ROVER MINI ドライブシャフトブーツ交換

12ヵ月点検でROVER MINI にご入庫頂きました。

通勤からドライブに大活躍のROVERです。今回は12ヵ月点検の他、ドライブシャフトブーツの交換、サイレンサー交換などの作業を行ってまいります。(このMINI、ボンネットインシュレーターが装着されてますね…)

ドライブシャフトのブーツは経年劣化で切れてしまい、グリスを巻き散らしてしまいます。2次被害を避けるためにも定期的に診てあげたいところです。

エキゾーストマフラーは溶接部の経年劣化で排気漏れを起こしてました。今回取り付けたのはJMSAさんの純正形状マフラーになります。

このマフラーは溶接部もキレイに仕上がっており、作りがしっかりしてます。寸法もきちんと出てますので装着もスムーズに完了致しました。価格と性能のバランスが取れた商品ですのでオススメです。

オリジナルが保たれたMINIの佇まいは凛としてカッコいいですね。

 

 

 

 

 

「LOTUS CUP JAPAN 2022 Rd.2」参戦レポート を公開しました。

6月26日(日)に鈴鹿サーキットにて開催された「LOTUS CUP JAPAN 2022 Rd.2」の参戦レポートを公開いたしました。
前戦の鈴鹿サーキットを終え、表彰台まであと一歩のところまで来た#3 高橋選手。
今回の富士スピードウェイも勢いそのままに上位を狙っての参加です。

レースの詳細は下記のリンクからご覧ください。
「LOTUS CUP JAPAN 2022 Rd.2」参戦レポート

応援いただいた皆様、誠にありがとうございました! 引き続きクラブウィザムレーシングへのご声援をよろしくお願いいたします!

CATERHAM アルミポリッシュ

12ヵ月点検でご入庫頂いている270R
前回ご入庫頂いた際にカーボンフェンダーのクリア塗装を行っていただいた270です。

カーボンフェンダーは繊維を固めている樹脂がクリアな為、経年変化で白く濁ってきます。光沢を復活させるには、表面の凹凸を修正し何層にもクリアを重ねていく作業を行います。時間も手間も掛かりますが、深みのあるキレイな艶を出すことが出来ました。

12ヵ月点検のタイミングでカーボンクリア塗装に続きアルミパネルの磨きも行います。
フロントウィンドーやエキゾーストサイレンサーなどは一旦外し、細部まで丁寧にマスキングを行ってからの作業となります。

ハーフポリッシュのご依頼を頂いておりますので、アルミの状態を見させて頂き、出来る限りヘアラインを残すよう作業を行っていきます。

今回はフルポリッシュに近い仕上がりとなりましたね。ハーフポリッシュ仕上げの際はアルミの状態を見させて頂き、オーナー様と相談しながら作業を進めていきます。

これで外装のリフレッシュが完了致します。最初にご相談頂いてから半年以上経ってしまいましたね。明日のご納車を楽しみにお待ちしております。

暑い夏が始まりました…

7月も始まったばかりですが暑い夏が始まりましたね。
ファクトリーでは車検でご入庫頂いたMk.1のラジエター交換を行っております。冷却水等が漏れているわけではないので、見た目では分かりませんがコア全面が均一に冷えなくなっておりました。経年劣化によるコアの詰まりなどで冷却性能の低下を招く事もございます。

今回は電動ファンも錆で腐食している部分などがありましたので同時に交換。

ラジエターも綺麗に収まりこれから冷却水を廻していきます。

完成までにはもう少し時間が掛かりそうです。
修理が完了した際には、また快適なドライブにお出掛け頂けるかと思います。Mk1はもう少し涼しくなってからですかね??

この連日の暑さも日曜日にはピークを迎え一旦落ち着くようです。皆様どうぞ体調を崩さぬようご自愛くださいませ。

LOTUS CUP JAPAN Rd.2 富士スピードウェイ 4位完走!

昨日、LOTUS CUP JAPAN第2戦が富士スピードウェイで開催されました!Club Witham Racingから#3高橋選手がエントリー!

梅雨時期とは思えない絶好のレース日和の中、決勝レースを迎えました。テストから好調をキープしていた#3高橋選手は一時3位に上がるほどの快走でスタッフの盛り上がりも最高潮に!

最終リザルトは僅差での4位でしたが、今回の第2戦はドライバー&スタッフ共にとても収穫が多いレースとなり、次戦菅生の表彰台へ向けて準備を進めて参ります。詳細レポートは後日webに掲載いたしますのでお待ちください!

LOTUS純正ドリンクホルダー

ELISE CLASSIC HERITAGE EDITIONにドリンクホルダーを取り付けました。ELISEはドリンクホルダーが装備されておらず新たに取り付ける場所もなく、お困りの方も多いかと思います。

今回取り付けたのはLOTUS純正のドリンクホルダー。以前はオプションのツーリングパックに含まれていたものです。

OBDコネクタのネジ穴を利用して取り付けます。

インテリアとのマッチングはさすが純正品。本体はアルミ押出し材で作られています。すっと伸びた形状が美しいですね。

使用しないときは奥にスライドして収納可能。動きもスムーズです。

パーツとしてまだ入手が可能ですが、ELISEが生産終了となった今、今後は入手が難しくなるかもしれませんね。

即納(ユーズドカー)展示車情報更新しました (6/26)

即納車販売・展示情報
6/26現在下記のユーズドカーを各店舗にてご覧になれます。
車両在庫は常に変動しております。気になる車両を見つけた方はお早めにお声がけください。

※練馬(TOKYO)・戸田市(SAITAMA) 2店舗間で車両入替等もございますので、特定の車両ご希望のお客様は事前のご連絡をお願いいたします。


【TOKYO(練馬ショールーム)】


【 SAITAMAM(戸田ファクトリー)】


 

ここに掲載した車両以外にも入庫予定の車両が多々ございます。
お探しのモデルがございましたらお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ウィザムカーズ
03-5968-4033 (TOKYO)
048-423-2404 (SAITAMA)

2022 LOTUS CUP JAPAN Rd.2 @ FujiSpeedWay

今週末はLOTUS CUP JAPAN 第2戦が富士スピードウェイで開催されます。今日は決勝を前に事前テストに来ております。

風速5m/sの強い風と時折り降る雨の中、先ほど1本目を走り終えました。

路面状況が安定しない中、#3高橋選手は順調に走行を重ね、マシンの状態を把握出来た感じです。データ上も悪いところは見られず問題ありません。
午後の走行に向け、サスペンション各部のチェックとブレーキの確認を行います。

240FE CUPCARも潜在的な性能を徐々に発揮し、安定した走行を見せてくれています。#3高橋選手は今回の第2戦も楽しんで頂けると思いますので、決勝を楽しみに午後のテストに向かいます!

ELISE Mk.Ⅱクラッチ交換

車検でお預かりしている111R。Mk.Ⅱに惚れ込んで頂き10年近くお世話になっております。

早速診させて頂き、クラッチの摩耗が進んでおりましたので、関連の部品を一通り交換させて頂きました。

クラッチカバー&ディスク、レリーズベアリングの他、マスターシリンダーを交換。レリーズシリンダーはリペアキットを使用しO/Hを行います。

クラッチレリーズシリンダーはシールリペアキットを使用してのオーバーホールです。シール交換と同時にシリンダー内壁をホーニング加工後、組付けを行います。

ミッションを降ろす際に外したドライブシャフトも同時にオーバーホールです。バーフィールドジョイントに使用するたっぷりのグリスを除去し、ボール、ケージなど各部品をクリーニング。清掃と同時に部品の摩耗度合を確認し問題が無ければ組付けを行います。

油脂類、エアフィルター、バッテリーなどを交換し、車検整備完了となりました。今まで以上にスムーズになったELISEでまたロングドライブをお楽しみ頂ければと思います!

 

ROADSPORT 200 軽量フライホイール装着

 

12ヵ月点検作業でご入庫頂いたROADSPORT200。各油脂類、消耗品を交換の他、クラッチフルード漏れの為、レリーズシリンダーを交換しました。SIGMAエンジンはクラッチハウジング内にレリーズシリンダーが内装されておりますので交換についてはエンジンAssyを降ろしての作業となります。

エンジンAssyを降ろすことで他に出来ることはないですか??とご相談を頂き、フライホイールの交換をご提案させて頂きました。オーナー様の修理だけに留まらずモディファイを進めたい!との熱い思いで軽量フライホイールの装着となりました。

純正の鋳物と削り出しの軽量フライホイールを比較すると20%程軽くなります。ケーターハムがアフターパーツとして準備しているのも魅力的ですね。

ドライブが確実に楽しくなるであろうアイテムです。ROADSPORT 200にお乗り頂いている方にオススメ致します。是非ご検討ください!

ご納車の際、オーナー様がブリッピングされた時の笑顔が忘れられないです…。