DRIVING LESSON REPORT!

lesson2

昨日、富士スピードウェイショートコースにて第2回ドライビングスキルアップレッスンが開催されました。「少人数制の講義・レッスン+反復練習=スキルアップ!」という、なんとも塾の夏期講習のような謳い文句ですが・・・、まさに大人の夏期講習♪
ご参加の皆様には心地よい疲労とスキルアップを実感していただけたようです。

lesson1

今後も楽しいサーキットイベントを計画中ですので、是非ご参加ください!
暑い中ご参加の皆様、大変お疲れ様でした!!(紀)

当日の様子はコチラ↓
http://www.witham-cars.com/img_event/20100714_driving/driving_lesson.htm

USED CAR速報! ELISE 111S TYPE25 LIMITED入荷!!

この3連休最後にご紹介する速報USED CARは、ELISE 111S TYPE25 LIMITEDです。TYPE25レーシンググリーンXイエローストライプは、LOTUSの代表的カラーリングとして人気があります。

簡単なスペックは
2003年式 走行距離6100km 車検H22/11
ウィザムカーズオリジナルエキゾースト、サクラムインテーク、HIDヘッドライト 等々

2003年式で走行距離が僅か6000km台と言うのは、とても魅力的ではないでしょうか?
エクステリア&インテリアも実車を見て頂ければ、この車のコンディションをすぐにお分かり頂けるはずです。
ROVERエンジンの中でも、ハイパワーなVVCモデルでコンディションの良い車両をお探しの方には最高の1台だと思います!

既に連日にわたりご紹介しました、EXIGEアスペンホワイト・EUROPA-Sマグネティックブルーに関しても、お問合せが多くなってきていますので、気になる方はまずはご一報ください!!

ウィザムカーズがご紹介するUSED CARは弊社にてご購入いただいた車両になるので、メンテナンスも弊社にて行い、車両状態も把握しています。
もちろん、次のオーナー様に納車の前にはウィザムカーズ・コンプリートメンテナンスを行いますので、安心してLOTUSライフを楽しんでいただけます。

詳細は近日WEBでご紹介いたしますが、人気車両につきご興味をお持ちの方はお早めに弊社スタッフまでお問合せください。
よろしくお願いいたします。 原

USED CAR速報! EUROPA-S マグネティックブルー入荷!!

昨日ご紹介したEXIGEアスペンホワイトに続き、本日はEUROPA-Sマグネティックブルーをご紹介致します。EUROPA

簡単なスペックは
2007年式 走行距離9600km 車検H24/3
2層アルミラジエター ETC車載器 等々

ボディーカラー:マグネティックブルーはEUROPA-Sで最もお問合せが多かった人気カラーです。
EUROPA-SはELISEよりラグジュアリーでEVORAよりライトウェイトスポーツ、一度味わってもらうと、ちょうど良い立ち位置の車だと気づいてもらえる1台です。しかも、クーペボディーの美しさはEUROPAならではで、◎です!

ウィザムカーズがご紹介するUSED CARは弊社にてご購入いただいた車両になるので、メンテナンスも弊社にて行い、車両状態も把握しています。
もちろん、次のオーナー様に納車の前にはウィザムカーズ・コンプリートメンテナンスを行いますので、安心してLOTUSライフを楽しんでいただけます。

詳細は近日WEBでご紹介いたしますが、人気車両につきご興味をお持ちの方はお早めに弊社スタッフまでお問合せください。
よろしくお願いいたします。 原

ADVAN FAN LCJ Report !

WINNER!

先月、富士スピードウェイにて開催されたLOTUS CUP JAPAN Rd.2、レースレポートやドライバーコメントがADVANのウェブサイトで特集されています。
ADVANはLOTUS CUP JAPANのメインスポンサーであり、LOTUS CUP JAPANはADVANのタイヤを使用したワンメイクレースとなっています

今回のウェブサイトのみどころはずばりっ!我等がクラブウィザムレーシングのエース、若林勝弘選手がポールtoウィン!!ヒーローインタビューを受けました!!
悲願の初優勝、チームや応援団からも歓喜の声が止まない表彰式となりました。
次戦は8月29日(日)、富士スピードウェイで開催です☆(紀)

<ADVAN FAN Vol.85>
http://advan.com/japanese/motor_sports/fan/085/02/index.html

USED CAR速報! EXIGEアスペンホワイト入荷!!

EXIGE

待望のNA(192ps)エキシージのUSED CARが入荷してまいりました。
後期モデルの06年、07年モデルのエキシージは台数も少なく、車の性格からかハードに使用されてきた車両が多いのですが、今回入荷してきた車両はサーキット走行未使用の大変状態も良い1台となります。

簡単なスペックは
2006年式 走行距離26000km 車検H23/7
HKSレーシングサクション、HKSエキゾースト、ETC車載器 等々

特にアスペンホワイトは人気もあるカラーなので、お問合せが殺到する予感がします(^^)/

ウィザムカーズがご紹介するUSED CARは弊社にてご購入いただいた車両になるので、メンテナンスも弊社にて行い、車両状態も把握しています。
もちろん、次のオーナー様に納車の前にはウィザムカーズ・コンプリートメンテナンスを行いますので、安心してLOTUSライフを楽しんでいただけます。

詳細は近日WEBでご紹介いたしますが、人気車両につきご興味をお持ちの方はお気軽に弊社スタッフまでお問合せください。
よろしくお願いいたします。

PS 今週はGOODコンディションのUSED CARが他に2台入荷してきています。この3連休STOREにてご覧いただけます!! 原

2-ELEVENの楽しみ方・・♪

ようやく関東地方も梅雨が明けたようですね。夕方になり、WithamCarsSTORE周辺も涼しくなってきました。

JOY耐

梅雨もまだ明けぬ先週末のJOY耐、応援メッセージをいただいた皆様から、「屋根なかったねェ・・・。」とご心配いただく声も。ご声援ありがとうございました。
はい。ご覧のとおり、シングルシーター&レーシングスクリーンというスパルタンないでたち、屋根や幌はありません。
走行中はスクリーンの傾斜・空力により水滴はヘルメットより上に飛んでゆき、走行にはそれほど支障をきたさない。と、頼もしいドライバーの皆様。ですが、気温も高く、ドライバーにしか知り得ないコクピット環境。きっと平和な環境ではなかったと思います。

ところで・・、JOY耐に参戦した車両とLOTUS CUPで使用されている2-ELEVEN CUP、仕様がちょっと違うことにお気付きになりましたか?

211CUP

ちなみにこちらがLOTUS CUP JAPANで使用されている車両。
国内でナンバー登録された2シーターの2-ELEVEN CUP。JAFモータースポーツ規定に合致した安全装備と、公道及びサーキット走行を考慮し、ロータス・カップ・ジャパン・アソシエイション(L・C・J・A)認定パーツを装着したものです。
「休日には自慢の愛車でサーキットまで足を運び、気軽にサーキットランを楽しむ。」というのがLOTUS CUP JAPAN。徹底したイコールコンディションで戦うレギュレーションとなり、ドライバーのテクニックとセッティング能力が問われるレースとなります。

2-ELEVENの楽しみ方はいろいろですね!2-ELEVEN、2-ELEVEN CUPについての詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

しかしながら・・、

 

 Checker
 

モータースポーツって、最高です!!(紀)

JOY耐 2010 決勝!

前日の予選で脅威のデビューを飾ったLOTUS 2-eleven cup car 。相当のインパクトを与える事に成功した。LOTUS CUP JAPAN シリーズも4年目になり、CUP CARの認知度も上がってきてはいるのですが、やはり90台の参加車両からいきなりのポールポジションデビューはかっこよすぎるゾ。
予選の様子もちらりと紹介IMG_3878まずはAドライバーの高橋選手がコースイン、しかし、あえてアタックはせずに決勝にそなえて、戦略の確認。
5Lapでピットイン
IMG_3886

前日よりステッカーも増え、カッコイイゾ2-eleven!

IMG_3894-1

すぐさま渡邊しんたろおMCCチーフエンジニアと打ち合わせ。路面コンディション、グリップ感、エンジンフィール、決勝の戦略立てに必要な情報が注入される。

そして加藤選手に交代して、入魂のONE-LAP!

IMG_3933

そして、LOTUS マイスター・加藤寛規選手による世紀の瞬間が・・・・

IMG_3941

レコード更新&ポールポジション、ゲット!もちろんピットは騒然、加藤選手は仕事を終えるとすぐさまピットイン

IMG_3945

こうしてJOY耐2010 LOTUS 2-eleven cup car は華々しいデビューを飾りました!

IMG_4353

そうして、スターティンググリッドは最前列、すぐそこは1コーナーだ。いよいよ決勝へ!

決勝へ続く・・・。

<必見!MCCエンジニア渡邊しんたろお氏のブログはこちら↓>
 http://blog.factory-note.jp/ 

 

2-eleven cap car ! JOY耐 2010 

耐久レースの見所のひとつがドライバー交代。2-eleven cup car はそのスタイリングから「どうやって交代するの?」と多く質問されますので、その模様を公開!IMG_4221

こんな感じでひたすら練習。もちろんフル装備で行います。
加藤選手、余裕で飛んでいます。左から飛び乗っているのはジェントルマン・ドライバーにしてスーパーGTに参戦中、紫電パイロットでおなじみの濱口弘選手。100mを8秒で駆け抜け、ドーバー海峡を泳いで渡ってしまいそうなスーパーアスリートです。我々アマチュアドライバーの星ですね。手前に呆然と立ちすくむ篠原。ピットにはいつの間にかギャラリーも集まってきました。何かを期待されてる!?オレ。

IMG_4246

高橋選手も飛んでいます・・・、体操競技のような身のこなし。ただただ圧倒される私は慎重にエントリーしています。緊張する・・・。
何度もシュミレーションを重ね、形になった頃にはな、なんとドライバーチェンジ、19秒!勿論ベルトも装着し走り出せるまでの時間です。いやあ、スゴイもんですね。

で、フリー走行の時に本番さながらのオペレーションを確認。連続写真で!

IMG_4026

濱口選手がピットイン

IMG_4028私は濱口選手から交代なので毎回そのスティントごとにアドバイスをもらいます。マシンのこと、タイヤのこと、路面のこと、その的確なアドバイスで本当にドライビングが楽でした。

IMG_4037

 

IMG_4040
 IMG_4052

IMG_4059無事にドライバー交代完了です。
ここまでストップから19秒!トレーニングの賜物ですね。
と、うまくいけばこうなるはずなんですが。 

 やっぱり、期待通り・・IMG_4042

 IMG_4046

とまあ、期待通り・予想通りのオチもありつつJOY耐は進んでいきます。

IMG_4077次回は決勝レースをレポートします!

補足・・Dドラ=Dドライバー篠原

JOY耐 2-eleven cup car にご声援ありがとうございました!

昨日ツインリンクもてぎで開催されたJOY耐決勝、大いに盛り上がりました!
前日の公式予選では加藤寛規選手による驚異的なタイムでポールポジションを獲得しましたが、決勝では想定外のセーフティカーが4回も!また、雨によるコースコンディションの変化など、様々な試練が降りかかります。

POLE

給油あり選手交代あり、そしてドライバーとエンジニアの何度も重ねられた打ち合わせによる作戦など、チームワークなくしては実現しないレースです。

drive!

給油の時間も無駄にはできません。日本が誇るムーンクラフト・紫電チームの渡邊チーフエンジニアが、刻々と変わる状況に対応すべく、この先のレース戦略を決めていきます。松下チーフメカも含めて、全員が笑顔です・・。だって、楽しいから・・・。

feedback

熱い戦いの末、おかげさまでLOTUS 2-ELEVENは総合33位にて完走しました!
ご声援ありがとうございました!

JOY耐