GINETTA G12 リヤハブ周辺O/H

車検整備で入庫中のG12ですが、リヤハブ周辺にガタツキが出てきていた為、今回リフレッシュを実施致します。

ハブのガタツキを放置してしまうと、アップライトにも影響が出てしまうだけに、早めに気が付いて良かったです。

GINETTAに使われているベアリングは実際に取り外して計測してみないと何が使われているかは分からない為、パーツの選定にも時間が掛かってしまいます。

ベアリングの打ち替えと、CVジョイントはグリスアップ、ブーツは信頼性の高い物をチョイス致しました。

まだもう少し作業に時間が掛かりますが、楽しみにお待ちください。

「クリスマス・セール」開催中!中古車ご成約特典あり!

ウィザムカーズでは、現在クリスマスセールを開催中です!
12/25(日)までのセール期間中は、LOTUS、CATERHAM、MORGAN等のUsed Carをご成約いただいた方に、ボディコーティング(10万円相当)無料施工させていただきます。

※ボディコーティングは一部車種を対象外とさせていただきます。
※ボディコーティングの詳細はこちらをご参照ください。

また、ローンでのお支払いに際しては、1.9%特別超低金利が適用されます。お客様のニーズに合わせて様々なプランからお選びいただけますので、無理なくお支払いが可能です。

この機会をどうぞお見逃しなく♪

オーディオシステムが大幅に強化された ’23年 MORGAN PLUS

更なる進化を遂げた新しいMORGANですが、その中でも今回の2023年モデルではドイツの音響機器専門ブランド・ゼンハイザーと提携した全く新しいプレミアムオーディオシステムがPLUS各モデルに導入され注目を集めています。
※ゼンハイザープレミアムオーディオ(Bluetoothインプット)はコストオプションです。(¥676,500-)

 


モデル 2023年~・インテリア

MORAGAN専用に作り上げたゼンハイザーのチューニングは、まるでコンサートホールで音楽を楽しんでいるかのような高品質のサウンドを提供します。
没入型オーディオの技術を駆使した低音強調アルゴリズムAMBEO Contrabassにより、オーディオシステムを可能な限り効率的かつコンパクトに保ちながら、鮮明さ、パンチ、奥行きを最適化した独自の低音レスポンスを提供します。

ゼンハイザープレミアムオーディオには 8 つのトランスデューサーが含まれています。ドアとリア パネルにある 4 つの従来型スピーカーと、ダッシュボードの後ろに 3 つ、下部コンパートメント パネルに 1 つある 4 つのインビジブル スピーカーで、低音を再生します。この見えない(隠された)インビシブルスピーカーを使用することによってインテリアのデザインを損なうことなく、車両の追加重量を最小限に抑えることができます。またオープントップ時の厳しい条件下でも、このシステムは最高の音質を維持します。

 

 

 


CXアルミプラットフォーム以降の新世代モーガンはパワーステアリング標準装備、暑い日本の夏でも不足のないエアコンも用意されロングツーリングも快適に楽しめるクルマとなりました。一方標準オーディオに関してはスペック不足な点は否めませんでした。しかし、2023年モデルからはオーディオマニアも納得するほどの高品質サウンドが提供されますので、きっと今まで以上に楽しいドライブを満喫できると思います。
その他に2023年モデルは刷新されたインテリア、新しいブレーキ システムを備えたセーフティシステム、パーソナライズ オプションなどが加わりました。これらに関してはまた詳細が分かり次第ご紹介したいと思います。

2023年新型モデルのご注文をお待ちしております。

【お問い合わせ先】
MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

CATERHAM SEVEN 160 納車!

12月にしては気温も高く、晴天に恵まれた本日はTOKYOショールームにてCATERHAM SEVEN 160をご納車いたしました!

小型自動車好きのオーナー様にとって、SEVEN160はもちろんデビュー当時から気になる存在だったとのことです。時が流れてちょうど購入の気持ちが傾いてきたところに弊社の試乗会の案内を見つけてご来店いただきました。
期待以上の楽しさと、とても仲の良いクルマ好きの親友の後押しもありすぐにご決断いただけました。

 


珍しいブルーメタリックカラーも決めてのポイントです。光の当たり方によっては少し赤みを帯びた表情にも見える非常に美しいメタリックカラーです。
日頃からクルマいじりも趣味とのことで、これから自分好みに仕上げていく計画があるそうです。

 


SEVEN160は市街地走行でも十分刺激を味わえる一台です。末永く楽しんでいただけたら幸いです。
この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

軽量で俊敏なレスポンスを味わえる Mk.2 EXIGE STD.

中古車市場でもすっかりV6モデルが定着しつつあるEXIGEですが、やはりライトウェイトスポーツ色の濃いMk.2(4シリンダーモデル)が良いという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は絶賛販売中のMk.2 EXIGEのご紹介です。こちらは希少な自然吸気エンジンを搭載したスタンダード(自然吸気エンジン)、そしてその中でも完成度が高い後期型です。

 

後期型の外観上の違いはリアのテールライトがLEDに代わる程度ですが、クルマを操る楽しさに直結する中身、ドライバビリティが大幅に向上しています。

特にブレーキが良くなってます。前期型はサーボブレーキを搭載し始めばかりということもあってか、後期型に比べてペダルストローク量が多く接点もかなり奥まっていて、まだまだ改善の余地ありと感じる完成度でした。またブレーキとアクセルのペダルレイアウトは高低差が大きく、スポーツ走行時におけるヒールアンドトゥを行うのにやや難ありといった感じでしたが、それら細かな点がしっかり改善されたのが後期型です。

 


HIDヘッドライト、ラジエーターはアルミ製の強化タイプに換装されています。


純正のアロイホイールはシルバーです。


インテリアもシンプルなスタンダード。

またこちらの車両は内外装含めて基本的にノーマルコンディションを維持しているのも好ポイントです。EXIGEはLOTUSの中でもサーキット走行派に強い支持を得ているモデルのため、過激なモディファイが施された個体も多いなか純正の状態をキープしているのは大変貴重だと思います。LOTUS EXIGE本来の性能を味わっていただくことができます。

 

動力性能が上がった分、操る楽しさが希薄になってしまった最近のスポーツモデルとは一線を画する楽しさを感じることが出来る一台ですので、気になる方は是非ご検討ください。

現車は練馬のTOKYOショールームにてご覧になれます。

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

 

USED CAR入庫速報! EXIGE CUP240


EXIGEスーパーチャージャー時代のレーシングモデルCUP240が入庫です。
今回もリフレッシュ作業前の速報となります。

247㎰、FIA準拠のロールケージ、オーリンズ別タンク式サスペンションシステム、消化システム、カットオフシステム、等々、ワンメイクレース用にLOTUS SPORTが造り上げた生粋にスポーツモデルとなります。
ルーフ内装に埋め込みタイプバックモニターを装備。
それ以外にもクラッチ、フライホイールやブレーキパッド等を最近交換した履歴が御座います。

EXIGE購入後サーキット走行を視野に入れている方や、スタンダードなモデルでは物足りないと思っている方!如何でしょうか?

これからリフレッシュ作業に入りますが、ご希望の方はお早めにお問合せ下さい。作業途中ならお客様のご希望に沿って仕様変更も可能です。
中古車情報掲載前に売れてしまう可能性大です♪

試乗会期間延長!SEVENは今狙い目です!

ご好評につき、SEVEN試乗会の期間を延長しております。年内いっぱい試乗会を開催しておりますので、ご検討されている方はお見逃しなく!

 

さて、現在TOKYOショールームでは試乗会でご検討いただくのにぴったりなSEVENを数多く取り揃えています。今回はその中でも特別感溢れる一台 SEVEN 160S Harrods をご紹介いたします。

こちらの車両は弊社販売割り当て最後の一台として、本国CATERHAM CARSによる特別仕様とオリジナル塗装(ハロッズグリーン)が施された車両となります。
個人間等で似せて寄せて仕上げたものではなく、英国CATERHAM CARS直々による生産車両という点に本当の希少性を見出すことが出来るSEVEN 160Sです。

 


特徴的なボディカラーは2016年にイギリス・ナイツブリッジのハロッズストアで販売されたSEVEN420S・ハロッズエディションと同カラーです。

 

同じようにボディ同色ヘッドライトボウルやゴールドピンストライプ入りのホワイトレーシングストライプを施工することも可能ですし、はたまたアイボリー調のストライプを入れても似合いそうですね。※画像のキーはハロッズエディションのものであり、当車両のものとは異なります。

 

 


外装とコーディネートされたタンレザー(本革)のシート、レッドレザーのダッシュボードはもちろん通常のモデルでは選択できないスペシャルエキップメントです。SMITHSのクロームリングメーターパネルも過去に限定モデルやSUPER SEVEN 1600でも採用されましたが、SEVEN160Sでは設定の無い仕様です。

走行距離はわずか90kmと新車同然ですので、極上の一台をお求めの方はこの機会に是非ご検討ください。

CATERHAM SEVEN 160S Harrods Green 詳細

【お問い合わせ先】
CATERHAM 東京北 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

USED CAR 入庫速報! CATERHAM K-Classic


久しぶりにRoverエンジン世代の車両が入庫して参りました。
モデルは1600㏄のK-Classicです。
今回は入庫したての車両になるので、リフレッシュ作業前のご案内となります。メンテナンス終了後にボディーをポリッシュ加工予定。
アルミ地の状態も良い為、ポリッシュ後はピッカピカのボディーでご案内出来るかと思います。触媒付きマフラー、3点シートベルトも既に装着済みです。
1600㏄のROVERエンジンはふけ上りも軽く、軽量なCATERHAMとの相性も良いです。

これからリフレッシュ作業に入りますが、ご希望の方はお早めにお問合せ下さい。作業途中ならお客様のご希望に沿って仕様変更も可能です。
中古車情報掲載前に売れてしまう可能性大です♪

USED CAR 入庫速報! CATERHAM K-Classic その2

2022 LOTUS CUP JAPAN 最終戦@もてぎ

明日、モビリティリゾートもてぎでLOTUS CUP JAPAN最終戦が開催されます。クラブ・ウィザムレーシングから#3高橋選手がELISE240FE CUPで参戦です。

今日からもてぎ入りしている、レース班から送られてきた画像を見ると、メカニック樋口と濃野が潜ってる…。サスペンションもバラされてるし…。

ミッションが降ろされたようです。レースメカ経験が豊富な樋口がHiテンションになっている様子が伺えますね。イレギュラーなことが好物みたいです…。

今日の練習走行で、クラッチディスクが割れたようです。レース&練習走行を数多く熟し、酷使されたクラッチが音を上げました。

スペアを持って行ってますので、樋口&濃野が無事に交換作業を終えてレースには間に合わせてくれるでしょう。

明日の決勝レース、クラブウィザムレーシング高橋選手&ELISE240FE CUPがどんな走りを見せてくれるのか楽しみです!