2011年7月18日EVORA IPS 試乗フェア開催中! 今週末は、EVORA IPSの試乗フェアにご来場いただき、誠にありがとうございました。 沢山のお客様にいただいたインプレッションの中で目立っていたのは、『ハンドリングの良さと軽快感』。これまでの2シーターのLOTUSよりもサイズが大きくなっているものの、LOTUSのスポーティーな乗り味は健在です。 ATベースの2ペダルなので、街乗りはとってもスムーズ。スポーツモードに切り替えればたちまちスロットルレスポンスが良くなり、エンジン回転数を上げて気持ちの良いシフトアップが可能になります。心地良さと楽しさ、欲しい要素がぎゅっと凝縮されEVORA IPS。 スマートにLOTUSを楽しみたい貴方に、是非ご試乗いただきたいニューモデルです。 ご好評につき、今週も引き続き試乗フェアを開催しておりますので、是非フィーリングをお確かめください。(紀)
ReVerie CARBON SIDE SCOOPS ReVerie CARBON SIDE SCOOPS 適応車種:ELISE Mk2 EXIGE 税込価格:¥89,250~(塗装・取付は別途) 英国ReVerie社のドライカーボン製の サイドスクープセットです。純正と比較 すると、約20mm左右に拡張された 迫力のエアスクープは、軽量化のため クリアコートすらも省略されています。 今回は耐候性を向上させるため、紫外 線を遮断する高機能なクリア塗装で 仕上げました。最後に表面を念入りに 研ぎ出してありますので、写真の様に 光沢もバッチリです。 ウィザムカーズは走りのチューニング だけではなく、ドレスアップメニューも 豊富にご用意しております。お気軽に ご相談下さい。
2011年7月15日Evora S テストドライブ・レポート 先日のEVORA IPSに続き、本日はEVORA-Sのテストドライブをレポートいたします。 EVORA-Sの入荷はもう少し先になる予定なのですが、今回特別に広報車両をメーカーさんの協力でお借りし試乗することが出来ました。先日のIPS試乗レポートからEVORAの魅力を再実感していただけに、このタイミングでEVORA-Sを試乗出来るのはまさにナイスタイミング!早速いつもの試乗コース?いやっ試乗ルートに出発です。 EVORA-Sを待ち望んでいる方が一番気になる情報としては、まずNA280ps→スーパーチャージャー350psにアップされた馬力だと思いますが、これが非常に良いバランス!そして速いっ!スーパーチャージャーで過給されたエンジンは、過給器エンジンとは思えないほどのスムーズなふけ上がりと低回転からのトルクもあり、自然吸気(NA)モデルとは違った加速感を得ることが出来ます。EXIGE-S等では気になってしまうスーパーチャージャーならではの機械音も遮音性に優れるEVORAでは皆無でした。その代わり排気音は素晴らしく、ついついアクセルを踏みたくなってしまうサウンドチューニングがされて施されています。 サスペンションに関してはNAモデルより若干硬くなっていますが、それはNAモデルと比べた場合であって、スポーツカーとしては驚くほど上質な仕上がりで、一般道・高速道路のクルーズから、ワインディング・サーキットまで万能にこなすことが可能です。 個人的な感想としては、EVORA-Sはスーパーチャージャーの恩恵でパワー&トルクともにUPし非常に運転し易くもなっています。この点は、日常的に使うことが出来るスポーツカーとしてのコンセプトにはマッチしています。350psになったパワーでもシャシーの剛性感が上回り、気難しい雰囲気は一切無く、安心してドライビングをお楽しみ頂けます。そして、なによりEVORAはハンドリングが全モデル通じて素晴らしく、まさにLOTUS・ライドを楽しませてくれる最高の1台となっています。 EVORA-S登場を待ちに待っていた皆様!より詳しい情報は原田までお気軽にお問合せ下さい。各モデルの違い等を含め最適な一台をご提案させていただきます。
2011年7月14日JOY耐 応援ありがとうございました! 先週日曜、雲ひとつない青空の下、JOY耐2011決勝を迎えました! 前日の予選では加藤寛規選手の渾身のアタックにより、ポールポジションを獲得! JOY耐史上初の輸入車2年連続のポールポジションGETです! 80台近いマシンがエントリーするJOY耐、ポールポジションのグリッドはもう1コーナーに入ってしまっています。笑。(※ローリングスタートなので支障はありません) スピード、燃費、体力、いろいろな要素をシンクロさせることが求められる耐久レース。スタート直前までドライバーとMCC渡邊信太郎エンジニアの真剣な戦略会議が行われます。 気温30度オーバー、路面温度60度と、酷暑の中レースはスタートしました。 加藤選手は順調にラップを重ね28周でピットイン、篠原選手も順調に走行しているところへセーフティーカーが入り緊急ピットイン。 ここからの高橋選手の過酷なレースが始まろうとは・・・。とにかくこの暑さ、高橋選手の体調が気になります。高橋選手はハイペースで周回を重ね、42周でピットイン!濱口選手に交代しクラストップをぐんぐん追い上げます。 しかし終盤、あの青空がみるみる曇りはじめ、豪雨と強風、目の前の照明の避雷針に雷が!赤旗・中止となりました。 結果、クラス3位になりましたが、いろんなドラマがあったJOY耐2011。そこに集った全ての人にとって、忘れることのできない思い出になったのではないでしょうか。 チームの皆様、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。また、応援してくださった皆様、誠にありがとうございました! JOY耐舞台裏は追ってレポートさせていただきます♪ しかしながら・・・ モータースポーツって最高です!!!!!(紀)
2011年7月9日JOY耐 速報 本日ツインリンクMOTEGIでJOY耐の予選が開催されました。 今年も2-Eleven Cap Carで出場し、なんと2年連続のポールポジションを獲得! 勿論、輸入車で連続ポールは初の快挙です。 去年の決勝レースで得たノウハウを、今年は遺憾なく発揮し好成績を残したいと思います。皆さん応援宜しくお願いいたします。 http://www.twinring.jp/joytai/
2011年7月8日Evora Ips 遂に始動! 昨晩、STORE閉店後の20:00に原田が約2時間のEVORA-ips慣らし運転に行って参りましたので、ファーストインプレッションをお届けいたします。 ウィザムカーズデモカーの仕様はEVORA-ipa 2+2シーター、アスペンホワイトxブラックスタンダード内装をチョイス。 2ペダルになってより一層毎日乗れるスポーツカー的な要素が増えたEVORAにピッタリなカラーリングになります。 まず、職業病か2ペダルのスポーツカーには慣れていないので、ついついエンジン始動時等にクラッチを探してしまいます(笑)エンジンが掛かったらボタン式のギヤセレクターのDレンジを押し、いざスタートです! 走り始めてしまえば、2ペダルはやはり楽です。特に渋滞が多くSTOP&GOの多い都内はその恩恵を十二分に受けることができます。A/T仕様のおかげかゼロ発進時のトルクが6MTより太く感じ一層乗り易さを感じることが出来ました。 そして、高速道路に入ります。高速道路ではスポーツモードをチョイスしてみました。スポーツモードは微妙なアクセルワークでキックダウンしてくれるので、パワーが欲しい追い越し時にノーマルモードよりリニアに反応してくれて◎です。 ここでシフトモードの説明を簡単にすると ●ノーマル Dレンジ・・・・・・・いわゆるオートマモード ●ノーマル パドル操作・・・・加速したい時やエンブレを使用したい時にパドルを操作。 約20秒でDレンジに戻ります。 ●スポーツ Dレンジ・・・・・・スロットルレスポンスが良くなり、E/G回転数を上げて シフトアップします。(原田おススメ) ●スポーツ パドル操作・・・・基本的にシフト操作はパドルでのみ可能です。 ドライバーの好みのギヤをセレクトして走行可能です。 慣らし運転と言うことなので、あまりドライバーの方がスポーツモードに入っていませんでしたが(笑)、クラッチ操作とギヤ操作が無い分ステアリングとブレーキ操作に集中でき、今まで以上にEVORAのハンドリングの良さを感じることが出来た事が予想外の収穫でした。ハイパワー車が多くなったこの時勢に、ハンドリングのLOTUSを誰でも気軽に味わって頂く事が出来る車だと感じる事ができました。 ルマンの様に24時間走り続ければ、慣らし運転も1晩で終了するかもしれませんが、本日乗った感触では試乗スタンバイOKです!週末のご来店をお待ちしております!!! (原)
2011年7月7日JOY耐に行ってきます! うだるような暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 暑い季節といえばJOY耐、JOY耐の夏がやってまいりました! 今年もLOTUS CUP JAPAN おなじみの2ELEVEN CUP CARで、もてぎJOY耐へ参戦します! ドライバーは、GT選手権へ参戦中のエヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電でおなじみ、高橋一穂、加藤寛規、同じくGT選手権で表彰台に登った元紫電パイロット濱口弘のドリームチーム!そこへ名誉あるDドライバーとして弊社篠原が仲間入りさせて頂きます! 日本を代表するレーシングドライバーに合流して、アマチュアを代表して頑張ってきます。 昨年は紫電ドライバーでありLOTUSマイスターでもある加藤寛規氏のドライブにて輸入車ではJOY耐初となるポールポジションを獲得! 給油あり選手交代あり、そしてドライバーとエンジニアの何度も重ねられた打ち合わせによる作戦など、チームワークなくしては実現しないJOY耐。 今年も笑いあり、涙あり(!?)の熱い戦いとなることでしょう。 #2、LOTUS 2ELEVENを応援よろしくお願いします! 昨年の様子はコチラをご覧下さい♪(紀)
EVORA Fair 開催中です ウィザムカーズはEVORA-IPS/EVORA-Sのデビューフェア真最中です。おかげ様でたくさんのお問い合わせを頂いておりますが、本国では早くもワークス体制でのレース活動も活発化しています。先月はルマン24hへの参戦も果たしました。予選は不完全燃焼でしたが、決勝は無事完走し、クラス7位でフィニッシュですから、初年度としては満足の結果ではないでしょうか。今後も各国の24h耐久など、様々なGTクラスのレースに参戦予定です。今週末はF1のイギリスGPもありますので、ロータスのモータースポーツ活動から目が離せない状況が続きますね。 ウィザムカーズストアでは、EVORA-IPSのデモカー準備が完了しました。週末のご試乗に備えてウィザムのワークスドライバーが、ならし運転に出発です。明日にはここでIPSに関する詳細な解説を披露させて頂きますので、もうしばらくお待ちください。
2011年7月4日111CUP Rd.3が開催されました! 昨日は筑波サーキットにてLOTUS 111cup第3戦が開催されました。 雨の予報もどこかへ吹き飛び、眩しいほどの快晴でした! 選手のみなさん、しっかり水分補給をして頑張ってくださ~い! ・・・と、お留守番応援団はSTOREにてエールを送っておりました。 さてさて、クラブウィザムからは4台の選手がエントリー! まずは111cupでは表彰台がおなじみ、#1・大門屋クラブウイザム211号! LOTUS CUPにもスポット参戦されるなど、クラブウィザムが誇るベテランクラブマンレーサーです。 続いてこちらは今回で8戦目となる、#65・Club Witham HORI☆号!先輩クラブマンレーサーの貫禄もばっちりですね~! そして今回注目の#49のELISE-S・Club Witham yoshi 号と#31のELISE MK1・クラブウィザム take号、なんと2台の仲間がレースデビューを果しました! 111CUPでは今回の第3戦より、入門者クラスが設置されました!! 『車は大好きだし、サーキット走行の経験もある…。レースにも興味あるのだが参加となると……?』という方にもってこいのクラスです。参加車両(クラス区分)に関係なく安全に走ることができ、クラブマンレースの雰囲気を体で感じられるという、入門者に優しく嬉しいクラスですね。 今回デビューのご両名、 「走行会とはやっぱり空気が違う!」「これはハマってしまう~!!」「ベスト更新した!!」など、充実のデビュー戦となったようです。 頼もしいサポートスタッフや10名を超える(!?)応援団も駆けつけ、これからも続くモータースポーツ人生の中で心に残る1ページになったのではないでしょうか。 報告を兼ねて、留守番応援団が待つSTOREへ皆さん集合してくれました。充実感や興奮がと~っても伝わってきましたよ♪ 参戦された選手の皆様、サポートスタッフの皆様、関係者の皆様、暑い中、大変お疲れ様でした!(紀)
2011年7月3日NEW ELISE-Rが納車されました! 昨日、NEW ELISE-Rが納車されました。 夜の納車では、特徴的なNEWモデルのライトが際立ち、ELISEの精悍さが引き立てられます。 お仕事が忙しく、遠くへ走りに行くチャンスは少ないそうですが、通勤をはじめ、日常をELISEとともに過ごされるとのこと。素敵な毎日になりそうですね♪ WithamCarsでは半日イベントなどもございますので、お気軽にご参加ください!(紀)