From Store

ここ最近ファクトリーの小ネタブログが続けて更新されていたので、ストアーからも超小ネタを1つ。
CATERHAMの幌やドアを取り付ける際に使われているのが通称ファスナーと言われる、ボタンです。車によってファスナーの位置が微妙に違ったりするので、後付でトノカバーを取り付ける際は、1箇所づつ場所を確認しながらファスナーを取り付けて行きます。
035
036
何でも既製品でバッチリ取り付け出来てしまう時代に、専用工具で1個づつ丁寧に車に合わせ取り付けています。夏に暑さで伸びたり、冬の寒さで縮んだりするので、微妙なさじ加減はメカニックの経験が勝負です。

こんな地道な作業は普通紹介もされませんが、知っていただく事で、トノカバーにもチョット愛情が沸いてきませんか?そんな心温まる超小ネタでした。(原)

From Factory

こんばんは。
今日は晴れましたねぇ。しかも10月半ばだというのに暑い!!
でも穏やかでお出かけ日和でしたねぇ。皆さんは如何お過ごしになりましたか??
さて、今日も昨日に引き続きEVORAネタです。
良く冷えると評判のEVORAのエアコンですが、エアコンガスを入れる場所、ご存知ですか?
こんなところにあるんですヨ。
102_0319
右フロントタイヤの後部のインナーフェンダーを取って
102_0320
こんなところにあるんです。
へ?判りにくいですか?
102_0321
コレでどうでしょう?
まだ判りにくいですか。では・・・
102_0323
コレで判っていただけましたか?
と、いうことでエアコンガスはココから入れるんですネ。
無事に規定量を充填し、良く効く状態です。
以上、今日の小ネタでした。
ではまた。

From Factory

102_0302
今日は生憎の雨模様でした。お出かけの予定があった方も多かったのではないでしょうか?ロータスに乗るには良い季節ですからガッカリでしたね・・・
さて、FactoryではEVORAの修理が行われています。
フロントクラムシェルの脱着準備風景です。
102_0305
格闘の末、無事外れました。
お客様の大事な愛車にキズを付けないよう細心の注意を払い、
作業します。
102_0304
ココで発見!!
噂のアルミ製アッパーアームになんとロータスのロゴマークが!
102_0312
よく見ればアルミ製ロアアームにも刻印が!!
外から見えないところにもロゴマークがあります。
見えないオシャレですね。
ではまた。

緊急開催!EVORA試乗会!!

034
日が傾きかけた夕方、LOTUSインポータースタッフがEVORA-Sで来店。今後のNEWモデルの話やTOKYOモーターショーの話などの打ち合わせを少々し、難しい話は竹内店長に任せ、原田はEVORA-SとEVORAの乗り比べをするべく話を早々に切り上げてチョイトEVORA-Sを拝借する事にしました(^^♪
画像ではわかり難いのですがショールームにIPSが1台、駐車場にも1台、そして店舗前に2台、、、合計4台のEVORAが集まると、凄いインパクトです。

先日のドライビングレッスンで腕に磨きが掛かった今なら、更に違いの分かる男になっているに違いない!と、原田の一人乗り比べ大会のスタートです。
EVORAは自然吸気エンジンならでわのスムーズな吹け上がりが捨てがたいです。特にウィザムオリジナルエキゾーストが装着しているので5000rpmからは最高に気持ちいい!
EVORA-Sはどこから踏んでも加速してくれるトルキーなエンジンは、乗り易さにもつながってくれます。そしてスポーツモードに切り替えると「速っ」の一言。
違いの分かる男になる前から同じ感想だったような、、、、、
それ以外にも色々違いを発見いたしましたので、続きを聞きたい方はお店に遊びに来て下さい!!

今週末は今回原田が試乗したウィザムカーズUSED CARにもなっているスポーツマフラー&スポーツレシオ6MTを装着したEVORAの試乗商談会を緊急開催致します!
通常USED CARは試乗することがなかなか出来ませんが、この週末に限りご試乗いただけますので、ご検討中の皆様!!是非ご来店下さい。
スポーツマフラー装着の試乗車は日本でコレ1台です!(たぶん。。。)原

クラブウィザム・ドライビングレッスン その2

031
昨日10/10(月・祝)富士スピードウェイ、P2駐車場にて、ドライビングレッスンを開催致しました。講師は澤圭太プロと松原亮二プロの2人のプロドライバーにより、みっちりとねっちりとたっぷり車の基本操作をお教え頂きました。参加者は合計14台、2班に分かれ広大な駐車場にパイロンを立てて練習開始です。
032
休憩時間にはホワイトボードを使用して、簡単な座学講義です。フムフム!
ドライビング→上手くいかない
座学→頭で理解する
ドライビング→少しずつ良くなる
の反復練習です。
女性オーナーさんも参加頂いているので、本当にわかり易い言葉で説明してくれます。
033
当日の模様は近日、Webにてご案内致します。
そして、参加者の皆様お疲れ様でした。初級編として開催致しましたが、いかがだったでしょうか?
次は初級~中級ステップアップ編の開催も予定いたしますので、是非またご参加下さい。
想像以上に天候が良く、本日は顔が焼けてヒリヒリしている原田でした。

クラブウィザム・ドライビングレッスン

今日は富士スピードウェイ第二駐車場にて、クラブウィザム・ドライビングレッスンが開催されました!

DrivingLesson①

行き届いた内容のレッスンを受講していただく為、定員は14名!講師は現役レーシングドライバーとして活躍中、レッスンでは分かりやすいレクチャーに定評がある澤圭太さんです。皆さん、熱心に耳を傾けていらっしゃるようですね!

DrivingLesson②

今回で三回目となるクラブウィザム・ドライビングレッスン。第一回第二回では、富士スピードウェイ・ショートコースにて開催されましたが、今回は広い駐車場にパイロンを置き、安全かつクイックにターンをしたり、小さい円を旋回したり、LOTUSの特性を活かしたブレーキング、アクセルワーク、ハンドリングの反復練習をします。

午前の部、午後の部と分けて豊富な内容のレッスンが続いたようです。
私はショールームでお留守番でしたが、営業マンでありクラブマンでもある原田セールスマネージャーが皆様と一緒に受講してまいりましたので、詳細は追ってレポートさせていただきます。ご参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした!是非ご感想をお聞かせください!

今回はご好評につき、すぐに満員御礼となってしまいましたが、サーキットイベントは定期的に開催しておりますので、サーキット初心者の方もお気軽にご参加くださいませ。(紀)

リペアパーツ。

102_0293
今回はリペアパーツのご紹介です。 これはロッドエンド(ピロボール)です。GINETTAの足回りのリンクなどに多数使用されているものですが、なかなか手に入りにくい、もしくは品質が・・・と思ったことはありませんか?
Withamならこういった良質な消耗品も豊富に取り揃えております!
ご相談、随時受付中です!

LOTUSの秋へ。

ELISE

昨日、クロームオレンジのELISEがご納車となりました!
もともとバイクがお好きなオーナー様は、この度ハーレーからELISEへのお乗り替え。軽快感、一体感、趣味性など、LOTUSにはバイクと通ずる魅力があるようですね。実際、WithamCarsにいらっしゃるお客様は「昔バイクに乗ってた!」とか、「今もバイクが好きでねぇ・・。」という方が多いです。バイクからお乗り換えをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。

さてさてこちらのクロームオレンジ、明るい日差しや白い照明の下で見ると、とてもシャープでスポーティーなのですが、夕暮れ時に見ると実に穏やかで上品です。納車のタイミングはまさに夕暮れ、キンモクセイの香りがほのかに漂う素敵な時間でした。オーナー様の嬉しそうな表情に、私たちスタッフも思わず顔がほころびます。

これからは紅葉の季節、オープンで秋をたくさん見つけられるといいですね。
WithamCarsのイベントにも、是非ご参加ください!(紀)

CATERHAMオフィシャル広報写真撮影会

明日からの3連休は天気予報どおりなら晴れマークが続いているので、ドライブには最高の連休になりそうですね。私も10/10(月)はドライビングレッスンで富士スピードウェイに行って参ります。台風で延期になってしまった企画ですが、逆に最高の季節に開催することが出来て、ホントに嬉しい限りです。
もちろん原田不在でも、STORE&FACTORYは通常通り営業していますので、是非お店にもご来店下さい!!
029
本日は午前中にCATERHAM JAPANのジャスティン氏がSTOREに来店し、SUPERLIGHT R500とCSR300のオフィシャル広報写真の撮影を行いました。
その後、雑談の中であんな話やこんな話を聞く事が出来ました。今後のCATERHAMの活動も楽しくなりそうですムフフ(^^♪
あんな話、こんな話が気になる方は原田&竹内までお問合せ下さい。
030
さて、午後からはELISEの納車です。
その模様は追ってご案内いたします!!(原)