中古車も対象に!特別超低金利ローン

sploan3
大好評をいただいている、特別超低金利キャンペーン。今週から中古車も対象となりました!!

STOREに展示中のELISEも、EXIGE-Sも、SEVEN 160も! FACTORYに展示中のSEVENも!Miniも!Morganも!どのモデルでも1.9%特別超低金利ローンをご利用いただけますよ。ウィザムカーズは最長120回(残価設定は60回)までのお支払プランをご用意しています。期間は9月末までです。

金利手数料が気になる長期ローンも、1.9%なら安心ですね。最新モデルから厳選したユーズドカーまで、幅広く取り揃えておりますので、3連休はウィザムカーズへお越しください!!

クラブウィザム走行会in日光サーキット

amk09
先日の日曜日は、エリーゼやケータハムのオーナー様に多数お集まり頂き、日光サーキットにて、クラブウィザム走行会を開催致しました。梅雨入り直後で雨が心配だったのですが、写真のように快晴と言っても良い程の天気で、皆さん好タイムが続出でした。
amk03
お客様に休憩して頂くテントの設営から走行前の車両の点検まで、一日中高橋メカニックが大活躍です。
amk06
今回は弊社の篠原も参加し、お客様に日光サーキット攻略のアドバイスをさせて頂きました。
amk04
さらに!ケータハムカーズジャパンのジャスティンさんが、ナンバーがついたばかりのSEVEN620Rで駆けつけて下さいました。300PSオーバーのモンスターに、興味津々です。
amk05
心地よい疲労感と共に、1日中モータースポーツを満喫して頂くことができました。ウィザムカーズは気軽に参加して頂けるイベントを、今後もたくさん開催していきますので、楽しみにお待ち下さい。今回のイベントのレポートも、まもなくイベントページにアップ致しますので、ぜひご覧下さい。

モディファイ納車続々

01
ウィザムカーズ・ファクトリーでは今日も様々な整備が進行中です。完成間近のスーパーセブンの隣りでは、ジネッタG4の整備作業が進んでおります。今回はエクステリアからエンジンルームまで、色々なモディファイを追加しての納車です。
02
現在はエンジンを降ろしてベルハウジングやフライホイールを交換中です。ベルハウジングはアルミ製の超軽量タイプに交換し、同時にフライホイールも軽量化することでアクセルレスポンスを向上させます。
03
この後はバケットシートの装着や、ロールバーのモディファイも予定しております。ウィザムカーズは、このようなモディファイを組み合わせての納車も得意としています。特にセブンやジネッタ等のレーシーなモデルは、オーナーの個性を反映させるキャンバスとしてぴったりな素材ではないでしょうか。
05
例えばこちらの1400スーパースポーツ、とてもプレーンな印象ですが中身はかなりスポーティなスペックですから、エアロスクリーンやバケットシート、ボンネットストライプ等を組み合わせてはいかがでしょうか。
04
こんな感じです。グラム単位の軽量化を徹底し、ひたすらストイックにワインディングを楽しむというシチュエーションです。 1.4LのローバーKの卓越した回頭性を、存分に楽しんで頂きたいですね。モディファイ納車!ぜひご相談下さい。

GINETTA G12 入荷してきました!

246
完全に仕上げられたGINETTA G12が入荷して参りました。
と言うか、お客様のもとよりWitham Carsに帰って参りました。
いやはや、カッコイイ。。。。の一言。
車両のスペック的な事を抜かして、この低さとワイドなボディー、そしてDEEPリムホイール!
スペック的な案内は後日として、その佇まいだけでため息が出てしまいます。
はぁー・・・次は誰のもとに嫁いで行ってしまうのでしょうか。
寂しいような、嬉しいような(^-^;
USED CARコーナーでの紹介はもう少し先になるかと思いますが、思わずブログにてフライングして紹介してしまいました。詳細をご希望の方はお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい(原)

イベントシーズンが始まりました

a001
いよいよ春のイベントシーズンが始まりました。ツーリングやモータースポーツの計画を立てている方も多いと思います。ウィザムカーズ・ファクトリーでも、イベントとに備えてのメンテナンスやレースのサポートなど、忙しくなっています。こちらの写真は富士スピードウェイで今日開催されたJCCA FUJI JANBOREE ヒストリック・グランプリの模様です。
a002
ヒストリックGPは、フォードGTやシェブロン、アルピーヌなど60年代のモータースポーツシーンを彩った往年のレーサー達が雌雄を決するレースで、ウィザムカーズからもジネッタG4が参戦です。豪快なエキゾースト・ノートを響かせながら疾走する姿は、まさにクルマ趣味の最高潮ですね。イベントの詳細も、後ほどご紹介致します。
a003
さらに4月17日は、 JAPAN LOTUS DAY も開催されます。竹内も閉店後に自分のロータスを準備中です。果たして間に合うのか!

ファクトリー便り No.43

こんにちは!ウィザムカーズの新人メカニック高橋です!
先日からファクトリーのブログでご紹介させて頂いておりましたジネッタG4の、TRACK DAYS SCREENの取付作業が完了致しました!
1456995837205
ボディと同色の塗装の終了したスクリーンの窓枠を、慎重に仮付けしています。ここでボディとのチリ合わせや、ダッシュボードのカットラインを決めていきます。
1457599441098
そしてこちらが完成形です!う~ん、カッコイイ!まるでクーペスタイルのG4のルーフをスパッと切り落としたかのようなフォルムですが、ジネッタの純正パーツであり、大変珍しいものなんです♪
1457599421204
今回の取付にあたって、窓枠と干渉してしまうダッシュボードの一部分をカットして形状修正も行っております。見た目を損なわない様に、一度ダッシュボードに張り込まれたレザーを剥がしてから、ダッシュボードを窓枠のラインに綺麗に沿うようにカット、そしてレザーを再度張り込んで、もともとこの形状であったかのような状態に仕上げて完成です♪
さらに現在オーナー様のご要望で、このスクリーン形状に合わせたトノカバーも製作中です。オーナー様のG4への愛情に応えられますよう、しっかりと仕上げさせていただきます♪
P1110043
ファクトリーにこれだけのG4やG12が集まっているのも、シーズン直前の今ならではの光景ですね。レース前メンテナンスやモディファイなどご依頼の内容は様々ですが、着々とドライブシーズンに向けての準備が進行しております!

ジネッタのモディファイも進行中です

01
ウィザムカーズ・ファクトリーでは、ロータスだけではなくジネッタの作業も進行中です。先日ここでご紹介したスクリーン交換のG4もいよいよ完成です。このスクリーンはジネッタ純正のG16スタイル・スクリーンです。
02
ジネッタG16は60年代に活躍したミッドシップのレーシングカーで生産台数も極小ですから、当時のフォルムを忠実に再現したこのパーツ自体もかなり 希少なものです。
03
純正部品ですから当然G4とのフィティングも良く、レーサー然としたデザインが本来のジネッタらしさを強調しています。サーキットシーズンが待遠しくなりますね。
04b
さらにこちらのG4もスクリーンやトノカバーのモディファイが進行中です。もうすぐ春のドライブシーズンですから、オープンカーならではのモディファイのご相談が増えてきました。風を切って気持ちよく走り抜けるご提案をたくさんご用意しておりますので、どんなことでもぜひご相談下さい。

ファクトリー便り No.37

ファクトリー便りをご覧いただいております皆様、新年明けましておめでとうごさいます!
本年もファクトリー便りをどうぞよろしくお願いいたします!
sk1
さて、2016年1発目のファクトリー便りは、ジネッタG4のウインドスクリーン交換作業のご紹介です(^^♪
G4はハードトップを装着したクーペモデルと、脱着式のソフトトップを装備したオープンモデルがあります。クーペモデルでもルーフは取り外しが可能ですので、一層の爽快感を求めて、オープンモデルにモディファイをご希望のオーナー様も多いようですね。
ss1
こちらのホワイトのG4にはジネッタ純正の G16 STYLE SCREEN を装着します。60年代に活躍したレーシングカーG16に採用されていた、コンペティティブなスタイルのスクリーンです。まだ入荷したてのパーツをボディにフィッティング中ですので全体のフォルムは写真からはわからないのですが、このパーツは英国DARE社で当時の形状をそのままに再現したものです。G16の生産台数はわずか十数台と言われており、このスクリーンも非常にレアなパーツです。ヒストリック・レース等でロータスなんかを従えて走る姿が目に浮かびますね。
sk3
一方、こちらのスクリーンもジネッタ純正の TRACK DAYS SCREEN 。クーペスタイルのG4のフロントスクリーンをバッサリと切り落としたかのような形状が特徴です。サーキット一辺倒というよりは、カフェレーサー的なカッコ良さですね。FRP製のしっかりとした窓枠が付くことに加えて、スクリーン自体の面積も大きくなり、さらにはスクリーンの角度も起きておりますので、ワインディング派のオーナー様にはピッタリのスクリーンと言えます(^-^)
sk2
現在は2台とも新しいスクリーンの仮組みを行っているところで、これからお客様と取付方法や色の塗り分け等を入念に打ち合わせて、取付けする予定です。様々なバリエーションのスクリーンやサイドミラー、ロールバーなどパーツのチョイスでオーナー様の個性を表現できる点も、ジネッタの魅力の一つといえますね!完成までもうしばらくお待ちください(^^♪

FACTORY整備風景

767
本日もたくさんのクルマ達の点検整備が、ウィザムカーズ・ファクトリーで進行しています。このジネッタG4は定期点検などのメニューでのご入庫です。大切にお乗り頂いておりますので、隅々までとてもきれいなのですが、今回は特にキャブまわりを中心に点検を実施し、Oリングなどの消耗部品を交換中です。冬休みにはロングドライブをご計画のオーナー様も多いと思いますが、たまにはエンジンルーム内をじっくりと観察して、漏れや緩みがないかチェックをお願いします。ご心配な点がございましたら、お気軽にウィザムカーズ・ファクトリーまでご相談下さい。
7677