イギリス・ブランズハッチ・レース速報!

ウィザムカーズ代表篠原が今年もブランズハッチ耐久レースに参戦。イギリスから速報が入って参りましたので、リアルタイムにご案内致します!
186
昨年に引き続き、イギリス・ブランズハッチ LOTUS endurance race に参戦中。
今年は昨年の1000km耐久レースから少し短縮されて6h耐久での開催です。

Lotus Cup UK 、ELISE TROPHY UKをはじめとする、ヨーロッパ各国のLOTUS CUP の
チャンピオンや選手達が参戦するこの耐久レース、まさにLOTUS CUP 世界統合戦の様
相!
元F1ドライバー、マーチン・ドネリーや、オートバイテル・Lotus Cup で名を覇せた
マーク・フララヴ、Lotus Cup UK の最強ドライバー、サイモン・フィリップスなど
猛者が勢ぞろいです。
昨年、チーム・ウィザムカーズ・ジャパンとして参戦し、見事に総合3位、ETクラス
優勝に輝いた我々は、昨年と全く同じオーダーでチームを結成。ELISE TROPHY UK の
ウイニングドライバー、アダム・ビュジィーとダン・プラントと共に2連覇を狙いま
す!
今年は勢力的に現地からリポート。
皆様、応援宜しくお願いします。

Lotus Cup UK 、ELISE TROPHY UKをはじめとする、ヨーロッパ各国のLOTUS CUP のチャンピオンや選手達が参戦するこの耐久レース、まさにLOTUS CUP 世界統合戦の様相!

元F1ドライバー、マーチン・ドネリーや、オートバイテル・Lotus Cup で名を覇せたマーク・フララヴ、Lotus Cup UK の最強ドライバー、サイモン・フィリップスなど猛者が勢ぞろいです。

昨年、チーム・ウィザムカーズ・ジャパンとして参戦し、見事に総合3位、ETクラス優勝に輝いた我々は、昨年と全く同じオーダーでチームを結成。ELISE TROPHY UK のウイニングドライバー、アダム・ビュジィーとダン・プラントと共に2連覇を狙います!

今年は勢力的に現地からリポート。

皆様、応援宜しくお願いします。

2012JAPAN LOTUS DAY

2012jld01

先週末は富士スピードウェイにて、ジャパンロータスデイが開催されました。今年で3回目となり、ロータスオーナーの間にもすっかり定着してきましたので、エリーゼやエヴォーラなど現行のロータスだけではなく、エランやエスプリなど歴代のロータスや、ケータハム・スーパーセブンなど、今年もたくさんのご参加がありました。
2012jld02

ロータスカップ最終戦も開催され、クラブ・ウィザムレーシングからも自動車誌TIPOの佐藤編集長のELISE-CUPや2台の2ELEVEN-CUPも参戦しましたので、ウィザムカーズのスタッフは早朝からレースサポート に大忙しでしたが、イベントの合い間にはF1のデモ走行なども見ることができました。
2012jld03

もちろん各クラスのサーキット走行や恒例のパレードランなど、オーナーが参加して楽しむイベントもたくさん用意されていました。
2012jld04

当日の天気は快晴という訳ではなかったのですが、最後にはちゃんと富士山も姿を現してくれました。来年のロータスデイも楽しい1日にしたいと思います。詳細はイベントページでご紹介致します。
2012jld05

臨時休業のお知らせ

JapanLotusDay

明日、11月3日(土)は、富士スピードウェイにて開催されるジャパン・ロータスデイ出展につき、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
当日はゲートにて一般入場の販売もしておりますので、皆様お誘いあわせのうえ、是非ご来場くださいませ。

11月4日(日)はSTORE・Factoryともに通常どおり営業しております。
よろしくお願い申し上げます。

 
WithamCars

British Track Days初開催!

2012103001

先日の日曜日は、筑波サーキットにてブリティッシュ・トラック・デイズを開催致しました。エリーゼ・エキシージやケータハム、ジネッタなどブリティッシュ・ライトウェイト・スポーツの典型ともいえるクルマたちが、白熱のバトルを繰り広げるイベントです。バトルと言っても基本的には走行会ですから、特別な資格や装備は必要なく、参加されたオーナー様達も、あくまでも紳士的にサーキット走行を楽しんで頂く事ができたと思います。あいにくのウェットコンディションでしたが、慎重かつ大胆なドライビングが随所に見られる充実の内容でした。今後はぜひ定期的に開催していきたいと思います。当日はJCCA主催によるクラシックカーイベントが開催されており、クルマ趣味を徹底的に満喫できた一日となりました。

2012103002

今週土曜はジャパン・ロータスデイ!

JapanLotusDay

今週土曜・11月3日はジャパン・ロータスデー2012が開催されます!
当日は全国からLOTUS・CATERHAMが富士スピードウェイに集結し、スポーツ走行やスペシャルデモラン、ロータスカップジャパン特別戦やステージなど、LOTUS三昧の時間をお過ごしいただけます。

当日の一般入場も可能ですので、是非ご来場ください!
なお、エントリーにつきましては、お問い合わせくださいませ。

去年の様子はこちら
オフィシャルウェブサイトはこちら

EXIGE CUP190 SuperCharger SOLD OUT!

1701r

一昨日までこちらでご紹介していた190CUPですが、おかげ様で本日ご成約となりました。書き切れない程のチューニングが施された、EXIGEの完成形ともいえる内容ですので、お問合せもたくさん頂いておりましたが、早々にSOLDとなってしまいました。ツーリングやサーキットイベントが連続するシーズンですので、ロータスやケータハムのお問合せが急増しております。気になる1台がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

ジネッタでヒストリックGP!

01
今週末の日曜日は、筑波サーキットで日本クラシックカー協会主催によるクラシックカー・フェスティバルが開催されます。様々なカテゴリーでの走行会やレースが予定されており、ウィザムカーズのお客様もたくさん参加されます。ウィザムカーズ・ファクトリーは準備作業で今日もフル回転です。特に注目したいのは「ヒストリックグランプリ」というカテゴリーで、「1969年までのGr.6スポーツプロトタイプカー及びGr.4量産スポーツカー等によるレース」と規定されています。つまり往年のロータスやポルシェ、アルピーヌなど、魅力的なクラシック・スポーツ達が火花を散らす舞台であり、まるでタイムマシーンで過去にさかのぼったかのような光景が、毎回繰り広げられます。
02
実はジネッタ勢もこのカテゴリーの一大勢力であり、ジネッタG4がロータス・セブンを追い回す、という歴史を忠実に再現したかのような場面をつくることも不可能ではありません。最近は日本でもホビーとして気軽にレースに参加する文化が根付いてきましたが、例えばこのG4ならサーキット走行に必要な準備はすでに完了おり、まさに臨戦態勢ですから、すぐにでもレースを始められます。もちろんウィザムカーズでは、レース活動に必要な色々なサポートも完全対応です。ぜひお気軽にご相談下さい。(車両の詳細はこちら
03

EXIGE 190CUP SuperCharger その3

170
前回に続きEXIGE 190CUP モディファイ編です。
今までご紹介してきたように、この190CUPのモディファイポイントは
・CUPモデルをベースとし、ノーマルを尊重する
・サーキット専用パワー重視ではなく、レスポンスを良くして万能な仕様
・乗って楽しいフィーリング重視
上記をふまえて今回ご紹介する装着アイテムは、、、
181
サクラムのエキゾーストマニホールドとスポーツサイレンサーに純正キャタライザーを加工装着。インテークもサクラムのクリーナーキットを装着。吸気・排気系はサクラムで統一。高回転までレスポンス良く反応し、大変気持ち良いエキゾーストサウンドを奏でてくれます。もちろん効率もよくなり、パワーアップにもつながっています。

185
駆動系はクロスレシオギアと機械式LSDを装着。
スーパーチャージャーとクレスレシオギヤの組み合わせは、どの回転域からも力強く加速してくれ、シフトも気持ち良くつながります。LSDもメカニカルタイプをチョイスしているので、リニアに反応してくれドライビングをより一層楽しいものにしてくれています。

このEXIGE 190CUPはブログでは紹介しきれないほどの魅力が詰まった1台となります。現在STOREショールームに展示しておりますので、気になる方は是非STOREスタッフまでお申し付け下さい。
宜しくお願いいたします。(原)

EXIGE 190CUP SuperCharger その2

170
先日に続きEXIGE 190CUPのご案内です。
中古車情報やブログにて紹介したところ、早速詳細情報希望の連絡をいただき、嬉しい限りです。今回は厳選されたアフターパーツのご紹介です。
183
まずは、LOTUS純正スーパーチャージャーキットを装着している点です。
このトヨタ製2ZZエンジンは多くのチューニングパーツがラインナップされ、パワー重視の後付スーパーチャージャーキット等も出ています。しかし、この車両はあえて純正品をチョイス。LOTUS純正のスーパーチャージャー&ECMを使用する事で、信頼性が高く、過度なチューニングによるE/G破損のリスクを抑えています。
また、この車両をモディファイする際のコンセプトに、サーキット専用車両にするのではなく、ELISE、EXIGEの魅力でもあるワインディングを楽しく走ることのが出来、市街地、ワインディング、サーキットとオールマイティーに楽しめる車造りを行いました。
この純正スーパーチャージャーはパワー重視ではなくレスポンス重視と言うところもポイントです。2ZZエンジンが苦手としている低速から中回転域をカバーしてくれ、高回転域では2ZZエンジンの持っている伸びの良さはそのまま健在です。
インタークラーレスなので、後方視界もNAモデルと同じなのも嬉しいところですね。
184
ホイールはSJレーシングの軽量鍛造アルミホイールを装着。通常EXIGEの標準装着タイヤはADVAN A048 LTSになりますが、オールラウンドで楽しむ為にADVAN NEOVAをチョイス。
ブレーキパッドは負荷の掛かり易いフロントにアルミベルハットのローターを装備。耐久性にも優れ、バネ下重量の軽減に大きく貢献。

外装パーツには手を付けず、LOTUS SUPORTが造り上げたCUPモデルをプラスα更にモディファイした1台です。次回もモディファイパーツの続きをご紹介します。ご期待下さい。(原)

USED CAR 紹介ページ
http://www.witham-cars.com/img_usedcar/exige/recing_green_190_01/190cup.htm

EXIGE 190CUP SuperCharger

170
先日よりご案内していたEXIGE 190CUPが遂に入荷して参りました。
EXIGEの中でもLOTUS SPORTがレース用に手がけたモデルがCUPシリーズになります。ただ、レース用と言っても日本に入荷した車両はエアコンが装備されているのは嬉しいところですね。

この車両はセールスポイントが多く何から説明するか迷いますが、、、
① 充実のCUP CAR専用装備
173
室内はFIA公認のロールゲージが装着されています。安全面とボディー剛性はスタンダードエリーゼとは別格になります。EXIGEをお探しでワインディング・サーキット走行を主体として考えている方にはおススメの装備です。それ以外にも消火器(脱着可能)、カットオフスイッチも装備。この装備がその気にさせてくれます。レーシングカーにナンバーを付けて公道を走れたらな、、、と考えた経験があるのは私だけでは無いと思います!まさにそんな仕様となっています。
oh
走りの面でスタンダードモデルとの違いは、OHLINS別タンク式サスペンションを装備している点です。スタンダードエリーゼのビルシュタインはワインディング走行を楽しむ為のセッティングが施されていますが、このOHLINSサスペンションは速く走る為のスポーツ走行を前提としたセッティングになっています。LOTUS本社に併設されたへセルサーキットで鍛え上げられたこのサスペンションは、硬さとしなやかを併せ持っています。もちろん、オーバーホールや仕様変更も可能です。

171
まだまだ、おススメポイントが多い車につき、今後数回に分けてご案内して参りますのでお楽しみに!
※売約済みになる前に、ご興味をお持ちの方は弊社スタッフまでお申し付け下さい。(原)