今年もウィザムカーズのレースシーズンが、本格的に始まりました。明日はロータスカップ2012の第1戦が、菅生で開催されます。すでに今日からウィザムカーズのレーススタッフが現地入りしており、サーキットから写真を送ってきました。
今年のクラブウィザムは、自動車誌ティーポの佐藤編集長をドライバーに迎え、Tipo Club Witham Racing として参戦します。サーキットでのエリーゼのポテンシャルを限界まで引き出し、エリーゼの魅力を最大限ご紹介できると思います!!ティーポ・クラブウィザム・レーシングの挑戦にご期待下さい。応援よろしくお願い致します。
クラシックジネッタのご紹介
先日ウィザムカーズ・ファクトリーでは、久し振りに篠原G4がのんびりと佇んでいました。サーキットinホリデーでのレースに備えて、走行前の点検整備です。このG4は、1964年に製造されたオリジナルのG4です。日本では1990年代に再生産されたG4やG12が一般的ですが、ジネッタがロータスのライバルとして華々しく活躍していた60年代に生産されたオイリナルのG4も、ごく少数ですが生息しています。
この車両はレーシングカーとしてのヒストリーを持ち、本国でも数々のレースに参戦してきました。FRPを薄くした軽量なボディカウルを採用し、コクピットもレーシングカーそのものです。
リアのトランク内は、ガソリンタンクやオイルタンクが占有しています。エンジンは1.6Lのロータス・ツインカム、タイヤはAVONのACB10です。
先日のレースでは往年のライバルだったロータスの26Rや47GT、さらにはローラT70やポルシェ904や906など、歴史に名を残すレーシングカー達とのバトルを展開しました。もう半世紀も前のクルマですが、ベストラップは2分9秒ですから、レーシングカーの血統はさすがですね。
ウィザムカーズファクトリーでは、現行のロータスやケータハムだけではなく、クラシックなスポーツカーのメンテナンスも承ります。レースやラリーなどのイベント参加から車検や日常の整備まで、何でもご相談下さい。
もうすぐ1967年式のG4が、入荷します。各地のクラシックカーラリーにもすぐに参加可能な最高のコンディションです。クラシックならではの楽しさを満喫したい方は、ぜひお問合せ下さい。
クラブウィザム・サーキットinホリデー速報!Part5
そろそろクラブウィザムはスポーツ走行のブリーフィングです。ブリーフィングでは基本的な走り方や旗の見方などの説明があるので初めての方も安心です。食後の心地よい時間ですが、どうぞお聞き逃しのないように・・・。
さぁいよいよクラブウィザム走行会、コースインです!
やっぱりスポーツカー、ピットロードに並ぶ姿はいつにも増してカッコいいですね!
今回は初めてレーシングコースを走られる方も多く、スタート前は緊張が伝わってきましたが、走り出したら皆さんすご~く楽しそう♪サインガードからは表情がよく伺えます。
最高速を試してみたり、モディファイの味付けを確認したり、公道では試す事の出来ないドライビングを安全に楽しむことができるのがサーキットの魅力ですね。
レースに参戦している方は、レースを想定したトレーニングをしたり、皆様が目的を持って楽しまれていたようです。
レーシングコースを走るのに少し不安がある方には「クラブウィザム・ドライビングレッスン」もオススメです。
スポーツ走行の前後は情報交換と反省会。この時間が楽しいんですよね♪
全車が無事にスポーツ走行を終え、クラブウィザム・サーキットinホリデーもお開きの時間です。思い出に残るひとときをお過ごしいただけたでしょうか。
桜が咲き、天気は良かったものの、風が冷たい一日でした。お風邪など召されませぬよう、あたたかくしてお休みください。
クラブウィザム・サーキットinホリデーにご参加いただき、誠にありがとうございました!フォトライブラリーは近日UP致します!(紀)
☆Special Thanks☆
クラブウィザムの皆様
日本クラシックカー協会様
ブランジェリーおひさまぱん様
クラブウィザム・サーキットinホリデー速報!Part4
クラブウィザムパドックでは和やかな空気が流れる中、ヒストリックグランプリの決勝コースインのアナウンスが入りました!
決勝グリッドはロータス47GTがポールポジション、次いでジネッタオーナーズクラブ会長ドライブの赤いGINETTA・G4、3番グリッドにはクラブウィザムのオーナー様のグリーンのGINETTA・G12、その後ろにウィザムカーズ代表篠原のブルーのGINETTA・G4が続きます。
後ろにも、ただならぬ貫禄の車が控えています・・・。
そして決勝がスタートしました!
クラブウィザムの皆様もピットの上やフェンス越しに熱いエールを送ってくださっています!
待ち時間にはレース観戦で盛り上がる、そんな何気ない時間の過ごし方もサーキットinホリデーの魅力のひとつです。
華麗なるマシンの戦いの末、堂々の総合1位、クラス1位を獲得したのは、ジネッタオーナーズクラブ会長のG4、さすがです!次いで、ド迫力の追い上げでクラス1位総合2位に躍り出たLOLA T70、次いでウィザムカーズ代表篠原のG4がクラス1位、総合3位となりました。シャンパンファイトっていつ見てもいいものですね~↑↑おめでとうございます!(紀)
Part5に続く。
クラブウィザム・サーキットinホリデー速報!Part3
スポーツ走行までの待ち時間は作りたてのサンドイッチを頬張りながらクラブウィザムパドックでピクニックです♪
初めてイベントにご参加いただいたオーナー様も、クルマの話であっという間に会話弾んでいたようです。
おなかも満たされたところで、そろそろスポーツ走行の準備です。
親子やご夫婦で和やかな雰囲気でスタンバイされるオーナー様もいらっしゃれば・・、
日頃からサーキットで腕を磨くオーナー様は、トルクレンチやエアゲージを手に走行準備!手馴れたものですね。もちろん、初めてご参加のオーナー様へのサポート体制も整っておりますのでご安心ください。
準備が整い始める頃には、場内アナウンスが聞こえてきました。
まもなくヒストリックグランプリ決勝、コースインです!
(紀)
Part4へ続く・・・。
クラブウィザム・サーキットinホリデー速報!Part2
クラブウィザムパドックでは、到着される皆様をお迎えする準備が進みます。
今回は、いつもケータリングのパンでお世話になっている『ブランジェリーおひさまぱん』ファミリーや皆様のサポートのもと、クラブウィザムパドックはピクニックの準備万端、ありがとう!オーナー様から差し入れも。ありがとうございます☆
おなかが鳴るころには、ツーリング組の皆様も1台、2台とパドックに揃いはじめました。
ご到着の皆様お疲れ様でした!!温かいコーヒーとティーをご用意してますのでどうぞごゆっくり♪(紀)
PART3へ続く。
クラブウィザム・サーキットinホリデー速報!Part1
昨日、富士スピードウェイにて『クラブウィザム・サーキットinホリデー』が開催されました!
スポーツ走行にご参加いただいた台数は35台、ご参加いただいたクラブウィザムの皆様は全75名様と、大変にぎやかなイベントとなりました!
ご参加いただいた皆様の多くは、7:30に談合阪SAに集合、竹内店長2-ELEVEN・原田塾長340R率いるクラブウィザムプチツーリングを楽しみながらのご来場です。
皆様ツーリングを楽しまれている間に、富士スピードウェイではJCCAの富士ジャンボリーの「ヒストリックグランプリ」が開催され、クラブウィザムからはGINETTA・G12のオーナー様と、弊社代表篠原がGINETTA・G4で参戦!
隣のピットには、ジネッタオーナーズクラブの会長のG4をはじめ、ポルシェカレラ6、LOLAなど、本でしか見たことのないような伝説のマシンが並びます。迫力のエンジン音やピットに立ち込める香りに、まもなく始まる予選への緊張感が高まります!
予選は無事に終了、結果は後ほど。。。(紀)
PART2へ続く。
速報!中古車情報 ELISE-SC
ELISE-SC ソーラーイエローのユーズドカーが入荷致しました!!
走行距離は1万キロ未満、ボディーコンディションも良い車両です。
ELISE-SCは高回転型エンジンの2ZZをベースにLOTUSがスーパーチャージャーユニットをドッキングさせ、低回転から高回転までパワフルなモデルです。個人的な感想ですがここ最近は2ZZモデルの中古車が大変人気ですが、ELISE-Rと比べてSCの中古車は比較的割安な今がチャンスだと思います。
入荷したての為、詳細画像などは近日ご紹介致します。
EUROPA-Sや先日ご紹介したELISE-MK1等、良質な中古車が続々入荷中です!是非一度現車をご確認下さい!!
まず気になる方は原田までご連絡お待ちしています!!
中古車情報 ELISE Mk1
中古車入荷速報!今回の入荷はELISE Mk1です。伝統のレーシンググリーンに合わせたグリーンのソフトトップに、マグノリアのレザーシートの組合せです。内外装ともにコンディションが良く、これから長くエリーゼと付き合いたい方にはぴったりの1台だと思います。
我々も毎日のようにエリーゼに乗っていますが、Mk1を運転する度に、改めてその軽さに気づかされます。クラッチをつないだその瞬間、さらにステアリング動作を始めた瞬間の動き出しで、明らかに他車とはレベルの違う軽さを感じさせるクルマです。まさにライトウェイト・スポーツの本流です。状態の良いMk1も少なくなってきていますので、お探しの方はお急ぎ下さい。
4/4 FSW P7 ドライビングレッスンを開催しました
晴天に恵まれた昨日、弊社定休日を利用し澤圭太講師を迎えたドライビングレッスンを開催致しました。今回のレッスンは現在ロータスを使ったレースに参戦しているオーナーさんと今後参加してみたい!とご検討中のオーナーさんからの熱い要望があり、少数限定でいつも開催しているレッスンより少し上級者向けの内容で澤さんにお願いした特別レッスン編です。
基本的なレッスンの内容は澤講師にお願いしているのですが、こちらからの唯一のお願いは走り込み重視です!
1台1台同乗走行と逆同乗走行をし、それぞれの車と、ドライバーのクセを的確にアドバイスしてくれます。走り慣れた方達でもレッスンとなると思うように行かないようです。
レース参戦者が多いだけに、皆さんそれぞれ悩み、課題を持っているので、今回のレッスンで何か掴んでいただけたでしょうか?
今回のレッスンを元に澤講師とまた打ち合わせを行い、皆様に参加していただける濃ーい内容のレッスンを企画いたしますので、ご期待下さい。
詳細画像は近日UP致します。原