特別なELISE-Rが入庫しました


2010y LOTUS ELISE R (Mk.3)  / 価格:648万円

モデル年式:2010年 走行距離:13,000km ボディカラー:アスペンホワイト
エンジン/型式:TOYOTA 2ZZ-GE 最高出力:192ps/7,800rpm 最大トルク:181Nm/6800rpm
トランスミッション:C64 6速クロスレシオギヤボックス ECU:Lotus T4e
車両重量900kg(カタログ値) (新車時)車両本体価格:588万円


【仕様】

● ライフスタイルペイント:OP価格228,000円
● ツーリングパック (インテリアカラー=ブラック):OP価格387,000円
● スポーツパック(インテリアマテリアル=レザー):OP価格387,000円
● ブラックスタイルパック(ホイール/ディフューザー=ブラック):OP価格125,000円
● LOTUS純正カーボンファイバーリアトランサムパネル:標準車設定無し
● 2ZZ-GE エンジン『エリーゼ R』LOTUS CARS 最終ラインオフ車両
● フルノーマル車両

 


総生産台数が少なく希少なMk.3『エリーゼ R』ですが、その中でもこちらの車両は2ZZ-GEエンジン最後の一基を使用し、LOTUS CARS ヘセル工場からラインオフされた知る人ぞ知る、特別な個体です。

 


最後の2ZZエンジン搭載車両と言えば当時のロータスCEO ダニーバハール氏により英国大使館にてサプライズのあった、 あのメモリアルな1台となります。

 


仕様はツーリング&スポーツパック+ブラックスタイルパックを装備。また、本車両の為に作製されたと思われるカーボンファイバー製のリアトランサムパネルはLOTUS純正品になります。もちろん手に入りません。

 

数々の自動車をデザインしてきたドナートココ氏がFerrari在籍中にダニーバハールからヘッドハンティングされLOTUSに移籍した話は有名ですが、そのドナートココ氏 指揮によりデザインされたニューシェイプ3型フェイスに、歴代ELISEの中でも絶大な人気を誇る2ZZ-GEを搭載した、組み合わせ最後の記念すべき1台!

そんな奇跡の1台と共に、そのヒストリーを所有する喜びを是非!

車両販売価格 648万円(税込)

その他詳しい情報についてはお問い合わせください。

CATERHAM,MORGAN 好評オーダー受付中


週末もたくさんの方にご来店いただきありがとうございました。話題のニューモデル『CATERHAM SUPER SEVEN 1600』『ALL-NEW MORGAN Plus Four』の発表もあり、連日大変多くのお問い合わせや商談をいただいております。

 

両者豊富に用意されたオプションが魅力のモデルではありますが、反面『どんなオプションなのか分からない』というご質問もいただいております。そんな時は販売実績及び整備実績、経験豊富なウィザムカーズにお任せください。車選びから車遊びまで全力でサポートいたします。是非ご来店をお待ちしております(新井)

EXIGE-S から EXIGE SPORT 350 GP EDITION へお乗り換えいただきました


本日『LOTUS EXIGE SPORT 350 GP EDITION』ご納車させていただきました!
(顔出しNGとのことなので、車の横に立っているのは新井です)

 


オーナー様は『GP EDITION』の発表と同時に気になっていたそうですが、今までお乗りの『EXIGE-S』にも心底惚れ込んでおり、なかなかご決断までには至りませんでした。しかし、今回弊社ショールームにて実物をご覧になった瞬間、ほぼ即決のような形でご注文を頂くことが出来ました。それだけの魅力と存在感がこの車にはあったとのことです。

 


知り尽くしている車だけに納車説明は早々に、V6の豪快なエキゾーストノートを響かせ、早速ドライブに出かけられました。

この度も誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!(新井)

 

ALL-NEW MORGAN PLUS FOUR 御注文頂きました!


早速、本日発表された新型『MORGAN PLUS FOUR』の御注文をいただきました!ありがとうございます。

 

新機軸CXシャシーモデルとしては初のマニュアルギアボックスとワイヤーホイールが選択できるモーガン。変わらないクラシックな佇まいでありながら、中身はBMW製のB48型ツインパワーターボエンジンをはじめとした最新のパワートレインで固められます。日本の道路事情にもマッチした絶妙なサイジングなど、そのコンセプトに惚れ込んで、即決いただきました。

 


オートマティックも選択できますが、以前は『SEVEN』も楽しまれていたお客様はマニュアル一択とのこと。(ちなみに190kw仕様のB48型でマニュアルを楽しめるモデルとしては唯一です)

 

メーカーのアナウンスによると、日本国内のデリバリーは2021年春頃の予定。ちょうどオープンエアドライブが気持ち良い季節ですね。楽しみにお待ちください(新井)

M3W 生産終了 / EURO3 軽量 82BHP モデル あります


突然のお知らせとなりますが、本日『Morgan 3 Wheeler (EURO4)』生産終了の旨、輸入元より連絡がありました。

厳しい燃費規制等をクリアすべく現行型はユーロ4の承認を獲得し、今までモデル存続してまいりましたが、残念ながら今回その歴史に幕を閉じる事になります。

 

しかし、弊社では貴重な最終型2017年式『Morgan 3 Wheeler (EURO3) 』を販売中です。中古車とはいえ、走行距離わずか600km、内外装ともに抜群の状態を誇る新車水準の一台です。

 

最高出力    EURO3 (82BHP) >   EURO4 (68BHP)
車両重量    EURO3 (525kg) <  EURO4 (585kg)
0-62mph    EURO3 (6sec.)   <  EURO4 (7sec.)

軽量、高出力のユーロ3仕様です。環境性能や燃費規制に対応したユーロ4仕様が少々物足りないと購入を躊躇されていた方は今がチャンスだと思います。非常にニッチなモデルだけに、今後これだけ条件の揃った車両を見つける事は困難といえるでしょう(新井)

2017年式 MORGAN 3 WHEELER (EURO3) / 正規輸入車 / 継続2年付
車両の詳細はこちらをご参照下さい。

『MORGAN PLUS FOUR 』が国内販売開始となりました!!


今年3月に英国本国にて発売されたMORGANの新型車両、
『MORGAN PLUS FOUR』が、いよいよ日本国内でも受注開始となりました!

既に発売されている『MORGAN PLUS SIX』と同じく【CXジェネレーション接着アルミプラットフォーム】を採用した新設計のMORGAN車で、2019年に生産終了となった従来型の『PLUS 4』から97%ものコンポーネンツが新しくなっています。その一方でMORGANクラシックレンジの雰囲気を継承しており、従来のMORGANファンの皆様にもご満足いただけるデザイン・仕様となっております。


『PLUS SIX』より全幅が95mm小さくなった幅1,650mmのナローボディは、日本の道路事情にもよりマッチした造りです。これはクラシックレンジ最小の『4/4』(全幅1,630mm)に近いサイズ感で、旧『PLUS 4』(全幅1,720mm)よりもコンパクトな仕様です。


パワーユニットには、MORGANにとって初めての4気筒ターボチャージャーエンジンである2.0リッターBMWツインパワーターボを搭載し、最大出力258ps、最大トルクは400Nm(AT車)を発揮します。

また、最高速は240km/h、0-100km加速は4.8 秒(AT車)を達成。これは生産終了となったクラシックレンジの最上級モデル『Roadster』以上の性能です。


ギアボックスは『6 速マニュアル』『8 速オートマチックトランスミッション』の2種類から選択可能です。ギアボックスが選択できる最初のモーガン車でもあります。

詳細は下記のリンクをご参照ください。
『MORGAN PLUS FOUR』の詳細はこちら

MORGANならではの良さを残したまま、全く新しい車両に甦った『MORGAN PLUS FOUR』! ぜひこの機会にご検討ください!!

CATERHAM SEVEN 270R ナイトロン 3Wayサスペンション

ご注文のSEVEN 270R用Nitronサスペンションが出来上がり、早速車両をお預かりして取り付け作業をいたしました。

270Rは標準でビルシュタインの車高調整式サスペンションが装着されているのですが、サーキット走行をより楽しめるSEVENに仕上げるためにご提案させていただいたのが、Nitronの3Wayサスペンションです。


フロント側のサブタンクはマウンティングプレートを製作してフレームに固定。この位置ならばボンネットを外すだけでコンプレッションのHigh/Lowダイヤルに手が届きます。


リアはトランクのフロアボードを加工してサブタンクのホースを通し、バックパネル裏に走るフレームのパイプにサブタンクを固定。


FACTORY周辺を試走しただけでも、純正よりもしなやかな足の動きを感じ取ることが出来ます。前後ともに車高が下がった270Rは見た目の印象も精悍です。

3Wayダンパーは幅広いセッティングが可能な分、やみくもに弄ると迷路に迷い込んでしまいがちですが、Witham Carsでは取り付けた後もしっかりサポートさせていただきますのでご安心ください。

エントリーいただいている7月5日のJCCAの走行会にはメカニックが同行し、現地でオーナーの走りとお好みに合わせてセッティングのお手伝いをいたします。

『LOTUS EXIGE SPORT 350 GP EDITION』好評展示中

ウィザムカーズTOKYOショールームにて『LOTUS EXIGE SPORT 350 GP EDITION』好評展示中です。

往年の『チームロータス』のカラースキームをモチーフにしたエクステリアはとても存在感があり、実物をご覧になったお客様からは画像で見るより魅力的と評判が良いです。

 


圧倒的な強さと美しさを兼ね備え『ブラックビューティ』と呼ばれた往年ロータスF1の名車、『TYPE79』などは印象に残っている人も多いのではないでしょうか。

 

使用されるベースモデルといい、装備内容といい、今回の『LOTUS EXIGE SPORT 350 GP EDITION』は歴代ロータスロードカーのモータースポーツ・ヘリテージシリーズの中でも決定版といえるような内容となっております(新井)

https://www.witham-cars.com/user_data/html/notice/2020_01_exige_350gp.html

7月5日JCCA筑波ミーティングに参加致します。


県外移動自粛解除やイベント自粛の段階的解除に伴い、今後、弊社でも徐々にイベント活動を再開していきたいと思います。

まずは7月5日(日)に開催されるJCCA(日本クラシックカー協会)主催の『筑波ミーティングサマー』にクラブウィザムとして参加する予定です。
このイベントは、1970年代までの車両やその同型車など、全国からクラシックカーが集まるサーキットイベントです。
今回クラブウィザムとしてもケータハムやクラシックミニのオーナー様がご参加いただくこととなりました。

もちろんイベント活動再開に伴い、弊社としてもより一層の感染予防対策の徹底を含め、ホスピタリティの向上に努めつつ、皆様が安心してご参加いただけるイベントのあり方を模索していくつもりです。
同時に、ご参加いただく皆様にも、色々とご協力を仰ぐこととなるかと思いますので、その際は何卒よろしくお願い申し上げます。

今後のイベントの企画につきましては、弊社Webサイト上等で都度発表させていただきますので、愛車で遊びに行く機会も減ってしまい燻っていた方も、ぜひ楽しみにしてお待ちいただければと思います。

楽しいクルマえらびのお手伝いもさせていただきます

本日はClub Withamのイベントのケータリングでいつもお世話になっているおひさまぱんさんのオーナーにエクストレイルを納車いたしました!

LOTUS DAYやK4GP、サーキットホリデー等ではいつも美味しいパンを届けていただだき、ありがとうございます。Club Withamのみなさんにはすでにおなじみですが、お店には四季折々の果物や野菜を使い、オーナー夫妻の愛情がたっぷりつまった美味しいパンがたくさん並んでいます。本当にお勧めですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

ブランジェリー おひさまぱん(埼玉県 伊奈町)

普段は二人乗りのスポーツカーの納車ばかりなので、ご家族4人で車を取りに来ていただく事は、不慣れな我々にはとても新鮮であると同時に、いつも以上にわくわくの納車となりました。

Witham Carsでは英国スポーツカーをメインに取り扱っておりますが、セカンドカー等に関しましても、弊社ならではのご提案と共に楽しいクルマ選びのお手伝いをさせていただきます。リクエストがございましたら、ぜひお声がけください。