでオリジナルデザインをモディファイしたかのような、大胆なカッティングラインで表現したロータス・レーシングカラーの組み合わせは、リミテッドエディションらしいエリーゼとして完成されています。

 

 

今回のモデルは全世界対象という事もあり、すでに残り僅か、受付終了前に早くも完売の可能性が出てまいりました。いずれにしても6月1日締め切り以降はオーダーできませんので、ご検討の方はお急ぎください(新井)

 

 


追伸:
ベースとなる『ELISE SPORT 220-II』は軽さと速さを兼ね備えた、希代のライトウェイトスポーツカーです。本物のPURE SPORTとして絶賛している大井貴之氏のドライビングインプレッションも本モデルを検討する上で大変参考になると思いますので、是非こちらもご覧ください。※動画のモデルは『SPORT 220-II』ベース車です。

CATERHAM BDR今ならお好みのモディファイも間に合います

昨日からコンプリートメンテナンスが始まったBDR。本日はエンジン降ろしの作業です。これからエンジン・クラッチ等各部の状態をチェックし、必要な部品を交換していきます。

このBDRを理想の1台に仕立てるお手伝いもいたしますので、ご検討中の方はお早めにご相談ください。軽量フライホイール等、エンジンを降ろさなければ不可能なチューニングも今からならまだ間に合います!


 



CATERHAM BDR コンプリートメンテナンス スタート!

ファクトリーではWitham Cars SAITAMAに展示中のUsed CarsのCATERHAM BDRのコンプリートメンテナンスが始まりました。

先日ボディを磨いてリフレッシュしたばかりのBDRですが、まだ見ぬ新たなオーナーにBDR本来のパフォーマンスを体感していただくべく、機関面においてもリフレッシュを行っていきます。

メンテナンスの様子は随時ブログでご紹介してまいりますので、どうぞお楽しみに。そしてこの車両にピンときた方は、お早めにお問合せください!



CATERHAM Seven Super Sprint 入荷!

先日の速報ブログより多くの反響をいただいている『CATERHAM Seven Super Sprint』がTOKYOショールームに入庫してまいりました。

国内限定60台の内の1台。すでに全世界完売のモデルですが、弊社にてオーダーしていた一台を特別に販売いたします。
https://www.witham-cars.com/user_data/stock_car/new/caterham/seven_ss_dijon2/html/

 

販売カラーは本モデル発表の場であった英国のヒストリックカーイベント「グッドウッド・リバイバル」でも展示された『Dijon』。各国のサーキット名を冠した全6種類のカラースキームの中でも、高い人気を誇る一台です。

仕様
・Dijon(ネイビーブルー / ホワイトノーズバンド)(標準装備)
・ツインシーター(標準装備)
・フルポリッシュドウインドスクリーン・Mohairソフトトップ&ドア ¥357,500-

・ツインシーター用 Mohairトノカバー ¥60,500-

 

 

インテリアも限定モデルであることを証明する
・シリアルナンバー印字のビルドプレート、
・SMITH製ダイアル&シフトライトを中心としたインストゥルメントパネル、
・ダイヤモンドキルトステッチの入ったリアルタンレザーシート、
・ボディ同色センタートンネル
など、クラシックな雰囲気を彷彿とさせるものとなっております。

 

 

ケータハム・ワークスレーシングによりチューニングされたSUZUKI製 K6A 660cc ターボエンジンは、ベースとなる『SEVEN 160』(販売終了)に対して16psを上回る最高出力96psに及びます。500kgにも満たない超軽量な車重に対し、16psの出力アップは、クルマが動き始めた瞬間にその違いを感じる事が出来ます。また、同社により同じくチューニングが施された機械式のLSDも装備されます。

 

 

ケータハム社は大量生産車とは異なりコンベアラインを持たず一台一台職人が組み上げております。是非英国のクラフトマンシップ溢れる『Seven Super Sprint』を手に入れてください。

気になる方はまずはお問い合わせください。(03-5968-4033)