エンジン内部をリフレッシュ!スラッジナイザー体感キャンペーン

間もなく始まるライトウェイトスポーツカーのベストシーズン前に、エンジン内部をリフレッシュしませんか?

ウィザムカーズでは10月末日まで、「スラッジナイザー体感キャンペーン」を実施いたします!!

キャンペーン期間中は、通常9,000円(税抜)のスラッジナイザー半額の4,500円(税抜)でお試しいただけます。
※初回施工および前回施工から1年以上経過の方に限る
※別途オイル代・オイル交換工賃が必要です
※ドライサンプ等、施工できない車輌・車種もございます


スラッジナイザーとは専用の洗浄剤により、エンジン内部の汚れを取り除くマシン。エンジンを分解すること無く、短時間でオイルラインに溜まった半固形状のスラッジやカーボンをクリーニングすることが出来ます。さらに通常のオイル交換では排出しきれない汚れたオイルもクリーニングされるため、新しく入れたオイルの性能を最大限発揮させるというメリットもあります。

暖められた洗浄剤をポンプとエアーでオイルフィルターポートから送り込んで、オイルラインを循環させ、各部に溜まったスラッジやカーボンをクリーニング。洗浄剤はドレンボルトからスラッジナイザーへ回収され、内部のフィルターでろ過される仕組みです。

エンジンを停止した状態で行いますので、エンジンに負荷をかけることなく、内部のリフレッシュをすることが出来ます。

この機会にぜひお試しください。お問い合わせ・入庫のご予約はWitham Cars FACTORY TEL 048-423-2404までお気軽にどうぞ。

 

 

 

GINETTA G12納車風景

先日、GINETTA G12を和歌山県のお客様に納車させていただきました。


きっちりと納車整備をして仕上げたG12はボディを磨き上げ、コーティングを
施工いたしました。ロー&ワイドなボディが一段と輝いています。出発が早いため、前日にトランスポーターに積み込んでおき、納車準備は万端です。


車高が低く、取扱いも一般的な車とは異なりますので、スタッフ原田がお馴染み弊社トランスポーターにて、和歌山県までお届けいたしました。

納車当日関東はあいにくの雨、しかもかなりの雨足でしたが、全天候型の荷台のおかげで600㎞の道のりでも車輌を全く濡らすこと無くお届けすることが出来ます。


和歌山運輸支局にて無事に登録を終え、オーナー様のご自宅に到着です。

オーナー様は以前より弊社webに登場するこのG12に興味を持っていただいていたようで、Webに入荷速報を掲載してすぐにお問い合わせをいただき、今回のチャンスを逃すことなくご成約をいただきました。ありがとうございます。

各部拘りをもって造り上げたこのG12を末永くお楽しみください。

遠方のお客様で弊社取扱い車両に興味をお持ちの方は、まずはお気軽に弊社スタッフまでお問合せ下さい。

used parts info. – SEVEN160 軽量アルミホイール –




中古パーツ情報
Witham Cars SEVEN160 軽量アルミホイール  スタンダード (適合車種:CATERHAM SEVEN160)

SOLD

アルミホイール+ タイヤ付き 4本セット
タイヤ BRIDGESTONE NEXTRY 165/70R13
SEVEN 160をさらに楽しい車に! タイヤ+ホイールで2kg/本のバネ下の軽量化(純正比)となり、2ランク上の乗り心地と楽しんでアクセルを踏めるコントロール性を実現するSEVEN 160用アルミホイールです。
04
左が14インチノーマルホイール、右が13インチアルミホイール。このホイールについてのより詳細な説明は、こちらをご覧ください。

ホイールキャップのデカールは、他にも上の写真の2種類もおつけいたします。
こちらのホイールはサーキット未走行・ガリ傷もなく大変綺麗な状態です。タイヤもまだまだ山が残っています。スタンダード・ネオクラシック共にすでに生産終了となってしまい、新品では入手できません。お探しの方はお見逃し無く!
取り付け工賃など、パーツについてのお問い合わせはTEL 048-423-2404 / FAX 048-423-2405までお気軽にどうぞ。

『LOTUS EXIGE-S』新オーナー様!

皆様、いつも弊社Blogをご覧頂き、有難うございます。

今朝も生憎の雨で肌寒い朝でしたが、いかがお過ごしでしょうか。

本日は平日ですが、ご納車をさせて頂きましたので早速ご報告させていただきます。

今回のご納車は『EXIGE-S V6』ここ最近、大変多くのお問い合わせをいただいている車両になります。

こちらが、今回のオーナー様です。

オーナー様はスーパーカー世代で、いつかは乗ってみたいと思い続け、今回弊社の車両に目が止まりご来店頂きましたが、その際は別のお客様のお話が先に決まってしまい、ご購入いただけ無かったのですがお待ち頂き、タイミング良く同じアスペンホワイトの『EXIGE-S』が入庫し、即ご購入頂きました。

午前中は生憎の雨で心配しておりましたが、納車時には雨も上がり、晴れの門出には良い天気でご納車させて頂けました。また、本日のご納車には遊び仲間のご友人も一緒にお越し頂き、お二人でのご納車となりました。

今回のオーナー様はイベント等にも積極的に参加いただけるそうなので、これから『EXIGE-S』とのカーライフを存分に楽しんで下さい。

PS.その足でFactoryにもお越しいただきました。

引き続き、末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

 

 

 

Autumn Rallyまで1ヶ月!愛車の整備もお忘れなく。

弊社最大のイベントである秋のツーリング、”Club Witham Autumn Rally”まであと1ヶ月となりました!!みなさん、エントリーはお済みですか?例年は1泊2日の日程で開催してきましたが、今年は初の2泊3日のツーリングとなります。


金・土・日の3日間にまたがるツーリングルートは、幾度の下見を重ねながらより魅力的なルートとなるように調整の真っ最中です。当然かなりの距離を走破することになりますから、参加者ご自身の体調はもちろんのこと、愛車も万全の状態に整えてご参加いただきますよう、お願いいたします。


三日間のツーリングを思う存分堪能するためにも、少しでも気になる箇所があれば、オイル交換等も兼ねてFACTORYにご入庫ください。またベント以外ではなかなか乗る機会がないと言う方は、ツーリング前の点検をお勧めいたします。

オイル交換や点検はお待ちいただいている間に作業が可能です。入庫のご予約やお問い合わせはWitham Cars FACTORY までお気軽にどうぞ!

Witham Cars FACTORY
TEL 048-423-2404 ・ FAX 048-423-2405

SEVEN同士の出会いが楽しい!? ~ in 横浜 ~

ウィザムカーズの小澤です。
先日のこと、、、愛車のSEVEN160を駆って横浜までお出かけしてきました。

実は最近エアーコンプレッサーを入手いたしまして、、、
SEVENの整備用にエアーツールやタイヤゲージなどを揃えたいと思っていたところ、横浜の都筑に馴染みの工具屋さんがリニューアルオープンしたので、早速訪ねて行ったというわけです。


私もちょっとばかし関わりを持っている工具屋さんなので、あまり過剰に宣伝すると回し者扱い(?)されてしまうため、今回は写真だけ、、、(笑)

これからSEVEN用に工具をちょっとずつ揃えていきたいと思っています。

まあそれはそれとして、
この日、実は私が工具屋さんに着いた5分後に、偶然にももう1台SEVENがやってきたのです!!

かっこいいホワイトの『Superlight R500』に私もテンションが上り、オーナー様に話しかけてみると、私は面識がなかったのですが、なんと弊社のお客様でした!!

細部を見ると、足回りからインテリアまで、いじれるところは全て手を加える位の勢いでいじっており、オーナー様のこだわりと、SEVENにかける思いの強さを感じました (b≧∀)グッド♪

そのまま時間を忘れてSEVEN談義で大盛り上がり、気づけば夜になってしまっていましたね、、、(^^;)
とても楽しい時間をありがとうございました。

ちなみに、オーナー様がおっしゃっていた言葉で印象的だったのが、
「SEVEN同士だと、出会ったとき必ず挨拶するよね」との言葉。

他のスポーツカーでは挨拶することもあるけど必ずではない、
ここまで親近感を得られるのはSEVENならでは、とのこと。

確かにその通り!と頷いた次第ですが、こういった出会いを楽しめるのがSEVENの大きな魅力の1つかな?と改めて思いました。(^^)

 

私、EXIGE SPORT 350デビューします!

いつも弊社Blogをご覧頂き、誠に有難うございます。

『Witham Cars Tokyo』の八木です。

大分暑さも和らぎ、車遊びの季節に突入ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は、ついに私の相棒が出来ましたので、ご紹介させていただきたいと思います。

次の相棒は、ジャーン!『EXIGE SPORT350』です!

生憎の雨ではありますが、先日練馬陸事で無事ナンバー変更完了です!

今回の相棒も、新車ではありませんが、私がお客様に販売した車両が戻ってまいりましたのでそちらを次の相棒とさせて頂きます。(一応、現行モデルです(^^))

これで、『ELISE 1.6』とお別れしてから、ずっとお休みしていた車遊びを再開出来ます!!

以前は『ELISE 1.6』でしたから、大出世です(^^)

『ELISE』は、軽さとハンドリングの良さ+そこそこのパワーで、扱いやすく面白かったのですが、これに加えてV6 3.5L、350psの強力なパワーが加わり、さらに刺激的な遊びが出来そうでワクワクします。

また今回は周りの勧めもあり、いつもはナンバーなど全くこだわりのない私ですが『8350』にいたしました!

さーて、先ずはどこを攻めにいこうかな!

相棒『EXIGE SPORT350』とのこれから生活を楽しみたいと思います。

【追伸】

こちらの車両は試乗車として、皆様にもお乗り頂けるようにしたいと思いますので気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。

Witham Cars Tokyo:03-5968-4033 まで

 

写真だけでは伝わりきれない魅力を間近で!


Witham Cars SAITAMAでは、本日もMORGAN展示・試乗・商談会を開催しております。

MORGANは80年以上同じモデルを作り続けていることで有名ですが、今もMORGAN一族による経営が行われており、英国の自動車メーカーで唯一他国の資本が入っていないメーカーでもあります。

今も家族経営で昔ながらの工程を守り、1台1台丁寧に仕上げられたMORGANを眺めていると、その車に携わった職人の息遣いさえ感じられるようです。細かい部分まで丁寧に作り上げられたMORGANは、写真だけでは伝わりきらない魅力にあふれています。

一度革張りのシートに座り、コックピットからの景色を味わってみてください。きっとLOTUSやCATERHAMとはまた違った風景が見えてくるはずです。

お問い合わせは048-423-2404までどうぞ。

Used car 入荷速報 ‐ SEVEN BDR & ELISE 111S Limited ‐

【USED CAR】入荷速報


まずはこちら!CATERHAM Super Seven 『 BDR S 』 です。

BDRと言えばレーシングエンジンコンストラクターのCOTHWORTHが手掛けた名機BD系エンジンをCATERHAM用にリファインしたモデルとなります。

BDRには1600㏄と1700㏄が存在しますが、今回入荷のモデルは最高出力170BHP(COTHWORTH計測)を誇るBDR S 1700ccとなります。


点火系も強化されているので、低回転から高回転までBDRならではの鋭いエンジンレスポンスをお楽しみいただけます。
ボディカラーはブラック1色に統一され、ウィンドスクリーン&幌も装備。

Super Sevenはキャブレターモデル!とお考えの方にはおススメの1台となります。


続いて、こちらは ELISE 111S Type72 Limited日本限定10台の希少なモデル)です。搭載エンジンはローバーの18Kエンジン

ROVERエンジンはスタンダードな122psモデルとハイパワー156psのVVCモデルが御座いますが、こちらはVVCエンジンを搭載の111Sとなります。

ローバーエンジン世代のエリーゼの魅力は、何といってもその軽さです!!ギヤを1stに入れて、クラッチを繋いだ瞬間からその軽さを堪能する事が出来ます。

数あるLOTUS F1マシーンの中でも人気の高い1台と言って良いのが1973年コンストラクターズチャンピオンに輝いたTYPE72です。TYPE72と言えばJPS(John Player Special)のカラーリングと言う人も多い事でしょう。今回のモデルもそんなTYPE72をモチーフにした限定モデルとなります。

詳細は追ってホームページでご紹介予定ですが、Used Carは早い物勝ちとなります。この出会いをお見逃しなく!
お問い合わせは 048-423-2404 までお気軽にどうぞ。

MORGAN 4/4テストドライブ

本日よりWitham Cars SAITAMAにて、MORGAN 展示・試乗・商談会を開催しております!

今朝はあいにくの天気でしたが、午後は青空が広がりましたね。夕暮れ時にきれいに焼けた空に誘われて、原田と試乗を兼ねたドライブに出かけてきました。

車両はCATERHAM SEVEN 270にも搭載されているFORD SIGMA 1.6Lエンジンを搭載した現行モデルの4/4。

クラシックなスポーツカーそのままのスタイリングにも関わらず、癖もなくとても扱いやすいことに驚かされます。車のご機嫌を気にせず、思い立ったときにすぐに走り出せるのも新しいモデルならではの魅力でしょうか。


同じエンジンを搭載し、同じくFRのSEVEN 270と比べるとその性格は別物です。アクセルとブレーキを積極的にコントロールして走りたくなる刺激的なSEVEN 270に対して、自分のペースでゆったりとクルーズを楽しみたくなるのがMORGAN 4/4。ウッドリムのステアリングを握り、革張りのコックピットに座っていると、不思議と穏やかな気持ちになるんです。


かと言って走りが鈍重なわけではなく、795kgという軽さによる軽快感があり、「こんな気持ちよさもあるんだな」とMORGANの乗り味に新鮮な驚きを覚えました。今日は少しドライブしただけですが、ツーリングに出かけたくなってしまいます。

ご検討中の方も、いつかはMORGANと思っている方も、この機会にステアリングを握ってみてください。

明日も試乗日和となりそうです。3連休はWitham Cars SAITAMAにてお待ちしております!