Used Car入荷速報!- LOTUS EXIGE V6 CUP–

エキシージV6カップS

エキシージSカップ
『ロータス・エキシージ V6カップ』(2013y) の中古車が入荷いたしました!
日本未導入の大変希少な本国仕様の『CUP』。本格的なサーキットモデルながら、公道走行も可能とした一台です。

先代EXIGEの頃よりワンメイク車両として生産され、日本にも限定車として入荷して来たCUPモデルですが、V6モデルとしては日本未導入となっていました。

現行『スポーツ』モデルにもフィードバックされたブラックマスクパネル、リアウィングのユニオンジャック&サイドデカールなど、一線を画すエクステリアも大変魅力的です。

装備面では、防音効果のあるインテリアトリムは省略されベース車両に対し約60kgの軽量化、スポーツ走行をより安全に楽しむ為の装備であるFIAロールケージ、消火システム、4ポイントハーネスの装着。

専用にチューニングされたナイトロン2wayサスペンションとアジャスタブルアンチロールバーによりドライバーの好みに応じたサスペンションセッティングが可能となっています。

モディファイとしてはQUAIFE製ヘリカルLSDを装着。LSD組み付けの際、トランスミッションのギア・シンクロ・シフトフォーク等にWPC処理を実施しています。

走行距離は11,060mile(≒17,800km)。
コンディションにも優れており、ワンオーナー車両ですので安心してお乗り出しいただける車両です。また、各部操作系、機関系は前オーナーの意向により最適化が追及されており、驚くほどフィーリングの良い車両に仕立てられております。

LOTUSにてアッセンブルされたCUPモデルは日本国内では大変貴重な1台となります。お探しの方でしたら、必ずご満足いただける一台です。

詳細は後日Webサイト上にてご紹介させていただく予定ですが、Web掲載前にご成約となるケースも多々ございますので、気になる方はお早めにお問い合わせ・ご相談ください!

おすすめ中古車 エリーゼ ①


皆様今月号の『Tipo』はご覧になったでしょうか?『今が旬』の中古車をピックアップして特集する”パーチェスプロジェクト”に今回は『ロータス・エリーゼ  Sr.2 (Mk.2) 』が取り上げられています。
ライトウェイトスポーツの楽しさを存分に味わえながら快適装備も備えるMk.2は四季のある日本において、特に昨今の熱い夏にはまさに『今が旬』の一台といえますね。


特集の中ではローバーを前期、トヨタを後期としてMk.2の中でも簡単なカテゴリ分けがされていますが、やはり快適性と何より信頼性の高いトヨタエンジンを搭載したMk.2エリーゼはおすすめです。

特に1ZZ『S』は走る、曲がる、止まる、といったエリーゼの軽さがもたらす楽しさを素直に感じていただく事が出来る、ベーシックグレードながら最も奥深い一台だといえます。そこで今回は弊社ストックリストの中からポイントを絞り車両紹介させていただきます。(各車両画像をクリックすると紹介ページに移動します)

 

エリーゼS2006年式 エリーゼS 18,600km ポーラーブルー
トヨタに切り替わった直後の初期1ZZ『S』。後期では標準化されるエアバッグがまだ装備されておらず、同スペックで20kgほど(カタログ値)軽量。違いが体感できる軽さが魅力の世代です!もともとコンディションの良い車両ですが、より安心してお乗り出しいただけるようにコンプリートメンテナンス実施済み。現行ELISEでは選べない、通好みなボディカラーも良いですね!

エリーゼS2010年式 エリーゼS 21,000km アークティックシルバー
こちらはMk.2でも2010年最後期モデルとなります。インテリアなど基本現在まで引き継がれているデザインに変更され、エアバッグも装備されています。
現車は新車より弊社にてメンテナンスされてきたワンオーナー車両です。ノーマルコンディションですが、対策ラジエターや、サクラムサイレンサーなど基本は押さえてあり、そのままでもモディファイしてもOKな1台です。そのままでも乗りやすい1ZZ世代ですが、給排気系に手を加えると更に楽しい車になりますよ^^ もちろんエリーゼの楽しさを存分に引き出せるようにしっかり整備のうえご納車いたします。

Mk.2スタンダードのコンディションの良い車両も少なくなってきましたので、どちらも今選んでおいて間違いはありません。基本的な整備も済んでおりますので、すぐにお乗り出し可能です!

 

現在ウィザムカーズではベーシックグレードの1ZZユニットを搭載した『S』を中心にコンディションの良いユーズドカーが充実していますので、サマーセールのタイミングと合わせて是非ご検討ください。

次回はエリーゼMk.3をご紹介します。

Used Car入荷速報!- LOTUS EXIGE-S (V6)–

ロータス・エキシージS

ロータス・エキシージS

『ロータス・エキシージS(V6)』(2014y / 24,800km)の中古車が入荷いたしました!
新車登録時より弊社にてメンテナンスしてきたワンオーナー車両ですので、安心してお乗り出しできる車両です。

最大のポイントはなんといっても、モデルデビュー当時だけ選択する事ができたモータースポーツグリーンの鮮やかなボディカラーです。一見現在選択可能なレーシンググリーンにも見えますが、こちらにはゴールドのメタリックフレークが使用されており、実物の印象は異なります(新車時OP価格¥390,000-)

その他にはプレミアムスポーツパック、レースパック、ダイヤモンドカットホイールなど、豪華で魅力的なオプションを多数装備。レザーシートやDPMスイッチなど、快適性、走行性も優れた仕様となっています。(※DPMスイッチについての説明はこちら[前編後編]をご参照ください)

パワーユニットには3.5LのTOYOTA 2GR-FEエンジン + Super Charger を採用しており、MAX350psを発揮。
徹底的に贅肉を削ぎ落としたアスリートのようなボディに、ロータスならではのオンザレールのハンドリングとV6の瞬発力で、街乗りからサーキットまで幅広く楽しめる1台です。

USED CARはWebサイトでご紹介させていただく前にご成約となってしまう場合があります。特に今回ご紹介のような好条件が揃った車両はタイミングを待っていてもなかなか出てくる事はありませんので、ピンときた方は(ウィザムカーズ 03-5968-4033)までお早めにお問い合わせ下さい!

Used Car入荷速報!- EXIGE-S (AT)–

ロータス エキシージS V6 AT

緊急入荷速報!
『LOTUS EXIGE-S』 の大変希少な『AT』が入庫してまいりました!(2016y 走行距離6,600km 車検R3/5)
クーペモデルのATは中古市場で見かける事はほとんどございませんので、お探しの方はお見逃しなく!

僅か1.2tあまりの軽量ボディと最高出力350PSを組み合わせた圧倒的な運動性能に、アイシンAW製の滑らか且つレスポンスの良い『オートマティック』を組み合わせた魅力的なパッケージングのEXIGE-Sです。

ステアリングコラムに固定されたパドルシフトを引き、アクセルペダルを踏み込むだけでEXIGE-Sのもつハイパフォーマンスなスペックを、そしてLOTUSの持つ最大の美点であるハンドリングを最大限に楽しむことが出来ます。

ロータスエキシージS AT
0-100km加速はMTに対し0.1秒上回りますが、対一般ドライバーですから、体感できる差はそれ以上とお考えいただいて問題ありません。
LOTUS EXIGE-S AT
現車はEXIGE-Sのイメージにぴったりの『メタリックホワイト』に、『ヴェノムレッドレザーインテリアというセンスの良い組み合わせとなっております。人気のコストオプション『レースパック』はもちろんの事、『フルカーペットインテリア』も装備されます。

SOLD

USED CARピックアップ!『ロータス・エリーゼ1.6』!


現在ウィザムカーズTOKYOに展示中の車両のうち、
『LOTUS ELISE-1.6』をご紹介させていただきます。

ELISE-1.6はMk.3世代エリーゼのベーシックモデルにあたります。
2015年登録、走行距離は31,500km。内外装のコンディションも良好です。


当時オプション扱いだった鮮やかなメタリックイエローにカラーリングされたボディは存在感があり、12スポークの軽量鋳造アルミホイールのスッキリとしたデザインと併せて、Mk.3世代のエリーゼの現代的な雰囲気にピッタリとハマっています。
内外装ともノーマルコンディションを維持している点もポイントです。


乾燥重量900kgの軽量な車体に、エリーゼならではの軽快なハンドリング性能、1ZRの滑らかな加速感、自然吸気エンジンのリニアな操作感など、マシンを操る楽しさをダイレクトに感じさせてくれる車両です。


この車両はELISE-1.6の中でも、クラッチミートやシフトフィールなどを始めとする各所を改良された後期型にあたります。
操作系が大幅に改良されたことで、より軽快な走りを楽しむことができます。

パワーユニットは1.6Lのトヨタ1ZR-FAEエンジン(NA)を搭載し、MAX136psを発揮。低回転域から高回転域に至るまでの滑らかな加速も特徴です。

現行のエリーゼ・スポーツ220Ⅱ等に搭載されている1.8Lのトヨタ2ZR-FEエンジン(+スーパーチャージャー)と比較するとMAXパワーは劣りますが、低中回転域ではそれほど差は感じません。

限られたパワーを使い切りライトウェイトスポーツカーらしい王道な走りを味わえるELISE-1.6は、様々な車を乗り継いできた方からの評価も高いモデルです。

現在特注色のアクアマリンにカラーリングされたELISE-1.6も在庫していますので、併せてご検討いただければ幸いです。

■LOTUS ELISE-1.6(メタリックイエロー)

■LOTUS ELISE-1.6(アクアマリン)

Used Car入荷速報!- ELISE & ELISE SC (Mk.3)–

緊急入荷速報! 本日は超貴重な2台が入庫しました!お見逃しなく!!

まずは LOTUS ELISE 1.6(2012y、走行36,000km、ワンオーナー)です!
こちらの魅惑的なボディカラー『アクアマリン』は当時すでに選ぶことのできないライフスタイルペイントの一つでしたが、特別にLOTUS CARSへセミオーダーした貴重な一台です。インテリアがハーフレザーに切り替わった頃のモデルとなり、この組み合わせは恐らく日本に一台しか存在しません。

ブルーにグリーンのニュアンスを加えた絶妙なボディカラー。今のモデルでは近い色を選ぶことが出来ません。(LOTUSのフラッグシップEVORAの初期イメージカラーでもありました)

ホイール及びディフューザーがブラックアウトされ(人気のブラックパックOP装着)精悍な印象。新車時より弊社にて整備させていただいたワンオーナー車両ですので、ご安心ください。

お次も超希少車 LOTUS ELISE SUPERCHARGED(2ZZ-GE)(2011y、走行30,000km、検R2年11月)
ELISEのエクステリアデザインが2世代目から3世代目に切り替わるちょうど過渡期に極少量(後述)のみ生産された超希少な2ZZ-GEを搭載する完璧な一台。
8,000rpmまで余裕で回ってしまう高回転型のスーパーチャージャー付ユニットとなっており、ELISEの軽さに次元の異なる速さを加えた最強のモデルです。

現行型のZR用に設計されたトランクエンジンフードを持ちながら実は重心が低い2ZZ-GEエンジンが収められています。

純正専用デザイン鍛造アルミホイール、4点式ハーネス対応スポーツシート、スポーツサスペンション、TCSスイッチといったコストオプションのスポーツパック(新車時約30万円)を搭載した走りに特化した仕様となっております。

2ZZ-GEの残数のみで生産され、僅か1年足らずでカタログ落ちしてしまった超希少車になりますので、お探しの方はお早めにお問い合わせ下さい。

詳細情報掲載前にご商談も可能ですので、気になる方はお早目に『ウィザムカーズTOKYO』(03-5968-4033)までお問い合わせ下さい。

ショールームの入れ替えをしました!@TOKYO


ウィザムカーズTOKYO(ロータス練馬)では、ショールームの展示車両入れ替えを行いました!!


今回新たに入荷したUsed Car『LOTUS ELISE 1.6』(2015y、31,500km)をショールームの目立つ位置に展示しています。

従来の1.8L(1ZZ)から1.6Lにダウンサイジングしながらも、同等の出力(136ps)を発揮するTOYOTA製 1ZRエンジンを搭載したMk.3型のベーシックモデルで、アクセルを踏み込みエンジンパワーを使いきって走る、ライトウェイトスポーツの王道的な楽しさを味わうことができるおすすめの一台です。

ぜひショールームにてご覧ください♪

 

LOTUS ELISE-S コンプリートメンテナンス実施しました!


現在ウィザムカーズTOKYOに展示・販売中のUsed Car、
【LOTUS ELISE-S(Mk.2)】(ポーラーブルー、2006y、走行18,600km)ですが、この度、弊社にて『コンプリートメンテナンス』を実施いたしました!


慎重に各部のパーツを取り外し、入念なチェックを施していきます。

弊社ではLOTUS、CATERHAM等のブリティッシュライトウェイト・スポーツカーにおいては、普通自動車と同じ点検内容では不完全で、それぞれの車に応じた点検項目が必要だと考えています。

快適なカーライフをお送りいただくことはもちろん、スポーツ走行までも視野に入れたプロショップだから出来るメンテナンスが『コンプリート・メンテナンス』です。


点検・整備項目は、エンジンルーム関連18項目、ブレーキ関連10項目、車体関連19項目、ライト周り3項目、車両装備品25項目、試運転項目9項目合計84項目に亘ります。

それ以外にも、メンテナンス中に発見した不具合や違和感についても修正を行い、また、車両の癖とも言えるものについては、メンテナンスレコード等に記載するとともに、納車時にご説明させていただいております。


今回のコンプリートメンテナンスでの最大の改良点は、エリーゼシリーズのウィークポイントとも言える、ラジエーターの強化です。

純正ラジエーターは樹脂製のサイドタンクをラジエター本体にカシメて固定されており、接合部に使われているシールの経年劣化によって、冷却水漏れを起こすことがあります。今回、サイドタンクをアルミで制作し、ラジエター本体に溶接した対策品に交換いたしました。


純正のままでもすぐに不具合が出る訳ではありませんが、今回対策を施すことで、より安心してお乗り出しできるようなりました!


そのほかにも、消耗品となる油脂類の交換やオイル漏れ等のチェック、安全面や操作性の面で重要なブレーキ周りや足回り、ベルト類の点検・パーツ交換・調整を行います。


もともと状態の良い車両でしたが、今回、改めて『コンプリートメンテナンス』を実施することで、各部の点検・整備を徹底し、ラジエーターの対策も施したため、従来よりさらに優れたコンディションとなっています!!

搭載されている1,800cc直列4気筒のTOYOTA 1ZZエンジンは、最大136psを発揮。自然吸気エンジンならではのリニアな操作感があり、「スポーツカーのお手本」とまで言われるエリーゼのハンドリングと軽快さを存分に体感できる車両です。

そしてエキゾーストには、性能と音質を突き詰めた、人気のサクラム製サイレンサーが取り付けられています。

既にコンプリートメンテナンス実施済車両につき、ご購入後即納可能となります。

現在ウィザムカーズTOKYOにて展示中ですので、ぜひ実車をご覧いただき、ご検討いただければ幸いです。

Used Car入荷速報!- ELISE-1.6 & EVORA-S –

おすすめの中古車2台が入荷いたしました!!


まずはこちら! LOTUS ELISE-1.6(2015y、走行32,000km)です!
当時はオプション扱いだった鮮やかなメタリックイエローにカラーリングされたボディは、存在感抜群です。

Toyota 1ZR 1600cc エンジン搭載のNAモデル。先代のスタンダードグレードに搭載されていた1ZZとパワーは同じ136psながら、低回転から高回転までより滑らかに回ります。限られたパワーを使い切りライトウェイトスポーツカーらしいマシンを操る楽しさをピュアに味わえる1.6L ELISEは、様々な車を乗り継いできた方からの評価も高いモデルです!


お次はこちら! LOTUS EVORA-S(2+2 / LHD)(2012y、走行78,200km)です。ワンオーナー車両で、新車時より弊社にてメンテナンスをしてきた車両ですので、コンディションの面からも安心してお乗り出しいただける車両です。

清潔感のあるアスペンホワイトカラーのボディにアルカンタラ仕様のインテリアを採用しています。また、最大4人搭乗可能な2+2仕様となっており、また、左ハンドルなのが特徴です。

パワーユニットにはTOYOTA 2GR 3,500cc エンジン(V6+スーパーチャージャー)を搭載し、最大350psと400Nmを発揮するハイパフォーマンスモデルです。
このクラスのスポーツカーではだいたい車重が1.6トンクラスが一般的ですが、この車両はそれより大幅に軽い1440kgしかないため、加速、ブレーキング、ハンドリングの全てに於いて優れた性能を体感していただけるはずです。

詳細情報掲載前にご商談も可能ですので、気になる方はお早目に『ウィザムカーズTOKYO』(03-5968-4033)までお問い合わせ下さい。

MORGAN 4/4(1800)展示しています!


現在ウィザムカーズTOKYOでは、MORGAN 4/4(モーガン・フォーフォー)の中古車を展示中です。

MORGAN 4/4は、80年以上の歴史を持つ人気車種でしたが、つい先日、惜しまれつつつも生産終了となったため、今となっては希少な車と言えます。

現在展示中のこの車両は1994年製で、Ford Zetecエンジン(1,796cc / 121馬力)を搭載したモデルです。
インジェクション世代の車両のため、キャブ車のような扱い難さとは無縁です。


前後にフルサイズのバンパーを備え、後部にはスペアホイールを搭載しています。

ホイールには、センターロックのステンレスポリッシュドワイヤーホイール(6×15)を採用しており、クラシックなモーガンの雰囲気によくマッチしていますね。


特徴的なのは、ウィンドスクリーンと小型のブルックランズ・レーシングスクリーンの両方を装備している点です。
ウィンドスクリーンは前方に倒すことができる構造となっているため、よりダイレクトに風を感じながら走ることもできる、贅沢な仕様となっています。


木製の特別ダッシュボード、ハンドル部が木製のMotoLitaステアリングホイール、そして革張りのインテリアと併せて、こちらもモーガンならではの独特の雰囲気を醸し出しています。

そのスタイルや雰囲気を楽しみながらゆったりと運転するのに最適な車両ですが、その気になればその軽量さを活かして、キビキビとした走りを堪能することもできるため、オールラウンドで楽しめる車両と言えます。

「一度は乗ってみたいけど、なんとなくハードルが高そうで・・・」とお考えの方も、まずはお気軽にご相談ください♪