CATERHAMが続々入荷しています(Part.3)

P1010626
ウィザムカーズ・ストアにはロータスやケータハムがどんどん入荷してきます。
只今、ケータハムのCSR300の納車整備です。
ウィザムカーズのショールームからは整備作業もよく見えますので、興味のある方は、車体の裏側までじっくり観察することもできます。
今日ケータハムのご検討でご来店のお客様も、CSRならではの最新スペックのシャシーを、細部までご覧になっていました。CSRの四輪独立サスは、外側からはなかなか見ることができませんので、今日のご来店がとても参考になったようです。クルマの楽しさだけではなく、技術的なところまで何でも体験できるのが、ウィザムカーズのショールームだけの魅力です。

次はCATERHAM最強モデル、SUPERLIGHT R500が入荷してきます!シーズンのせいかSTOREにはケーターハムが続々入荷中です。これだけのモデルを見比べるチャンスは少ないので、ご検討の方はお早めにご来店下さい。(原)

ティーポ11月号!ご覧下さい!

00

01ウィザムカーズの新しいデモカー
のSUPER LIGHT-R200を、
ティーポ11月号に掲載して頂く
ことになりました。急きょ深夜まで
ドレスアップ作業を続け、何とか
取材日に間に合わせることが
できました。
当日の朝はAM6:00に海ほたる
に集合して、まずは房総エリア
までドライブです。

03
現地に到着すると早速撮影開始です。
グリーンのセブンは2.0Lエンジンを
搭載したロードスポーツ300です。
スーパーライトの詳細やロードスポーツ
との違いなど、撮影がテキパキと進行
していきます。
クラシックなカラーリングのセブンが
2台並ぶと、本当に絵になりますね。
前日夜は雨でしたが、この日は快晴!
房総の風はすっかり秋でした。
04
今回試乗して頂いたのは、自動車評論家の吉田匠さんです。もちろん
ケータハムについては、過去にも様々なモデルをドライブされています。
2台のセブンを乗り比べての感触や、過去のセブンの印象など、とても
気さくに話して下さいました。
07
さらに場所を木更津の海沿いに移して、撮影は続きます。さすがプロは
絶好の撮影ポイントを知ってるんですね。おかげ様でいい写真もたくさん
撮れました。
08
来月発売のTipo11月号にSUPERLIGHT-R200の記事が掲載
されますので、ぜひご覧下さい。
09

CATERHAM SUPERLIGHT R200 只今、お化粧中!

020
今日は、数日前までの暑さが嘘だったかのように、秋っぽい清々しい天候となりました。オープンカーには最高のシーズンがそろそろスタートですね!
さて、STORE店長の竹内が日本で唯一のSUPERLIGTHT R200試乗車に、なにやら作業を行っています。ウィザムカーズが特別オーダーでお願いしたゴールドリーフカラー、どうです?超カッコイイでしょ~。
そのままでも、既に完成されているデザインですが、カッティングシートで更にお化粧を施しています。何故かと言うと、明日9/24(土)は雑誌(Tipo)撮影の為、この試乗車が使われることになり、更に目立つ仕様に仕立て上げているのです!!
また、別の機会に触れようと思っているのですが、1600ccのシグマエンジンに6速ミッション、ワイドトレッドサスアーム、ロードスポーツ200との走りの違いにビックリです。私も早々にワインディングに持ち込みたい!
明日の午前中はSEVENの試乗は出来ませんが、午後からならな試乗可能です!
是非、SUPERLIGHT R200を試乗してみて下さい。(原)

CATERHAMが続々入荷しています

srsr
ウィザムカーズに最新のケータハムが続々入荷しています。まずは
スーパーライトR200!いよいよナンバーを取得し、ご試乗可能に
なっています。
フロントにワイドトラック、リアはワッツリンクのサスペンションを装備し、
最もスポーツ指向の強いシャシー・セッティングになっています。
搭載されるエンジンは、ケータハム史上最も軽量なエンジンである
SIGMA1.6です。つまりケータハムのモデルレンジの中でも、一番
ハンドリングが楽しめるのが、このスーパーライトR200です。
日本に1台だけの試乗車です。ぜひウィザムカーズでその楽しさを
ご確認下さい。

CATERHAM ROADSPORT300納車!

昨日は、レーシンググリーンに、イエローのラインがブリティッシュなROADSPORT300が納車されました!

ROADSPORT300

 台風12号が接近しているというのに、登録完了をお伝えするなりお越しくださったオーナー様、納車を心待ちにしてくださっていた事がうかがえます。
「久しぶりのMTなので心配・・・。」とおっしゃっていたものの、スマートに乗り込み、発進される姿は早くも貫禄たっぷり、よくお似合いでした♪

すぐそこにはCATERHAMのベストシーズンが待っています!ますます素敵な毎日が始まりますよう、これからもお手伝いさせていただきます!(紀)

ゴールドリーフとは?

DSCF1287
前回ウィザムカーズに最速入荷した新しいデモカー・スーパーライトR200を、ゴールドリーフカラーにモディファイしていくことをご紹介致しました。しかし、そもそもゴールドリーフって何?という方に、ロータスF1の歴史も補足しておきます。

GOLD LEAFはタバコのブランド名です。初期のF1はナショナルカラーにペイントされたマシンでの参戦が当り前であり、イギリスは緑、フランスは青、イタリアは赤、ドイツは銀と決まっていました。20110808当時ロータスは天才ジム・クラークがグリーンのボディにイエローのストライプのマシンでF1を席巻していましたが、そのクラークの事故死により、窮地に追い込まれてしまいました。事故後の暗いムードを払拭するためだったのかはわかりませんが、チームロータスは名称を「ゴールドリーフ・チームロータス」に変更し、ナショナルカラーもやめてしまい、赤/金/白のタバコパッケージそっくりなカラーリングのマシンを登場させて、スポンサーから多額の資金を引き出すことに成功しました。
画期的なこの手法はすぐに他チームにも追従され、マルボロなど多くのタバコメーカーがモータースポーツを支える時代が到来することとなります。技術面だけでなく、チーム経営の方法も独創的という、ロータスの評価を確立した出来事でした。(竹)

スーパーライトR200 最速入荷!

20110901

いよいよスーパーライトR200が到着しました。
ワイドトラック&ワッツリンクのサスペンションを
装備したシャシーに、最軽量の1.6sigmaを
搭載した、最もセブンらしいセブンです。
さらにウィザムカーズでは、カラーリングにも
こだわってみました。60年代末、F1史上初の
スポンサーカラーとなったゴールドリーフです。
ヒルやリントからアンドレッティ、フィッティパル
ディまで、この時代に活躍したドライバー達は
枚挙に暇がありません。ぜひ見に来て下さい。

ROADSPORT200納車!

ROADSPORT200

昨日はCATREHAM・ROADSPORT200が納車されました。
ぐずついた空が心配なスタッフをよそに、オーナー様は雨雲さえも吹き飛ばし、さらりと幌を外して出発されました!(ドアも。)
納車初日にしてスマートな乗りこなしのオーナー様、これからどんなCATERHAMライフを送るのか、聞かせていただくのが楽しみです。

長雨がひと段落したら、是非気持ちの良いワインディングにお出かけください♪クラブウィザムのイベントもどしどしお誘いさせていただきます!(紀)

CATERHAM続々PITIN!

今日のSTOREのPITには納車整備や点検などでお預かりしているCATERHAMが沢山入庫しています。

caterham!

今の時期は夜風を味わいながらご近所をドライブするのも気持ちの良いものです。
近頃は、秋の紅葉ツーリングに向けCATERHAMの計画を立てるお客様が多くおみえになります。秋に向けてわくわくする計画があると、暑い夏も楽しく乗り越えられそうですね!

STOREではROADSPORT200の試乗車をご用意しておりますので、まずはCATERHAMがどんな車なのか、ご試乗・体感してみてください!(紀)

用途いろいろ

先日のツーリングでは春風とともにワインディングを駆け抜けたROADSPORT200。そのいでたちから、ここはイギリスなのでは・・と見紛うほど。

WithamCarsSpringTouring

 

 

使い方に決まりなんてない。 

 

 

 

CATERHAM×Lettuce

いつも勉強になります。
今日も採れたて野菜をありがとうございました!(紀)

<関連DIARY>https://www.witham-cars.com/wp/?p=3874