Witham Carsでは今まで多くのお客様にCaterham Super Sevenを納車させていただいて参りました。特に現在新車で販売しているSevenに関しては国内販売台数ナンバー1を誇り、本当に嬉しい限りとなっています(^^
多くの方に弊社を購入店としてお選びいただく理由のひとつとして、自社工場を持ち、納車前に独自の納車整備や点検を実施している点が上げられるかと思います。
新車のCaterhamは80年代や90年代の物に比べ、格段に信頼性が上がった事は間違いありません。しかしそれでもなお個体差は存在し、一台一台車両に合わせた調整・改良が必要な部分もあるのも事実です。Witham Carsでは今まで手がけて来た台数の分だけ蓄積された豊富なノウハウが生かし、可能な限り最良な状態で納車できるよう日々努めています。
さらにセブンの魅力のひとつであるモディファイの幅の広さについても、弊社ならば理想のSevenを作り上げるための細やかなご提案が可能です。
またWitham Carsのイベント活動をWebや雑誌でご覧いただき、興味を持っていただくケースも少なくありません。
弊社では車をご購入いただいた後も、イベントを通じてより深く車を楽しんでいただきたいと考えます。ミーティング、ツーリング、スポーツ走行会といった様々なイベントを開催し、「趣味の車を100%楽しむ為の場」や「お店とオーナー様、オーナー様同士の繋がりの場」と言った趣味車ならではの楽しい時間をお過ごしいただけるのも、Witham Carsならではです(^^
ご紹介した以外にもWitham Carsが自信を持ってご提供しているモノも多数ございます。
車選びと同じかそれ以上にお店選びを大切にされている方は、是非一度Witham Cars SAITAMAにご来店下さい。車の紹介やFACTORYのご案内をさせていただきます♪
ご来店お待ちしております。
Caterham Seven SuperSprintデビューまじか!
11月23日(木)に正式発表となるCaterham Seven SuperSprint(スーパースプリント)のお問合せフォームを開設以来、予想をはるかに超える沢山のお問い合わせをいただき嬉しい限りです。
SuperSprintは60周年を記念したモデルとなり、限定生産車となります。詳細は正規式発表までご案内出来ないのが残念ですが、弊社では国内最多数(多分。。。)の車両を確保する事ができました。
しかし、現在弊社にお問合せをいただいている数を考えると確保している車両もスグに完売となってしまう勢いとなっています。
つきましてはSuperSprintをご検討のお客様は、正式発表前の今がチャンスです!
店頭までご来店いただければ現在分かっている事前の情報などをご案内させていただきます♪
正式発表前のこの週末!是非ご来店をお待ちしております。
遠方でご来店が出来ない方は、弊社お問合せフォームよりお気軽にご連絡下さい。担当のスタッフより詳細をご案内させていただきます。
ご連絡、お待ちしております。
Seven Super Sprint 全カラーバリエーション
Witham Cars SAITAMA 試乗車のご案内
今週Witham Cars SAITAMAでご用意している試乗車は「ELISE」です。
TOYOTA製1600㏄(1ZR)を搭載した最もベーシックなこのモデルは、ライトウエイトスポーツの楽しさを一番堪能できる1台として、大変人気のモデルとなります。
ベーシックモデルと言う事で「入門編」とお考えの方も多いかと思いますが、実は玄人向けでもあるモデルとなります。
数台LOTUSを乗り継いだオーナー様は最終的に、最もシンプルで、最も軽量なLOTUSに戻る!なんて方も多いです。
弊社試乗車のELISEは5ZIGEN製スポーツサイレンサーを装着しています。このサイレンサーを装着する事で、より心地よいエキゾーストで試乗を楽しんでいただくことが出来ます。
このサイレンサーは車検対応なので、車両ご購入後、納車前に装着を希望される方が非常に多いアイテムになります。
スポーツサイレンサー装着のELISEを試乗してみたい方は是非!
ベーシックなELISEの楽しさを感じ取っていただける試乗となりますので、是非皆様のご来店をお待ちしております。
Breakfast Meetingを開催します!
スーパースプリント ご予約・資料請求受付中!
セブンスプリントの納車
オータムラリー2017 開催レポートを公開しました
本日もSEVEN 160にご試乗いただけます
今週末はCATERHAMさいたま / FACTORY(戸田市・美女木)ではCATERHAM SEVEN 160の試乗車を展示中です。
昨日に続き本日もオープン日和!で、SEVEN日和!
「WITHAM CARSさいたま」では、埼玉と言う立地を生かしてSEVENでの試乗コースとして最高のコースをご用意してお待ちしております。
加速やちょっとしたワインディング?でハンドリングをお楽しみいただけるコースとなっていますので、細身のスニーカーを履いてご来店お待ちしております!
「WITHAM CARSさいたま」では、CATERHAM、LOTUSの新車ご購入のご相談の他、中古車も多数展示しています。
上記画像ではCATERHAMしか写ってませんが、ELISE、EXIGEも展示しています(^^♪
新車・中古車問わず英国ライトウェイトスポーツのご購入の際はお気軽にご相談下さい。
SEVEN 1600GTS オルタネーター交換
今回はケントエンジンを搭載しているセブン1600GTSのオルタネーター交換を紹介させていただきます。
こちらの車両はエンジンが掛かっているにも関わらず、チャージランプが点灯してしまうためご入庫しました。まずはエンジン運転中の無負荷での発電量を測ってみたところ、12.5Vしかありませんでした。高負荷時は11V台まで落ちてしまう為、早速ハーネスやコネクター類のチェックから点検を始めましたが、オルタネーター本体が原因であることが判明しました。
上の写真が新品に変えたオルタネーター(左)と取り外したオルタネーター(右)です。単体で回転させてみるとわかりますが、ベアリングもヘタってしまってゴリゴリという感触があり、オルタネーター本来の回転抵抗も全く無くなってしまっています。まだまだ新品のオルタネーターが手に入りますので、今回はVALEOをチョイスしました。
同時にオルタネーターに接続されるコネクターも、新品に交換です。エキマニが近いため、高温に晒された配線の被覆が少々硬くなり始めていました。こちらも、通電抵抗によっては配線の引き直し等が必要になる場合もあるので、注意したいポイントですね。
交換作業が完了したら、再度無負荷時の発電量を測定していきます。交換前に比べると、一気に数値が増えました。高負荷時も13.8Vを下回ることはなく、安定して発電していることが確認できます。
ケントだけでなく、ロータスT/C、ローバーKを搭載しているスーパーセブンは、スターターやオルタネーターのすぐ近くをエキマニが通過するため、高熱に晒されやすい環境です。過熱と冷却を繰り返すと、電子部品はどんどん劣化していきますので、定期的なメンテナンスをおすすめします。