ELISE Mk,1 電動ファン交換

こんにちは。Factoryです。
朝晩寒暖の差がございますが、徐々に春の気配が近付いて来ております。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので皆様もご注意下さい。
そして、皆様の愛車もそろそろお目覚めの時かと思います!

今回はエリーゼ(Mk.Ⅰ)のラジエーター電動ファンの交換作業をご案内します。

 

エリーゼは水平に配置されたラジエーターが特徴です。
既にラジエーター本体は2層タイプのオールアルミに交換済みで、ホース類も耐久性の高いシリコンタイプに交換済みです。しかし電動ファンが固着してしまいましたので、ラジエター外しが必要となります。

 

フロントクラムシェルを外したエリーゼはレーシングカーを彷彿させる構造でね。
走行風がフロントのシェラウドから、水平マウントのラジエターを通り、外に抜けていく構造となります。走行風が当たらない停止状態の際はラジエター下側に設備された電動ファンが稼働し冷却しくれます。

経年的な電動ファンの劣化や、下側にマウントされているだけに長期間電動ファンが稼働しない状態だと水分が溜まり錆を誘発させ固着するケースも御座います。

特にMK1エリーゼは電動ファンが1機の為、電動ファンの不具合がオーバーヒートに結びついてしまいます。
電動ファンから音が出てきたら予兆になりますので、そんな際はお問合せ下さい。予兆なく動かなくなる場合も御座いますが。。。。(-_-;)

本格的な春のツーリングシーズン前に愛車のチェックを弊社にお任せ下さい♪
ご連絡お待ちしております。

 

 

GINETTA G4

20年以上眠っていたGINETTA G4を降ろして、トレーラー共々洗車です。以前はお客様への納車やレース車両の運搬に使っていたトレーラーも、ここ数年休んでおりましたがまた復活する予定です。

我慢できずに早速洗車を始めるスタッフ達。洗車前の埃だらけの姿を撮っておけばよかったですね…。


こちらのGINETTA G4、1990年代に再生産が始まった極々初期に製作されたGINETTA CARS時代のモデルになります。60年代のオリジナルを保ちノーマル然とした車両に見えますが、その中身はエンジンからブレーキ、ペダルBOXまで手が入ったモディファイ度の高い車両になります。これからレストアを行っていきますので詳細はまた後日。とても刺激的なG4になること請け合いです。お楽しみに!

Factory風景 620R 6点式フルハーネス取付


前回とは別の620Rに6点式フルハーネスの取付を行いましたのでご案内致します。
既にCATERHAMオリジナルの3inch・4点式ハーネスが装着されていましたが、サーキット走行メインで620Rを使用している今回のオーナー様はHans対応のシートベルトへの変更を希望された為、今回は英国製ハーネスメーカーのTRS社の6点式フルハーネスを取付致しました。


フロントウィンドウ非対応のレースケージですが、加工してフロントウィンドウを装着した今回の車両、幌は取付出来ませんが、快適装備は残したいと言うオーナー様の思いもあり、あえてバケットシートではなくSTDレザーシートのままとなります。

ノーマルシート故にクラッチベルト(股下ベルト)の処理に少々てこずりましたが無事に装着出来ました。これでHansを使用していただく事が出来そうです。

出来れば、バケットシートに交換が好ましいですが、まずはこの仕様にてスポーツ走行を楽しんでください。

Caterhamで何かお悩みの事などありましたらお気軽に弊社までお問合せ下さい♪

TOKYOショールームにて SEVEN 160 納車!

2月最後の土曜日はSEVEN 160の納車からスタートしました。雲が少し混じりつつも冷たく乾いた空気が気持ち良い、SEVENをドライブするには絶好の納車日和となりました。

こちらの車両はウェブ情報掲載前に弊社FACTORYにて点検をしていたところ、タイミングよくご来店されたオーナー様がご覧になり、一目で気に入り決めていただいたSEVEN160です。
一見シンプルなアルミグリーンのSEVEN160ですが、超低走行・ワンオーナー車、アルミボディハーフポリッシュ、フォールディングミラー、RACETECH製油圧/水温コンビメーター、同ブーストメーター、入手困難なモトリタ用Rapfix II、そして弊社オリジナルのSEVEN160用クラシックアルミホイール(生産終了品)などが装備されたパーフェクトな一台です。

 

昔からのSEVENへの憧れと機械好きなオーナー様は、当初やや旧めのモデルを目当てでお越しになりました。しかし今回の車両に出会い気持ちはSEVEN160の方向に…。SEVEN160も候補としてはあったものの、ここですんなり決めてしまって良いものかと迷いもあったそうですが、最終的にはもう少し気軽にドライブを楽しめるSEVEN160が今の気分かも、ということで問題もクリアして気持ち良く決めてもらえました。オーナー間での繋がりが深いSEVEN160は購入後も楽しめて、オーナー様にとって間違いない選択だったと思います。

 

まだ寒さは続きますが、冬アイテムも準備万全でしたので快適に楽しめますね。
この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

Factory 風景 Seven620Rスポーツロールケージ取付

本日はSEVEN620Rにスポーツロールケージの取付及び、サスペンション関係の点検を実施しています。

CaterhamからSEVEN用のロールケージは数種類ラインナップされていますが、下記の3モデルがメインとなります。
1.レースケージ (エアロスクリーンのみ 幌取付不可)
2.スポーツケージ (フロントウィンドウ付対応 幌取付可)
3.トラックディケージ (フロントウィンドウ対応 幌取付可 簡易タイプ)
の3モデルとなり、上から安全性が高いロールケージとなります。

今回は幌付きで620Rをお乗りいただいているオーナー様になる為、2番のスポーツケージを取付致しました。
ロールケージだけでも3モデル、ロールバーと合わせると5種類位から選べるのはCaterhamの安全性への配慮をうかがう事ができます。
幌も装着可能なケージをラインナップしているのも嬉しいポイントですね。
因みに弊社SEVEN160のレースカーもこのスポーツロールケージがベースとなっています。

サーキット走行をメインとした車両になるので、点検もスパナチェック等を含めた内容になります。
今回はリヤのAアームの曲がりを発見する事が出来ました。

SEVENの場合、サーキット走行がメインとしているオーナー様も多いかと思いますので、一般的な点検以外にもサーキット走行前点検やスパナチェック等も行っていますので、お気軽にご相談下さい♪

 

お問い合わせが集中 人気のMk.3 ELISE

本日は祝祭日ということもあり、たくさんのご来店ありがとうございました。久しぶりにショールームをLOTUS一色にしてからELISEやEXIGEをお探しの方が多くお越しになっている印象です。Used Carは一点ものなので自分好みの仕様を見つけたときはお早めにお声がけください。

 

ちなみにUsed Carというと『どうしても乗ってみないとわからない』『これまでにどんな使われ方をしてきたのか不安だ』などなどいざ購入段階となるとそのあたりのことが気になり躊躇してしまう方も多いと思います。しかし、ウィザムカーズでは私を含むスタッフの多くがELISEやEXIGEを仕事としてはもちろん、実際に自分自身の愛車として楽しんでいます。そんなELISE、EXIGEの本来の乗り味や細かな操作フィーリングまで知り尽くした弊社ならではの納車前整備を実施のうえお届けいたしますので、どうぞ安心してご検討いただければ幸いです。ご相談もお待ちしております!

 


似て非なる2台のエリーゼ。気になる方はお気軽にお問合せください。

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

ELISE Mk.1 50th anniversary

こんにちは。

今回はお得な中古車をご紹介致します。

本日ご紹介させて頂く車輛はLOTUS ELISE Mk,1 50th Anniv.になります。
ロータス社創立50周年を記念して誕生した全世界限定50台のアニバーサリーモデルとなります。

今回は車両をご確認いただいたお客様限定で、超お買い得価格で現状販売致します。

現状販売と言う事で、少々心配になられる方もいるかと思いますが、前オーナー様は新車で購入し、継続的に弊社にてメンテナンスを実施してきた車両になる為、安心していただけるだろう1台になります。

ちょっとだけ、ここ数年の整備履歴をご案内すると、、、
F、RブレーキキャリパーOH
プラグコード等点火系交換
エンジンヘッドガスケット交換 それに付随する作業
F、Rサスペンションアームのブッシュをフルスフェリカル化
QUANTUM サスペンション Roadバージョンに交換
ブレーキローター前後交換
水回りシリコンホースに交換
等々、、、、
これ以上に長年所有されてきた履歴が多数御座います。
前オーナー様の愛情がしっかりと感じて頂ける車両となっております。

LOTUS ELISE (Mk.1)50th anniversary(50台限定)

年式:1998年

エンジン:ROVER Kシリーズ 1.8ℓ 118ps

ボディカラー:アニバーサリー グリーン

ホイール:ゴールド

内装:グリーン+アイボリーツートン

近年では入手が難しくなってきましたハードトップと純正の幌もお付け致します。

車両の状態につきましては実際に見て触れて感じて頂きたいと思います!
また、現状このままお乗りするのも良いですが、ボディ外装、インテリアをリフレッシュも承ります。

現在、多数のお問い合わせや現車確認を頂いております。

この希少なMk.1の希少な限定車、ご興味のある方はお急ぎ下さい。

ご連絡お待ちしております。

Factory 風景

本日のFactoryは、Elise Mk1のメンテナンス車両が多かったのでご案内致します。

発売から20年以上経過したElise Mk1ですが、まだまだ現役の人気モデルとして多くのファンに愛されています。この度は合計6台のElise Mk1が入庫していました。

中には新車からずっと所有されている車もあり、今でも新車時の軽快感を感じる事ができる、個人的にもうらやましい車も御座います♪

Elise Mk1は、ずっと所有し続けている車も、新たにUsed Carとして手に入れた車両も集中的なリフレッシュと、継続的なメンテナンスを続ける事で、愛車を良い状態に保つ事ができますので、整備でお悩みをお持ちの方は是非お気軽にお問い合わせください。

1オーナー車両のUsed Carも入荷しています。
こちらの車両も新車時より途切れる事なく弊社にてメンテナンスを行わせていただいていた1台です。

現在リフレッシュ作業待ちとなっていますが、今なら現状販売で通常よりお求め易い価格でご案内する事もできますので、こちらも気になる方、詳細につきましてはご連絡下さい。

 

ではまた。

 

 

 

 

TOKYOショールームにてSEVENの試乗できます

朝晩の冷え込みはまだまだ続きますが、日中は徐々に寒さもやわらぎ過ごしやすくなってきましたね。 こんな日はフルオープンのスポーツカーでドライブすると本当に気持ち良いものです。

さて、ウィザムカーズではそんな今の季節にぴったりなSEVENの即納車が充実してきました。
当ブログをご覧になっていてセブンライフを初めてみたいという方も多いのではと思いますので、今回は車両の購入をご検討されている方に向けてSEVEN試乗のご案内をさせていただきます。

試乗車:CATERHAM SEVEN 160S
共通するSEVENのフィーリングは充分感じ取っていただけると思います。

 

現在の販売車両は以下の通りです。(車両により展示店舗が異なりますのでご注意ください)


2019y SEVEN 160S(ワンオーナー) TOKYOショールーム展示
詳細はこちら をご覧ください。

 


2014y SEVEN 160 TOKYOショールーム展示
詳細はこちら をご覧ください。

 


2001y SEVEN 1600 K-Classic SAITAMA / FACTORY展示
詳細はこちら をご覧ください。

 


1996y SEVEN 1600 K-Roadsport SAITAMA / FACTORY展示
詳細はこちら をご覧ください。

旧年式モデルをご検討の方も安心してお乗りいただけるようにしっかりサポートさせていただきます!

試乗・商談のご予約は下記までお願いいたします。
【お問い合わせ先】
ウィザムカーズTOKYOショールーム
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

CATERHAM アルミポリッシュ車両 2台展示中


先日ご紹介した2001年式 CATERHAM K-CLASSIC  に加えて新たに1996年式CATERHAM K Road Sport アルミxブラックが入荷です。

どちらもボディーの状態が良い為、ポリッシュ映えします。
2台共に1600ccのRover Kエンジンで、軽量なエンジン故にSEVENとの相性も抜群です。
・オーソドックス且つクラシックな雰囲気を基調としたK-Classic ▶詳細はこちら!
・K-Classicよりワンランク上の充実の装備のK-RoadSport ▶詳細はこちら!
どちらを選ぶのも悩ましいですね。



今回の車両も丁寧に時間をかけてアルミ地をポリッシュ致しました。
現在Witham Cars SAITAMAにて2台共に展示しています。
今ならお好みのモデルをお選びいただけますので、是非この機会に!!