SILVERSTONE 24時間耐久レース参戦!!

3年間の準備期間を経て、Witham Cars代表の篠原がSILVERSTONE 24時間耐久レースへ参戦致します!

17358653_1014484222018021_6240721313798657971_o
「TeamはイングランドのENDURANCE AUTOSPORTから、参加車両はLOTUS SPORTS ELISE GT4(車両名はLOTUS EXIGE です)。ドライバーは、2011年にブランズハッチ LOTUS 1000km ENDURANCE RACEに参戦、優勝した時と全く同じメンバーで息の合ったチームでの参戦です。

GT4クラスをトップカテゴリーとしたTCRやCUP-CARなどのレーシングカーが主体の24時間耐久レースシリーズは、日本ではまだあまり馴染みがありませんが、ルマンやニュルなどの24時間耐久レースが、実体としてアマチュア・ジェントルマンチームとドライバーの参加が大変難しくなっている事もあり、ヨーロッパでは大変な盛り上がりを見せています。毎戦大変熱く盛り上がりのあるレースが開催されていて、今回参加する「24H TOURING CAR ENDURANCE SERIES」も世界中からジェントルマン・チーム&ドライバーが大挙エントリーしています。

SP3-GT4クラスへのエントリーについては、EVORA GT4での参戦はこれまでも実績があるのですが、いわゆるスモールシャーシーをベースとしたELISE/EXIGE で挑戦してみようという事で、GT4規格に準ずる内容に車両を合致させて参戦です。
ただ唯一、本当に残念なのはJAPAN LOTUS DAYと開催日が重なってしまった事。本当に悔やまれます。

とにかく、今回はチャレンジング!完走目指して(本当は優勝目指してます)頑張ってきます。応援宜しくお願いします!」

続報が入り次第、本ブログやFACEBOOKにアップいたします(^^  お楽しみに!

K4GP 2017のフォトギャラリーを公開しました

Seven160@K4-GP 2017 in FSW  Flickr
2月5日に富士スピードウェイで開催されたK4GPのフォトギャラリーを公開しました!今年もTeam Caterham Japan & Club Witham Racing はSeven 160での参戦です。

序盤から雨が振り始め、中盤には完全なウェットコンディションとなり、大荒れのレースとなりました。写真から少しでも当日の緊張感や空気感が伝わったら幸いです。

フォトギャラリーは以下のリンクからご覧ください。参戦レポートは後日掲載いたしますので、お楽しみに。
https://www.flickr.com/photos/131510490@N08/albums/72157678658442450

DSCF2808ss

DSCF2986ss

IMGL3432ss

IMGL4029ss

IMGL4902ss

K4GPに出発

gp01
いよいよ明日は富士スピードウェイで開催されるK4GP7時間耐久にSEVEN160が参戦します。今年もケータハムカーズジャパンとクラブウィザムレーシングがチームを組んでの挑戦です。さらに自動車誌ティーポの佐藤編集長もドライバーとして参加し、最強の布陣が完成しました。今回も特別なチューニングは施されてはいませんが、昨年の経験を踏まえ、各所に工夫を凝らしたマシンが完成しました。これから積載車に積み込んで、富士に向かって出発します!
gp02

イベント準備中です

knh2
明日のサーキット走行会に備えて、内藤メカニックが積込み作業中です。せっかくのサーキット走行ですから、お客様が気持よくアクセルを踏めるように、万が一のトラブルに備えて工具や燃料、ジャッキなど万全の装備を積んで出発します。
knh1
この写真以外にも、テーブルやイスなどたくさんの荷物を積み込みます。明日の出発は4:30!天気予報は晴れです。たくさんの笑顔が撮れると思います。イベントの詳細は後日ブログでご紹介致しますので、楽しみにお待ち下さい。

クラブウィザム走行会in日光サーキット

amk09
先日の日曜日は、エリーゼやケータハムのオーナー様に多数お集まり頂き、日光サーキットにて、クラブウィザム走行会を開催致しました。梅雨入り直後で雨が心配だったのですが、写真のように快晴と言っても良い程の天気で、皆さん好タイムが続出でした。
amk03
お客様に休憩して頂くテントの設営から走行前の車両の点検まで、一日中高橋メカニックが大活躍です。
amk06
今回は弊社の篠原も参加し、お客様に日光サーキット攻略のアドバイスをさせて頂きました。
amk04
さらに!ケータハムカーズジャパンのジャスティンさんが、ナンバーがついたばかりのSEVEN620Rで駆けつけて下さいました。300PSオーバーのモンスターに、興味津々です。
amk05
心地よい疲労感と共に、1日中モータースポーツを満喫して頂くことができました。ウィザムカーズは気軽に参加して頂けるイベントを、今後もたくさん開催していきますので、楽しみにお待ち下さい。今回のイベントのレポートも、まもなくイベントページにアップ致しますので、ぜひご覧下さい。

2016 JAPAN LOTUS DAY

ds02
昨日は富士スピードウェイで、ジャパンロータスデイが開催されました。天気はあいにくの雨で、風もかなり強くなりましたので、残念ながらこのイベントの楽しさを十分に実感できなかった方も多いと思います。しかし、500台もの新旧ロータスとケータハムが勢ぞろいする日本最大のロータスイベントですから、やはり見応えのあるコンテンツもたくさんありました。
ds03
ウィザムカーズは、毎年ロータスデイではお客様にのんびり休んで頂けるホスピタリティを用意していますので、雨を気にせずにオーナー様同士がロータス談議に花を咲かせていました。
ds01
焼きたての美味しいパンと温かいコーヒーも、毎回大人気です。
ds04
今年のメインイベントは「レボリューション・オブ・ロータス」、半世紀以上に渡るロータスの歴史を彩る歴代のロードカーとレーシングカーの展示です。F1マシンまでもが、間近でじっくりとみることができます。
ds05
ロータスイレブンや26R、47GT等ロータスの代表的なモデルといっしょに、ウィザムカーズの1959年式セブンも展示されていました。しかもこれらの展示車両は実際にコースを走行し、迫力のサウンドも体感することもできました。
ds06
豪雨の中を疾走するセブン、ドライバーは弊社の篠原!もちろん走行後はずぶ濡れです。
イベントの様子は、ホームページのイベントコーナーでご紹介致しますので、楽しみにお待ち下さい。

JAPAN LOTUS DAY 2016 展示

rol2016
今週末のジャパンロータスデイではRevolution of LOTUSという歴代のロータスのロードカーとレースカーが勢ぞろいするイベントが予定されています。エランやヨーロッパ等の人気モデルからF1マシンまで、じっくりとご覧頂くことができ、サーキット走行も予定されていますので、フォーミュラマシンたちの官能的なエキゾーストサウンドもご堪能頂けます。
er02
ウィザムカーズからもLOTUS SEVENを出展します。1959年式のシリーズ1とよばれる世代です。まだボディにFRPパーツは使用されず、全てアルミで製作していた頃のセブンです。シャシーのパイピングやサスペンションなど、現代のセブンとは色々と違いがあります。ぜひ会場でご覧下さい。

イベントシーズンが始まりました

a001
いよいよ春のイベントシーズンが始まりました。ツーリングやモータースポーツの計画を立てている方も多いと思います。ウィザムカーズ・ファクトリーでも、イベントとに備えてのメンテナンスやレースのサポートなど、忙しくなっています。こちらの写真は富士スピードウェイで今日開催されたJCCA FUJI JANBOREE ヒストリック・グランプリの模様です。
a002
ヒストリックGPは、フォードGTやシェブロン、アルピーヌなど60年代のモータースポーツシーンを彩った往年のレーサー達が雌雄を決するレースで、ウィザムカーズからもジネッタG4が参戦です。豪快なエキゾースト・ノートを響かせながら疾走する姿は、まさにクルマ趣味の最高潮ですね。イベントの詳細も、後ほどご紹介致します。
a003
さらに4月17日は、 JAPAN LOTUS DAY も開催されます。竹内も閉店後に自分のロータスを準備中です。果たして間に合うのか!

LOTUS111cup 2016シリーズスタート!

214

LOTUSクラブマンレースの111CUPの2016年シリーズが今週末いよいよスタート致します。

111CUPはMK1エリーゼから続くスモール系バスタブシャシーの車両がメインとなるクラブマンレースで、ELISE系オーナーが比較的エントリーし易いレースとして人気です。

Witham Carsでは『Club Witham Racin』として2002年から出場し過去10回(サポート車両含)最高峰クラスのシリーズチャンピオンを輩出。

2015年シリーズでは強豪ひしめくE2クラス(ドライバー:内藤選手)、E3クラス(ドライバー:堀内選手)のシリーズチャンピオンに輝きました。

216

2016年シリーズ初戦はE2クラス去年の覇者No,5内藤選手と

217
Mk1エリーゼのNo,31武田選手がE3クラスで出走致します。

第1戦 3月20日(日) 筑波サーキット 2000

応援よろしくお願い致します! (原)