ご成約ありがとうございます – CATERHAM 1600GT-classic –


当ブログで先日ご紹介したUSED CAR『CATERHAM 1600GT-classic』ですが、早速ご成約となりました~!ありがとうございますっ。

この車両はクラシックモデルではありますが、弊社にて定期的にメンテナンスを行ってきており、全体的に良好なコンディションを維持している車両です。
500kg台の車重に約100馬力の出力、それに加えてキャブの豪快な吸気音とダイレクトなレスポンス!きっと楽しいカーライフが待っているはずです!

最終的な点検・整備もしっかりと行った上で納車させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。

希少なUSED CARは入庫してすぐにご成約いただくケースも多いですので、気になる車両があれば、なるべくお早めにお声がけください。

used parts info. – SEVEN160 軽量アルミホイール –

中古パーツ情報
Witham Cars SEVEN160 軽量アルミホイール (1本)
Neo Classic(適合車種:CATERHAM SEVEN160)

¥40,000(税別)

生産終了となってしまったSEVEN 160用アルミホイール Neo Classic(1本のみ。セットではありません)。サンプルとして一度車両にフィッティングしただけですので、コキズはあるものの大変状態は良いです。スペアタイヤキャリア用にいかがでしょうか?

ELISE Mk3用ナンバーステー入荷!

Witham Carsオリジナル ELISE用 ナンバーステーが入荷しました。ELISE ELISE SPORT-I までのMk3世代にボルトオン。(※MY17.5世代 = ELISE SPORT-II / SPORT220-IIには適合しません)


LOTUS純正のナンバーステーはフロントクラムシェルにガッチリと固定されているため、ナンバーを擦った際にナンバーステーごと押されて、FRP製のクラムシェルにまでダメージが及んでしまうこともあります。

ウィザムカーズオリジナルは、ナンバーを擦りにくくなるだけでなく、擦ってもナンバーだけが曲がり、カウルへのダメージが最小限となる形状です。アルミ製で純正よりも大幅な軽量化にもなります。
弊社にて取付けも承っております。048-423-2404までお気軽にお問い合わせください。

Morgan4/4納車整備完了!今なら新旧モーガン見比べられます!


ウィザムカーズの小澤です。
先日ご成約となったMORGAN 4/4 1600がファクトリーから帰ってきました!!(オーナー様、お待たせいたしました!)
ファクトリーにて納車前の点検・整備を入念に行いましたので、あとは登録作業のみ。納車まであと少しです。

このMORGAN 4/4(モーガン・フォーフォー)は、1982年製、Ford 1600CVHエンジンを搭載のモデルであり、最後のキャブレター世代です。
約100馬力を発揮するエンジンはSOHCで扱いやすく、ウェーバー製ダウンドラフトキャブによって軽快な走りが楽しめる1台です。
キャブレターならではの吸排気音やフィーリングは、優美なモーガンのスタイリングに実にしっくり来ます!!

現在ウィザムカーズTOKYO(=モーガンカーズ東京北)では、現行世代と同じFord Sigmaエンジンを搭載した4/4(※試乗車)や、Rover T16エンジンを積んだPlus4(※販売中!)も展示しております!

納車までの数日間だけですが、今なら新旧モーガンを見比べることもできますので、ご検討中の方は是非お越しいただければ幸いです。
(※ご成約車にはお手を触れることはできませんのでご了承ください)

また、4/4の試乗車をご用意しておりますので、モーガンって実際どうなの??と気になっている方は、是非ご試乗にいらしていただければと思います!(※事前にご試乗予約をお願いいたします)

used parts info. – TMR軽量鍛造アルミホイール –

CFDT0115s
中古パーツ情報

TMR エンジニアリング アルミ鍛造ホイール
(適合車種:ELISE ・ EXIGE Mk-2 Rover世代)
4本セット, カラー:シルバー
フロント:16インチ 7.0JJ  オフセット+33
リア:17インチ 8.0JJ  オフセット+16
今となっては希少なローバー世代用のアルミ鍛造ホイールです。重量は実測でフロント:5.7kg/本, リア:7.3kg/本。バネ下重量の軽量化により、シャープなハンドリング・乗り心地の向上に繋がります。大きなキズ・歪みもなく、コンディションはとても良好です。(※センターキャップは純正品を使用可能)取付も是非ウィザムカーズにお任せ下さい。

¥188,000(税別・取付工賃別途)

取り付け工賃など、パーツについてのお問い合わせはTEL 048-423-2404 / FAX 048-423-2405までお気軽にどうぞ。

本日11月7日(水)Witham Cars TOKYO 営業中です!

本日11/7(水) 、ウィザムカーズTOKYO通常営業しております。
OPEN 10:00 – CLOSE 19:00

なお、SAITAMA/FACTORYについては、従来通り水曜日は定休日となります。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

***************************************************
WITHAM CARS TOKYO / LOTUS練馬 /
CATERHAM東京北 / MORGAN CARS東京北
〒179-0071 東京都練馬区旭町1-21-10
笹目通り(旧環八)沿い・
大江戸線『光が丘駅』から徒歩10分
TEL:03-5968-4033 FAX:03-5968-4034
***************************************************

【お知らせ】本日社内研修のため18時閉店とさせていただきます。


本日11月6日(火)、社内研修のため、ウィザムカーズTOKYOは18:00に閉店とさせていただきます。

大変ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

また、明日11月7日(水)は通常営業となります。(SAITAMA/FACTORYは定休日です)
皆様のご来店をお待ちしておりますっ。

LOTUS SEVEN Sr.2 納車整備中

先日ご成約いただいた1962年製 LOTUS SEVEN Sr.2の納車整備が進行中です。

非常にコンディションがよく、56年前の車とは思えないほどにボディからエンジンルーム内までとても綺麗な状態を保っています。外観のみならず、走って楽しむことが出来る状態を維持するためにしっかりと手がかけられて来たことが伺える1台です。


とはいえ、製造から半世紀以上が経過しておりますので、細部までしっかりと点検・整備をした上で、新たなオーナーの元へと送り出します。

整備作業が完了したら、ボディコーティングを施します。納車まで楽しみにお待ち下さい。

【参加者募集中!】日光サーキット走行会 開催のお知らせ!

『クラブウィザム Enjoy Circuit Run in 日光サーキット』
今年最後のイベント!少人数制サーキット走行会を開催いたします!

今回は栃木県宇都宮市に位置する日光サーキットにて予定しております。あえて少人数制とすることで一人一人の走行本数を多く取っていますので、1本目・2本目・3本目・・・と反省を生かしたスポーツ走行が可能です。

サーキット走行未経験者の方ももちろん大歓迎。毎回お客様同士も和気あいあいとした雰囲気ですので、サーキット仲間を作る良い機会でもあります。

また、経験豊富な当社のメカニックが同行しますので万一の車両トラブルの際も安心です。エアチェックやホイールボルトのトルクチェックもお任せください。ご参加される方は走ることだけに専念していただけます。

2018年の走り納めに、ぜひご参加くださいませ♪

イベント形態: サーキット走行会
日程: 2018年12月24日(月)※祝日
開催場所: 日光サーキット
集合時間・スケジュール: ※詳細は後日ご参加者様にお知らせいたします。
走行枠: 12分×4本(予定)
持ち物: ヘルメット、長袖、長ズボン、グローブ、運転しやすい靴(レーシングスーツ、シューズが望ましい)着替え
参加台数: 最大15台まで
参加費: 20,000円
※ご参加者様の昼食代込み(同伴者様の昼食代は別途1,200円
※前払い(お振込 or 店舗で現金払い)にて
お申込み期限:
(第1次締切)
2018年11月30日(金)
※参加台数が集まり次第締切とさせていただきます。
お申込み方法: Club Witham事務局(TEL:03-5968-4033)までお電話ください。
※参加をご希望される方は、参加人数も併せてご連絡願います。

※前回の走行会の模様をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしておりますっ!!

ショールームの車両入れ替えを行いました!!

ウィザムカーズの小澤です。
ウィザムカーズTOKYOでは、本日、ショールーム内の車両の入れ替えを行いました~!
というのも、展示していたLOTUS 3-ELEVEN(スリーイレブン)が、ファクトリーへ移動となったためです。
エンジンをかけると、流石に良い音が響きますね!!

今回、ご検討いただいているお客様から、シートに座ったときに少々前方の視界がよくないとのお話をいただいたため、シートポジション調整を試みることとなりました。
このように弊社では、お客様がより快適に、そして安心して運転できるよう、お客様1人1人の状況に合わせた調整も行っています。

早速3-ELEVENが積載車に積まれ、ファクトリーへと旅立っていきました、、、。
代わりに店内には別の車両が展示されましたが、それはまた次の機会にご紹介させていただきます。