今回は2ZZエンジンを搭載したELISE-Rに、機械式デファレンシャルを組み付けましたので紹介させて頂きます。お客様から市街地、峠、ジムカーナコースでそれぞれどんな効き方をご要望なのか詳しく教えて頂きましたので、まずはLSD内部を組み替えて、仕様を細かくセッティングしていきます。
今回お客様に選んでいただいたデファレンシャルは、CUSCOのTypeRSという製品です。
機械式のLSDですがイニシャルトルクが低く、チャタリングが起こりにくいのが特長ですね。1wayと1.5wayで使用可能で、組み込み時に変更ができます。写真の左側の切り欠きが1.5way用、右側の切り欠きが1way用です。
先ほどの写真の切り欠きにカムが収まります。アウターケースにトルクがかかると作用し、左右差を抑えようとする力が発生します。
写真の外周に写っている小さなスプリングが、こちらのLSDの特長でもあるイニシャルトルクを発生させるパーツです。スプリングの本数によってイニシャルトルクが変化していきます。今回はお客様の要望に応じて、設定を1wayにして、イニシャルトルクも調整させていただきました。
次回は組み付けの紹介をさせていただきます。
SEVEN SPRINTに最適! Witham Carsオリジナルフォールディングミラー
Witham Carsでは、車両の販売・修理だけでなくオリジナルパーツの開発・販売も行っています。
中でも最近特に人気なのが、CATERHAM SEVEN用フォールディングミラーです。少し前からデリバリーが始まったSeven Sprint用にと、遠方からもご注文をいただいております。フォールディングミラーの詳細はこちらをご覧ください。
下の写真はSeven Sprintに標準で装着されているメッキのミラーです。SEVENのノーマルミラーと比べて一回り大きく、なかなかに存在感のあるサイズです。他にSEVENのノーマルミラーと同型で色違いタイプが装着されてきた車両もありました。
そしてこちらはウィザムカーズオリジナルのフォールディングミラー。スタンションの根本にマウントするため、ウィンドスクリーン周りがスッキリしますね。
ウィザムカーズオリジナルフォールディングミラーを装着したSeven Sprintです。よりLOTUS Seven Series 2らしくなったと思いませんか?角度の調整もしやすくなりますよ(^^
ヒストリックタイヤの新たな選択肢
ロータスの純正採用などにより、ライトウェイトスポーツのジャンルでは横浜ゴムの存在が欠かせないものとなっています。特にワンイレブンCUPなどエリーゼのサーキットシーンでは、NeovaやA050などADVANのスポーツタイヤが定番となっています。しかしヒストリック・スポーツで必要となる13~15インチのサイズになると、ADVANでもサイズ設定が少なくなってきています。
そんな状況を打破すべく、横浜ゴム創業100周年を記念し、ヒストリックカー向けタイヤの発売が決定しました。「ADVAN HF TypeD」という製品です。トレッド面の外側にディンプル付きのスリックゾーンを配置し、優れた走行性能を発揮した1980年代のヒット商品だったTypeDを、当時のトレッドデザインのまま復刻したものです。もちろんコンパウンドは最新のものを採用しておりますので、グリップや耐久性は当時とは比較になりません。
予定されているサイズに、185/60R13が含まれている点も注目です。セブンやジネッタなどに履かせるには最適なサイズだと思います。10月から発売開始ですので、気になる方はお早めにご予約下さい。
ヒストリック・スポーツはゴムパーツに注意
先日車検整備を終えたジネッタG4ですが、安心して乗り続けて頂くために、車両各部の消耗部品をしっかりと交換致しました。今回の点検では、特にゴム系の部品の劣化が目立ちました。
まずはステアリングラック・ブーツ、車検時に交換となる代表的なパーツですね。これ以外にもタイロッドエンドのダストカバー等も、足回りで頻繁に交換するパーツです。
キャブレターに燃料を供給するホースもゴム製ですが、ホースバンドを外してみると、亀裂がありました。ガソリンもれを起こす前に交換です。
キャブレター関係では、インシュレーターのゴム部分にも、亀裂が生じていました。エンジンが調子を崩す原因にもなりますので、すぐに交換です。
さらに、先日のブログでもご紹介したキャブレターを固定しているこのパーツ、ここのゴムも劣化が進行していましたので、すべて交換致しました。
ジネッタは日本に輸入されてからすでに20年ほど経過していますが、消耗部品を適切なタイミングで交換していくことが車両の維持には重要です。今回の車検整備でもゴム系だけではなく、ブレーキのOHなど色々と点検・交換を実施しましたので、またご紹介したいと思います。
日光サーキットの走行会に行ってきました!
昨日も速報でお伝えいたしましたが、日光サーキットで開催された走行会に行ってきました。
朝は小雨が降り、ウェット路面からのスタートとなって少し不安でしたが、お昼頃からはドライとなり、両方のコンディションで走行できたので、実は貴重な体験だったのではないでしょうか?
日光のようなショートサーキットでは1本の走行枠は短時間ですが、今回は全部で5本もありますので大満足です!
暑い中、汗をかきながら夢中で楽しんでるのが伝わってきますね。
走行の合間にはみなさんでタイムを見せ合ったり、走り方を話し合ったりで盛り上がりました。
詳しいレポートはまた後日アップいたしますので、お楽しみに!
みなさん暑い中お疲れ様でした。またのご参加お待ちしております!
日光サーキット走行会開催中
本日は日光サーキットにて走行会を開催しております。会場から写真が届きましたので、ご紹介しましょう。現地からの連絡によると、朝の段階では天気は雨でコース上はウェットの状況とのことです。
しかし雨をものともせず、参加者の皆様は続々とコースイン!
周回を重ねる毎に少しずつ路面も乾いていき、タイムも向上しているようです。
日光サーキットは1周が1kmほどの小さなサーキットでスピードも控えめですから、未経験者の方でも気軽に参加しやすいと思います。ウィザムカーズでは初心者の方でも楽しみやすいモータースポーツイベントを、色々と企画・開催しております。せっかくのロータス、ケータハムですから、たまにはサーキット走行を体験してみてはいかがでしょうか。ぜひお問い合わせください。
まるでLOTUS EXIGE専門店!?
外はあいにくのお天気ではありますが、こんな時はショールームの中でゆっくりじっくりロータスをご覧いただくには持って来いですね。
本日のWitham Cars STOREはまるでEXIGE専門店の様相です(^^
◆EXIGE SPORT 350 即納新車!
装着純正オプション:メタリックペイント・アルカンタラパック・鍛造ホイール
昨日ご紹介したばかりの即納新車!早速ショールームに展示いたしました。EXIGE SPORT 350は通常納車までお時間をいただきますが、この車両ならばすぐにお乗り出しいただけますよ!
◆EXIGE S Roadster 即納新車!
装着純正オプション:メタリックペイント・プレミアムスポーツパック・コントラストステッチ・レースパック
V6 350psのハイパフォーマンスがオープンエアで楽しめるロードスター。エリーゼ同様にソフトトップが付属します。クーペと異なりリアウィングやリップスポイラーを持たないため、オプションのハードトップを装着して落ち着いた雰囲気のクーペとして楽しむのもお勧めです。
◆EXIGE S Roadster ワンオーナー!走行10,700km 検30/3まで
装着純正オプション:モータースポーツペイント・プレミアムスポーツパック・コントラストステッチ・シートヒーター・リアパーキングセンサー・レースパック ディーラーオプション:O-Leatherステアリング・シートベルトバー・リアウィングステーペイント・可倒式フロントナンバーステー
Witham Cars 認定中古車。弊社で販売したワンオーナーの車両です。”モータースポーツブラック”と呼ばれるボディカラーは、単なるメタリックブラックではありません。近づいてよく見てみると、金や赤のフレークが混ざっており、独特の深みのある表情を生み出していることがわかります。ボディカラーオプションの中でも最も高価なカラーだったため、台数も多くはありません。希少なカラーの1台ですね。
◆EXIGE S Roadster ワンオーナー! 走行15,600km 検2年付き
装着純正オプション:メタリックペイント・プレミアムスポーツパック・コントラストステッチ
Witham Cars 認定中古車。こちらもワンオーナーで、弊社で継続的にメンテナンスを行ってきました。”カーボングレー”と呼ばれるメタリックグレーにブラックのレザーインテリアで、内外装ともに落ち着いた大人な雰囲気。こちらも安心してお乗りいただけるUsed Carです。
◆EXIGE S ワンオーナー! 走行20,000km 検31/6まで
装着純正オプション:レースパック
Witham Cars 認定中古車。弊社で販売したワンオーナー車両で、点検・整備の履歴も弊社で全て把握しております。鮮やかなソーラーイエローがEXIGEのロー&ワイドなボディによく映えますね。オプションのレースパックを装着しています。いストイックなまでに走りを追求したロータスらしさが思う存分に楽しめる車両です。
◆EXIGE 走行31,800mile 検2年付
さらに初代EXIGEも展示しております。販売にあたり、弊社ファクトリーにて点検整備を行いましたので、程度の良いEXIGEをお探しの方にも自信を持ってお勧めいたします。総生産台数はわずか647台と言われる特別なモデルですから、手に入れるなら今ですよ!
本日はEXIGEばかりをご紹介いたしましたが、もちろんエリーゼ・セブン・ノートンも展示しておりますよ(^^;
試乗のご予約も随時承っております。お気軽にご来店、お問合せ下さい。
7年ぶりのG4
LOTUS EXIGE SPORT 350 即納新車 入荷!
Witham Cars STOREに EXIGE SPORT 350の即納新車が入荷です!納車まで時間がかかるから・・・と諦めていた方、チャンスですよ!
ボディカラーは鮮やかなメタリックオレンジ(メタリックペイントオプション)。マットブラックのフロントアクセスパネルやリアスポイラーとオレンジのコントラストが最高にスポーティな1台です。
オプションのアルカンタラパックがシックな印象のインテリア。アルカンタラは手触りの良さだけでなく、適度な摩擦によるホールド製の良さも魅力ですね。
こちらもオプションの鍛造アルミホイール。鍛造ならではのスリムなスポークは足回りが引き締まるだけでなく、純正の鋳造ホイールと比較して5kgの軽量化となります。バネ下重量1kgの軽量化は、バネ上重量10kgの軽量化に匹敵すると言われますから、5kgの軽量化は決して小さなモノではありません。LOTUSのようなハンドリングが命の車には尚更その恩恵は大きく感じられるのではないでしょうか。
EXIGE SPORT 350から採用された、エクスポーズドシフトメカニズム。リンケージが露出したシフトレバー周りの構造によって、従来から1kgの軽量化となっています。視覚的にもメカニカルでスポーティな新型シフトノブですが、特筆すべきはそのシフトフィール。従来よりも節度があり、より気持ちよくシフトが決まるようになりました。シフトフィールもスポーツカーの重要な要素の一つですよね。
デザインが一新されたエンジンスタートボタン周り。ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)モードセレクトがボタン化され、ライトスイッチのレイアウトも使いやすいものとなっています。またレースモードが標準化され、走りやシチュエーションに合わせてオフ・ドライブ・スポーツ ・ レースの4つのESPモードが使用可能です。
店頭にはご試乗いただける車両もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。