USED CAR 入荷速報!- Seven 160 –

ワンオーナーのセブン160が入荷いたしました!弊社でご購入いただき、メンテナンスをさせていただいていた車両ですから、すぐにお乗り出しいただけます。

160nyuuka
○CATERHAM SEVEN 160, 2015, 走行6,700km, 車検H30/11
ワンオーナー正規ディーラー車, ウィンドスクリーン・幌・ドア・レザーシート

悩みながら仕様を決めて、完成までお待ちいただくのもケータハムを所有する楽しみの一つではありますが、今すぐ乗りたい!という方にはUsed Carのセブンもお勧めです。

とは言え、中古車はまだまだ数が少ないSeven 160。貴重な出会いをお見逃しのないよう、お早めにお問い合わせ下さい。今週末はWitham Cars FACTORYで実車をご覧いただけます。

Autumn Rally 2016 開催レポートをアップしました

10月16日に開催したクラブウィザム恒例 ”Autumn Rally”の開催レポートをアップしました!写真をクリックして、リンク先をご覧ください。

title
オータムラリーは2000年から始まり、今年で17回目を迎えます。今回はロータス・ケータハム・ジネッタなど、合計30台以上がご参加くださいました!諸般の事情により日帰りツーリングとなってしまいましたが、ブリティッシュ・ライトウェイトスポーツカーでのドライブをご堪能いただくため、コースディレクションに手抜きはございません。変化に富むワインディングと秋の景色をお楽しみいただけたかと思います。

ご参加下さったみなさま、ありがとうございました!愛車のメンテナンスとモディファイはもちろん、週末の予定もウィザムカーズにお任せくださいませ。

Sevenのオプション:ローワードフロア

Sevenをご注文いただく際に、ご質問が多い「ローワードフロア」と呼ばれるオプション。運転席と助手席の床(フロアパネル)の高さ=シートの高さを低くするというものなのですが、言葉の説明だけでは少しわかりにくいオプションです。先日ローワードフロアが装着された車両が入庫いたしましたので、写真付きでご紹介です。

seven_loweredfloor
上がスタンダード、下がローワードフロア装着車両。ノーマルのセブンはサイドのアルミパネルとフロアがツライチになってますが、ローワードフロア装着車両は5cmほどフロアパネルが張り出していますね。その分着座位置が下がることでアイポイントと重心が極限まで低くなり、走行の安定化に繋がります。また身長の高い方も、頭の高さがロールバー以内に収まるようになります。

新車のオーダー時のみ選択可能なオプションで、後付けすることが難しいオプションです。また、張り出しの分グラウンドクリアランスが低くなりますので、よくご検討の上でご注文下さい(^^

セブンはモディファイの幅が広い分、オーダーの前にお悩みの方も多いと思います。セブンのことでお悩みの方は、お気軽にウィザムカーズストアまでご相談下さい。

used parts info. – ブルックランズスクリーン –

aero001s
aero002s

aero005s


中古パーツ情報
Brooklands レーシングスクリーン+レイヨットタイプミラー+スタンション
適合車種:CATERHAM SEVEN シリーズ3シャシー
セブンをクラシックスタイルに仕立てるためには欠かせないブルックランズ・レーシングスクリーンです。シリーズ3シャシーに適合するアルミ製スタンションフレームが付属します。センターミラーとサイドミラーにはレイヨットタイプがマウントされており、よりレトロな雰囲気。ハルシオンのゴーグルがはまりそうですよね(^^  ネジやメッキ部にちょっとしたサビがみられますが、大きなキズや変形はなく程度は良好です。取付も是非ウィザムカーズにおまかせ下さい。

SOLD

取り付け工賃など、パーツについてのお問い合わせは以下のお問い合わせフォームからどうぞ。お電話・FAXでも承っております。
p_contact_450

今週末のウィザムカーズストア ショールーム

IMGL9515
今週末はSEVEN 160Sとならんで人気の高いSEVEN 270Sをショールームに展示しております。270にウィンドスクリーン・幌・ドア・ヒーターを標準装備した270Sは、前日の価格改定で約80万円の値下げとなりました。基本的に受注生産のセブンは、なかなか新車の実車を見られる機会はありません。お問合せの多い無塗装アルミの質感や、ノーズバンドの雰囲気などは実車をご覧いただくのが1番です。160と270は試乗車もご用意しております。

IMGL9366s
そしてすぐに乗り出せるSEVENをお探しの方にお勧めな1台がこちらのRoad Sport 200。2013年と高年式でワンオーナーのこの車両は、新車時からずっと弊社でメンテナンスを行ってきましたから、自信を持ってお薦めできるWitham Cas認定中古車です。こちらも週末はストアでご覧いただけます。

CFDT8373
そしてLOTUSは現行のELISE Sport 220を始め、ELISE-S、ELISE Mk2、EXIGE-S V6, EXIGE-S V6 Roadster, EXIGE Mk2, EVORA 400の新車・中古車がご覧いただけます。ロータスも即納車がございますので、お問合せくださいね。

CFDT6514
試乗車はEVORA 400、ELISE-S、EXIGE-S V6がそろっています。既に試乗のご予約が入っている時間帯もございますので、試乗をご希望のお客様は事前にお電話でご連絡いただけますよう、お願いいたします。

スタッフ一同、ご来店・お問合せをお待ちしております。

CATERHAMライフの始まり -Seven160-

IMGL9284n

いつも弊社Blogをご覧頂き、誠に有難うございます。
気温も暖かくこんな日は『SEVEN』でどこかに行きたい気分で仕事をしておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、先週末に『SEVEN160S』をご納車させていただきましたK様のご紹介とその後のご報告がございましたのでご紹介したいと思います。
今回ご納車させていただきましたK様は神奈川県の西部にお住まいで、いつかSEVENに乗ってみたいと長年の夢を実現する為、弊社ホームページをご覧頂き試乗のご連絡を頂きました。
それから数日後にご試乗頂き、その日から夢にもSEVENが出てくる位気に入っていただき、ご成約となりました。
ご注文頂くタイミングも良かったのですが、弊社の先行発注車両が有りそちらをご購入頂いたので1ヶ月余りでご納車させて頂きました。
それがちょうど、10/15(土)

今回はその後のご報告もございましたので、続きを…
K様は大変お忙しい方ですが、仕事が遅くなっても毎晩シートに座り、納車写真にも登場頂いた奥様や娘さんともドライブを楽しんでいただいているようです。
走っての感想が、
「とにかく走って気持ちいいです」
また、ご両親にも『SEVEN』をご覧頂いたようなのですが、車両を見て一言が
「なんだこりゃ!!!」
メールを読んで、K様とご家族の仲の良さや『SEVEN』が家族の一員として認められたんだと、嬉しい気持ちになった本日でした。
K様、これからの『SEVEN』とのカーライフを存分に楽しんで下さい。
今後のカーライフが充実したものになりますように『Witham Cars』スタッフ一同でサポートしてまいりますので今後共、末永いお付き合いを宜しくお願いいたします。

ファクトリー便り No.73

sq01
以前ブログでご紹介したSEVEN160のLSD組込ですが、作業が完了し先日オーナー様に納車させて頂きました。
SEVEN160というモデルはまるでロータスセブンのSr.2を再現したかのようなクラシックなテイストが最大の魅力であり、先日は SEVEN SPRINTという限定車まで登場しましたので、独特の雰囲気を楽しむためのモデルとお考えの方も多いと思いますが、実際に乗ってみると、歴代最軽量の車重を生かした軽快な走りを楽しめる点も重要なポイントであることがわかります。
sq02
今年のK4GP7時間耐久でも証明済みですが、ロータスのDNAを継承するSEVEN160は、積極的に走りを楽しむための素材として十分なポテンシャルがあります。
今年は雨も暑さも格別でしたが、ようやくドライブを楽しめる季節になりました。ぜひSEVEN160の楽しさを100%ご堪能頂きたいと思います。np01

ご注文はお急ぎ下さい!

3cdc58d05b2986e195a629a2478929ab
Seven Sprintのスタイリングに心を撃ち抜かれた方は多いらしく、予想を大幅に上回るお問合せとご注文をいただいております。あまりの反響の大きさにケータハムジャパンの方も驚いているようです(^_^  現時点では2017年3月31日までの受注期間が設けられていますが、それよりもかなり早い段階で締め切る可能性も高くなったきたようです。ご検討の方はお急ぎ下さい!

07
スプリントの登場によってセブンに興味を持たれた方も多く、Seven 160試乗のお問合せも増えております。試乗をご希望のお客様は事前にご予約いただけますと、スムーズにご試乗いただけます。初めてステアリングを握った方は例外なく走り出した瞬間に笑顔になってしまう160の楽しさをぜひご体感下さい!

2016オータム・ラリーにてG4デビュー

001
10月16日(日)に開催したWitham Cars秋の恒例イベント「オータム・ラリー」にGINETTA G4で参加して参りました!
と、いつものトーンでツーリングのレポートをしようと思いましたが、G4で参加する為のイベント前準備&整備が楽し過ぎた為、イベント前レポートをしたいと思います(^^♪
G4の購入、イベント参加が決まったのが約10日前、、、
その時点では車検すら切れている状態でした。そして、車両の状態は数年間動かしていなかった為、まずはイベント当日をリミットとしたリフレッシュ作業が開始される事となりました!
002
笑顔が清々しい新人メカニック原田(笑)
ではなく、STORE店長である私(原田)もツナギ姿で作業に奮闘します。
約1週間はツナギ姿でFACTORYにこもっての作業が続きました。
003
もちろん弊社連休の定休日も、パーツが届くとなれば返上して作業をすすめます。
またこの種の車の整備は思うように進まないことが多く、夜遅くまで作業に没頭しました。
ある日は濃野メカニックに手伝ってもらい、そしてある日はパーツ製作をお願いしました。内藤メカニックは長年蓄積された誇り汚れを弊社中古車基準までリフレッシュしてもらい、工具マニアの柳メカニックには手より工具によるサポートを!(笑)
004
欲しいパーツがあれば的確にパーツを確保してくる小林フロントマン。
忘れてはいけないのが私がメカニックになっている期間にSTORE留守をお願いしたSTOREスタッフ!
本当に頼もしいスタッフが揃っている事に感謝。
005
すっかりツナギ姿も板についてきたイベント前日に、無事リフレッシュプラン第1弾が終了しました。
ツーリングで1日G4を楽しんで、そこで感じた事を元に自分に合った車造りを第2弾として行っていきたいと考えています。
これがまた楽しくもあり、車遊びの醍醐味でもあると私は思います。
006
ヒストリック系の車両を探す場合どうしても完全にレストアされた車ばかりに目が行ってしまいますが、その様な車は勿論高額になりがちです。今回のG4のようにリフレッシュ前の車両を予算に応じて造り上げていくのも自分好みの1台になり楽しいものです。身をもって感じた作業となりました。(原田)

オータムラリー2016 無事に終了!

R0012361blog

CIMG1524blog
日曜日に開催した、クラブウィザムオータムラリーは何事もなく無事に終了いたしました。参加者の皆様、ありがとうございました!みなさんたっぷりと秋のワインディングロードを堪能したようです。近日中にレポートを掲載いたしますので、どうぞお楽しみに!